見出し画像

好きなことをして生きていく

初めまして、海外を転々としながらSNSを更新しているRIOです。

先日、海外留学に憧れる高校生、大学生と話をする機会をいただきました。

みんな、覚悟を決めて留学する決意を話す一方、留学の理由については少し話すのに迷いがみられました。

なので、一人一人に「どうして海外に行きたいの?」と丁寧に聞いて回ったところ、私の様子を伺いながら「好きだから」と語ってくれました。

ある女子高生は「なんとなく好きだから」と正直に答えてくれました。

そして私は黙って話を聞いていると、好きの理由や好きになったきっかけを話てくれます。

そんな彼らになんとなくで会社を辞めて海外に飛んだ私から伝えたいことがあります。

自分ではまだ説明できないかもしれないその「なんとなく」に自信を持っていいと思うんです。

人生は言葉遊びのようなもので、言葉で自分を納得させながら、人を納得させて歩いていくものだと私は考えます。

だから、みんな説明できない”何か”に嫌悪感や不安を抱き、あなたの”なんとなく”を否定してくるが出て来ます。

「そんな理由で?」「大丈夫なの?」「将来は?」「後悔するよ」

安心してください。否定してくるや不安を煽ってくる人は自分自身の”こうしなきゃいけない”というルールと将来の不安をあなたに押し付けているだけです。そういう人はどこにでもいます。

だから、そんな人の言葉に耳を傾ける必要はありません。そういう人はあなたが苦労して手に入れた自由や価値観、技術をあたかも才能だったと言わんばかりに手のひらを返して来ます。

なので、そのなんとなくに本気で向き合いましょう!そうすれば、後から好きな理由、求めていたもの、結果はついて来ます。

なぜなら、私はそういう人達に出会ってきたからです。スタート地点では寂しい想いをしました。でも、後から同じことで頑張っている仲間に出会うことが出来て私はとても嬉しいです。そして今回、同じように頑張ろうとしている若者達に出会える機会まで頂けて私は本当に嬉しかったです。

二回言いますが、結果なんて後からついて来ます。なのでその「なんとなく好き」に "真剣に向き合えるか" 向き合えないかが好きなことをして生きていく1つの選択だと私は信じています。

インスタグラム https://www.instagram.com/rio1368/

海外転々ブログ https://www.riopenguintravel.com/

________

合同会社 Good Friends Japan 様 https://goodfriends.jp/

この度は貴重な交流会に呼んでいただき、誠にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?