見出し画像

マイティ・ソー2で実はジョス・ウェドンがゴーストライターとして参加していた件

マイティ・ソー:ダーク・ワールド。MCU初期3フェーズ23作品の中で「一番人気がない作品」にしばしば選ばれてしまう映画です。私は本作の最大の敗因はシリアス路線なのかギャグ路線なのか定まらず映画としての統一感が欠けるからだと思っていたのですが、ウィキペディア英語版とIMDb英語ページを読むことで、ギャグを中心に「立て直し」を担当したのがジョス・ウェドンだったと分かったので、考察していきます。

本日、ウェドンの発言が物議を醸して炎上しているので、令和3年11月23日の過去記事を一部切り取って再掲したものです。

すこし長くなりますが、面白かったら途中で脱落しても高評価をつけていくのを忘れないでね。笑。


▼なぜソーは(比較的)人気が低いのか:

そもそも日本での人気はアイアンマンとキャプテンアメリカの2人勝ちで、同じビッグ3なのに正直ソーはいまいちパッとしない、という印象があります。もちろんソーが一番好きだという方も沢山いらっしゃるでしょうが、この3人で人気投票をすればおそらく大差で負けるだろうと思われます。

この理由としては、ソーのコスチュームが2人に比べれば地味なのと、割と現実味を重視するMCUの中で彼だけは「神」というチートキャラなのでアベンジャーズの面々と同列には扱いにくいことや、彼のルーツである北欧神話があまり日本ではメジャーではないので欧米人向けには十分な説明でも日本人には足りない、という側面があるからだと思います。

しかしそれらの弱点に加えて第2作The Dark Worldで不評を買ったのが、実は地味に効いてるんじゃないかと私は考えています。

ちなみに誰の仕業(ミス?)でそうなったのかは知りませんが、ダークワールドはウィキペディア日本語版からは消されて無かったことにされています。笑。

私が気づいたのは2021年11月頃ですが、今でもこの状態でした。
本当ならアイアンマン3の次に来るはずなのですがwww🤣

▼実はダークワールドはジョス・ウェドンがゴーストライターとして参加していた:

ダークワールドは混迷を極めたプロジェクトでした。2012年の『アベンジャーズ』第1作の超特大ヒットを受けて、翌年公開の本作は制作途中でロキが死なない設定に変更されました。このため撮影終了後に脚本が大幅に変更されて、辻褄を合わせるために追加撮影も行い、制作現場は超絶ハードワークで大混乱だったことが、多くの人の証言や報道から分かっています。

そして、IMDbに気になる記述がありました。

Joss Whedon was brought in to do uncredited re-writes for a few scenes, including the extremely brief encounter with Kronan (which was originally a much longer scene) and Loki briefly masquerading as Captain America in a hallway conversation with Thor.

ジョス・ウェドンもクレジットされなかったが幾つかのシーンのリライトを行った。そこにはクローナンとのものすごく短い対決(当初はもっと長いシーンだった)と、ロキが一瞬だけキャプテン・アメリカに変身してソーと廊下を歩きながら会話するシーンを含まれる。

https://www.imdb.com/title/tt1981115/trivia/

なんと!

ジョス・ウェドンも関与していたんですね!

映画の序盤で一瞬で殺されるクローナン(巨大な岩のエイリアン)は本当は長い戦闘シーンが用意されていたけど、ソーに瞬殺されて、ファンドラルのとびきりのジョーク「次はデカイ奴から倒そう」が追記されたということでしょう。

ファンドラル「次はデカイ奴から倒そう」

ロキがキャプテン・アメリカに変身するのもウェドンのアイデアだったようですね。アベンジャーズが大ヒットしたので、そことのつながりを強調する目的だったようです。まあここはウェドンに依頼するのがシンプルに考えて真っ当な話だとは思います。MCUではポストクレジットだけ別監督が演出を担当するのは日常茶飯事ですし、それの派生型みたいなものかと。

ロキ「へい!真実について僕とアツく語らないか?」

この廊下を歩くシーンでは重要なポイントが2つあります。1つはロキが一般兵に変身している点です。この兵士は終盤で死を偽装してアスガルドに戻ってくるときの姿でもあるので、終盤のオーディンとの会話シーンが後からスタジオの意向で追加されたことを示しています。

ロキ「これでどうだ?」

もう1つはロキがソーをシフの姿に変身させて「うおおお、セクシーやんけ」「てめえ殺されたいんか」と口喧嘩している点です。この手のセクシーをネタにした笑いはウェドン監督の十八番なので、まさに彼らしい演出だと言えます。まあ、これだけならまだ他愛のないレベルだと言えました。

ソー「この姿ならお前を殺すことに何の痛みも感じないな」

問題なのは、次です。

Taylor said Marvel's The Avengers writer/director Joss Whedon rewrote several scenes in the film explaining, "Joss came in to save our lives a couple of times. We had a major scene that was not working on the page at all in London, and he basically got airlifted in, like a SWAT team or something. He came down, rewrote the scene, and before he got back to his plane I sort of grabbed him and said, 'And this scene and this scene?' And he rewrote two other scenes that I thought had problems."

テイラーは『アベンジャーズ』の監督脚本であるジョス・ウェドンがいくつかのシーンで脚本をリライトしたことを明かした。彼の説明では「ジョスは何回も僕らの命を救ってくれた。僕らはロンドンでうまくいかない大きなシーンを抱えてた。そしたら彼が飛行機でさっと来てくれるのさ、まるでSWAT部隊みたいにね。彼は降りてきて、シーンの脚本をさっと書き直して、それで彼がすぐまた飛行機で去ってしまう前に僕は彼を捕まえて言うんだ、『このシーンとこのシーンはどうすれば?』って。そしたら彼がすぐさま僕が問題だと思ってた2つのシーンを書いてくれるのさ。

https://en.wikipedia.org/wiki/Thor:_The_Dark_World

ええええ?

飛行機で空輸される特殊部隊がウェドン!?

そこに駆け寄るテイラー撮影チーム。

「先生、ここはどうすれば良いでしょうか?😨」

「ふむ…シャシャシャシャッ!✍️」

「はあああ、先生ありがとうございます!これで命拾いしました!😂」

「うむ。それじゃあ僕はこれで…バラタタタッ🚁」

「先生!ありがとうございます!せんせーい!😭」

ウェドン先生の飛行機を見つめる出演者たち?

マジかよ!

ウェドン監督、人生の絶頂期だったんじゃないでしょうか。笑

なんか、、、仕事できない人ほど忙しいフリをするものなんですけど、この飛行機のくだりからその手のヴァイブスを感じるのは私だけでしょうか。笑

そう言われてみるとロンドンのグリーンウィッチでの戦闘はシリアスそうな見た目とは裏腹にちょくちょく陽気なギャグが挟まれます。ジェーンがダーシーを間違ってワープさせるテヘペロとか、イアンがダーシーを救って2人がいい感じになるとか、ソーが普通に地下鉄に乗り込むとか、地下鉄で女性がバランスを崩して寄りかかられたソーがニンマリするとかは、いかにもウェドンぽい笑いのセンスです。

顔に手が触れそうなくらい近づいてます。
知り合いでもない男に急にこんなことされたら怖いで。
それとも「相手がアベンジャーだったらいいわよ」ってこと?

また映像のクオリティ的には、ロンドンの戦いが終わった後にカメラがロングショットになったときに、キスしているダーシーとイアンは少し不自然に浮いているようにも見えました。CGでは画面の不自然さを軽減するためにレタリングという何層にもフィルターを重ねる作業があるのですが、これは後から追加したので十分な時間が取れなかったのかもしれません。

また、ラストバトルの後で皆でテーブルを囲んでシリアルを食べているのは、アベンジャーズのポストクレジットで皆でケバブサンドを食べているのと全く同じです。たぶんアベンジャーズでウケたから二匹目のドジョウを狙って入れたんでしょう。

「ホッとしたらお腹が空くよね」という心理を利用した映画の定番テクニックです。

アベンジャーズ(2012)が大成功したことで、当時ジョス・ウェドンはマーベルで大変重宝される存在になっていたのは間違いなさそうです。テイラー監督もどんなノリで発言したのか分かりませんが、命を何回も救ってくれたという言い回しからは少なくとも彼に感謝はしていそうですね。(それが彼が望んでいたかどうかは別として、会社に求められる作品に仕上げるためには助かったという意味で)

ただ私はこれを読んで気づいたのですが、あちこちにウェドンの筆が入っていたということは、セルヴィグ博士のアタマがおかしくなって全裸になったりズボンを履かない方が落ち着くようになったりしたのはウェドンによるリライト(演出)だったのではないでしょうか。下図は、彼がジャスティスリーグで追加撮影したギャグをまとめたものですが、ギャグの方向性がそっくりなんですよねー。(こちらの記事でも詳しく解説

↑ウェドンがDCEUにくれたもの。
セルヴィグ「どうやらズボンを履いた方が良さそうだな」

思い返せば、地下鉄でよろける女性とそれを内心喜ぶソーも同じようなラッキースケベ的なユーモアです。テイラー監督の別作品である『ターミネーター 新起動/ジェニシス』ではこの手のユーモアは一切出てこなかったので、ウェドンによる追記だと考えてほぼ間違いないでしょう。

この女性に「こういう表情をしろ」と誰が演技指導したんでしょうかねー。

▼ウェドンがMCUに利用されて捨てられるまで:

MCUを公開順に並べると、ウェドンの悲しい歴史が見えてきます。

▼Phase 1
2008.05: Iron Man
2008.08: The Incredible Hulk
2010.05: Iron Man 2
2011.05: Thor
2011.07: Captain America: The First Avenger
2012.05: Marvel's The Avengers(*)
▼Phase 2
2013.05: Iron Man 3
2013.11: Thor: The Dark World(*)
2014.04: Captain America: The Winter Soldier
2014.08: Guardians of the Galaxy
2015.05: Avengers: Age of Ultron(*)
2015.07: Ant-Man
▼Phase 3
2016.05: Captain America: Civil War
2016.11: Doctor Strange
2017.05: Guardians of the Galaxy Vol. 2
2017.07: Spider-Man: Homecoming
2017.11: Thor: Ragnarok
2018.02: Black Panther
2018.04: Avengers: Infinity War
2018.07: Ant-Man and the Wasp
2019.03: Captain Marvel
2019.04: Avengers: Endgame
2019.07: Spider-Man: Far From Home

- 太字は作風が明るい作品。
- *は特にウェドンの影響が強い作品。

List of MCU films を参考に作成

ここから私が読み取ったことは以下の通りです。

▼2012年のアベンジャーズは「前代未聞の奇跡の大当たり」だった。▼そこからマーベルはアクセルペダルをベタ踏みして作品を連発した。▼ユニバースであることを強調するためにフェーズ2以降は互いの登場人物をカメオ出演させて顧客の囲い込み戦略を強化した。▼作風が明るい複数名のクリエイター(ジェームズ・ガン、タイカ・ワイティティ、ペイトン・リード、ジョン・ワッツ)を新たに投入した。▼すでにプロダクションが進んでいたダークワールドも大幅にリライトした。▼一方でメインのアベンジャーズはシリアス路線でヒットさせたルッソ兄弟を中心に置いた。▼そして当初の目的(起爆剤)を達成した直後にウェドン監督はスパッと切った。(ウルトロン以降にウェドンの名前は一切出てきません)

いかがでしょうか。

同じライト路線でも、ウェドンのギャグが「話の腰を折るタイプ」の破廉恥なネタを多用するのに対して、ガンやワイティティやワッツは物語の中に自然に溶け込ませるのが上手くユーモアのセンスも上品です。他のクリエイターに比べてウェドンだけが笑いのセンスもストーリーの組み立ても数十年レベルで時代遅れというか。なんかノリが昭和っぽいというか。いまだに90年代の作風というか。よく言えばベタで親しみやすいのかもしれませんが。ただ個人的には、ウェドンと他MCU監督での教養とか映像クリエイターとしての手腕には圧倒的な差を感じます。

こうして年表を見ると、ダークワールドはアベンジャーズのトレンドが途切れないように、ファイギが作品の方向性を無視して急きょ強引にウェドン色をぶち込んだ印象がかなり強く、それで作品の評価はMCUでも屈指の低さなのですから、ユニバース化の被害を最も大きく受けた作品だと言えそうです。

そして全く同じことが起きたのがDCの『ジャスティスリーグ』でした。スナイダーが離脱したのを好機と言わんばかりに、ワーナーは急きょ強引にウェドンをぶち込んで彼に好きなように作らせて、結果は批評家からも一般層からも総スカンを食らうスーパー駄作になってしまいました。

しかし後年になってスナイダーカットがリリースされて『ジャスティスリーグ』の評価は180度ひっくり返って大絶賛されました。これを見たテイラー監督が、自身の構想通りのディレクターズカットを世に出したいと思うのは、かなり必然なことでしょう。

ちなみに2016年にDCに電撃移籍した後のウェドンについては別の記事でも詳しく分析しています。なぜアベンジャーズであれだけ良い作品を作れたウェドンがジャスティスリーグで大ゴケしたのか、その秘密を解き明かします。

なぜアベンジャーズでは成功してジャスティスリーグではしくじったのか」より

いやーしかし、2017年のウェドン監督のジョスティスリーグでの大失態の前兆が2013年のマイティソーダークワールドですでに現れていたというのは目から鱗でした。温故知新とはこのことですね。

遠くを見つめるソーとオーディンであった…

▼ナタリーポートマンMCU離脱もウェドンが原因か:

ダークワールドの出演を最後にナタリーポートマンはMCUから離れて、続くアベンジャーズエイジオブウルトロンでも現れず、ソーラグナロクでも出演はありませんでした。エンドゲームでソーが語ったように彼女とは恋人関係が終わっており、エーテル回収のために過去のアスガルドに飛んだシーンでポートマンの新たな撮影はなく、ダークワールドの未使用シーン(ベッドで目覚める場面)と残りはボディダブルを用いて撮影したようです。

あれ?

コレもしかして、、、

ウェドンが嫌だったからポートマンが離れた説、あるぞ!

ここから先は事実の記載ではなく、私の推測になるので、別の記事(ナタリー・ポートマンMCU離脱事件の真相)として纏めました。

気になった方はnoteでフォローするなど引き続きチェックしていただければ幸いです。よろしくお願い致します🙏

了。

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

映画感想文

最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ「読んだよ」の一言がわりにでもスキを押していってくださると嬉しいです!