見出し画像

夏野菜はアンチエイジングの救世主だった!? 食べる紫外線対策!

いよいよ夏本番。エースの出番です!!
エースと言っても、野球のエースではありません。ビタミンのエース(ACE)。つまり、ビタミンA、C、Eのお話です。

ビタミンA、C、Eは、夏に摂りたい栄養素の代表格。

なぜならこれらには、紫外線を受けて生じた“活性酸素”を除去し、肌ダメージを予防・改善する働きが期待できるからです。

コロナ禍の今、そもそも外出しないので紫外線の心配はいらない、と思った方は要注意です。紫外線にはその約9割を占める「UV-A」と「UV-B」があり、波長の長いUV-A は、カーテンや窓越しでも私たちの肌に届いて悪影響を及ぼします。

家具や畳が色あせすることがありますが、肌も同じだと思うとゾッとしますよね。UV-Aは、UV-Bが到達しない肌の奥深く“真皮層”にまで到達し、線維芽細胞を傷つけます。線維芽細胞は、肌の弾力を生むコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸をつくりだすところなので、ここが傷つくと、肌のハリやシワ、たるみなど、見た目を左右する肌トラブルにつながります。

在宅勤務だとついつい日焼け対策を怠ったり、日当たりが良い場所で長時間仕事をしてしまうことがあると思いますが、室内だからといって油断せずに日焼け止めクリームを塗ったり、日差しを浴びたあとは肌にうるおいを与えるローションを使ってしっかりケアすることが大切です。また、UVカット効果があるカーテンに変えたりやフィルムを窓に貼るなどといった対策をしている方も増えているそうです。

室内にいても紫外線対策を怠るべきでないことがわかったところで、ビタミンA、C、Eについて解説します

ビタミンA

画像1

カボチャ、コマツナ、ニラ、ニンジン、レバー、ブロッコリー、トマトなどに含まれています。皮膚や粘膜を保護する働きがあります。ビタミンAは油で炒めることで吸収率が上がります。

ビタミンC

画像2

ケール、ゴーヤ、パプリカ、ブロッコリー、芽キャベツ、苺、キウイ、アセロラなどに含まれています。メラニン色素の生成を抑え、シミ・そばかすなどを予防します。コラーゲンの生成を助ける働きもあります。ただし、ビタミンCは熱に弱いので、加熱せずに摂取するのがおすすめ。一度に吸収できる量が少ないので、毎日こまめに摂るようにしたい成分です。

ビタミンE

画像3

カボチャ、アボカド、胡麻、ナッツ類、植物油、うなぎなどに含まれています。
血行を促進し、肌の新陳代謝を高める働きがあります。老化の原因“活性酸素”の発生を防ぐことから若返りのビタミンと呼ばれます。ビタミンCと一緒に摂ることで相乗効果が期待できます。また、油に溶けやすいので、油を使った料理にしると吸収率が高まります。ビタミンCと一緒に取るのも効果的です!

今年の夏も“ステイホーム”


画像4

徐々にワクチンが行き渡りつつありますが、海外のビーチリゾートへGO、というわけにはいかない状況が続いています。

でも、ステイホームにも考え方ひとつでメリットがあります。その一つは、自宅で料理する機会が増えて、ヘルシーな食事にかわったこと。私たちの仲間にも最近新しいフライパンを買い揃え、毎日Youtubeのレシピ動画を見ながら料理に励んでいる人がいます。面白いことに、料理をコンスタントにやるようになると、旬の食材に関心が出てきてスーパーの棚に旬の食材が並んでいると、そこだけキラキラ輝いて見えたりするそうです…

調理のアイデア“しょうゆバター”

だれもが知っているしょうゆバターの味。シンプルですが、意外と日常の料理に活用されない“めっけもの”。しょうゆバターの味はごはんのおかずとしてだけでなく、お酒のおつまみとしてもぴったりで、男性にも人気があります。

そこでおすすめなのが、ビタミンA、C、Eたっぷりの野菜をお肉と炒めて“しょうゆバター”で味付けする簡単・時短の炒めものです。野菜はちょっと苦手…。という人でもお肉と一緒に“しょうゆバター”で味付けしてしまえば、野菜の苦味は気になりません!子どももモリモリ食べてくれます! 炒めものといえば「中華風」ばかりだったので、このレシピにずいぶん助けられています。ぜひ、試してみてください!

参考記事:

室内にいても紫外線対策が必須な理由と5つの対処法を解説

日焼け対策に効く食べ物、日焼けしやすくなる食べ物とは?

「美しく生きる」成分辞典 ビタミンA

「美しく生きる」成分辞典 ビタミンC

「美しく生きる」成分辞典 ビタミンE

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーモデーアのFacebookグループ「LiveCleanラウンジ」では、このFacebookグループ限定でモデーアのエイジングケア※製品を使用したスキンケアイベントや、限定キャンペーンを開催し、エイジングケア※情報をゲットしたり、体験を共有する場となっております。ご興味ある方はぜひこちらもご覧下さい。詳しくはこちら    ※年齢に応じたお手入れのこと                     ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


この記事が参加している募集

#紫外線対策

1,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?