まいるず

映画を愛するひと。 一番好きな監督はザック・スナイダー。 https://twit…

まいるず

映画を愛するひと。 一番好きな監督はザック・スナイダー。 https://twitter.com/james_miles_jp

マガジン

  • まいるず映画感想文

  • 美しくも暴力的なザック・スナイダーの世界

    なぜ私はこの監督に魅了されてしまうのか。

  • 雑談まいるず

    映画エンタメとあまり関係なさそうな話題

  • まいるずエンタメを議論する

    すこし踏み込んだ話題を扱います。映画とあまり関係ない話題も此処に集めます。

  • 娯楽と芸術の結晶クリストファー・ノーラン

    考察するのも楽しい映画作家ですよね。

最近の記事

  • 固定された記事

【バットマン死亡説】99%の人が気づかないダークナイトライジングがバッドエンドである理由【オッペンハイマー】

ノーランの新作が『オッペンハイマー』であることを考慮すれば、『ダークナイトライジング』はただのハッピーエンドではないことが見えてきます。 *本稿はかなりシリアスな解釈をしていますので閲覧にはご注意ください。 #ネタバレ ▼あらすじ(99%の一般論):ベインがゴッサムシティで中性子爆弾を起動します。バットマンはゴードンやキャットウーマンと協力してベインとタリアを倒し、中性子爆弾を入手しますがもう爆発は止められません。起爆装置を単体で解除できるパヴェル博士をベインが殺害して

    • 20 Movie Challenge

      全部わかる人が居たら結婚したい。 答えは敢えて書きません。でもメジャーな作品が多かったので、意外と分かりやすかったのではないでしょうか。 #20MovieChallenge ルール: ・自分に影響を与えた映画を20日連続で投稿する。 ・画像のみで投稿し、タイトルを明記しない。 (*現時点のベスト20ではないのがポイント) 参考: これはロン・ハワード監督が2018年に考案した遊びです。 私も7月1日から20日間連続でTwitterでやりました。 あなたもやってみて

      • 【マン・オブ・スティール】なぜクラークはジョナサンを助けなかったのか

        ちょっと引っかかってることがありまして。 最後に手を挙げてクラークを制するのは、人に見られるから能力を使うな、というのがジョナサンの主張だということになりますが、そもそも初手でクラークとマーサを先に避難させてジョナサンが車の近くで他人の非難を誘導している時点で(=つまりマーサが犬のことを思い出す前から)ジョナサンの行動は不自然に見えます。 たぶんジョナサンは二手三手先を読んで、陸橋の下に避難した人々にもしものことがあった時の保険のために、クラークを先に行かせたのではないか

        • 【ハイランダー悪魔の戦士】を三幕構成で読み解く

          #ネタバレ 結末まで語るので、本編を未見の方にはブラウザバックを推奨します。 一幕1) 1985年ニューヨーク。マジソンスクエアガーデンでのプロレス興行中に地下駐車場で二人の男が剣で決闘する。日本刀を持つ男が西洋剣を持つ男の首を刎ねて、立ち去る。日本刀の男の名はラッセル・ナッシュ。 2) 1536年スコットランド。ラッセルと瓜二つの男コナー・マクラウドはフレイザー族との戦争で部外者の傭兵らしき黒い騎士に腹を突かれて死ぬ。しかし何故か命を取り戻し、悪魔と恐れられて村を追放

        • 固定された記事

        【バットマン死亡説】99%の人が気づかないダークナイトライジングがバッドエンドである理由【オッペンハイマー】

        マガジン

        • まいるず映画感想文
          194本
        • 美しくも暴力的なザック・スナイダーの世界
          23本
        • 雑談まいるず
          35本
        • まいるずエンタメを議論する
          92本
        • 娯楽と芸術の結晶クリストファー・ノーラン
          21本
        • ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット(ZSJL)
          41本

        記事

          デューン2の肖像画

          これってポールですよね? お父さんじゃなくて。 ポールが見てるのは予知夢なので、未来のことを描いてる。 映画の序盤に焼かれてる肖像画は、実際にハルコネンに攻められた後。 額の形状や、人物の背景などもスタイルが異なる。 父の肖像画としてクラシカルな背景が地味なもの。 ポールの肖像画はむしろ宗教画でジーサスや天使を描くときのスタイル。 (了)

          デューン2の肖像画

          激辛チップスで高校生が搬送された件

          大田区の公立高校 生徒が持参したチップス 食べたのは30人 体調不良は15人 救急搬送は14人 あーこれ、1人が辛さでアナフィラキシーショックみたいになって、それを見た女子生徒が集団パニックを起こして搬送されたっぽいな。 (報道ではそこまで詳細に言ってない) 救急搬送された高校生が食べたのは、チップスじゃなくて、付属の激辛パウダーを直接口に入れた事案だと思われる。 男子だけなら、激辛パウダーを皮膚のデリケートな部分に振り掛けるチャレンジをしていた可能性も5%くらいある

          激辛チップスで高校生が搬送された件

          ハイランダー悪魔の戦士(1986)

          B級映画みたいなタイトルだし、実際にA級とは呼びづらい雰囲気の作品なのだが、CGがなかった時代にこの規模のランドスケープをロケ撮影できている時点で、最近の下手なA級映画よりもずっと優れているよね。 まるで風景画のように美しい。 (了)

          ハイランダー悪魔の戦士(1986)

          石丸伸二の「政治屋」の定義とは?

          このnoteでは、石丸伸二の『政治屋』の定義について言及してる動画を時系列で並べて、その真意に迫る。 そして、最後まで読んでいただければ、最近になって、メディア対応のためなのか、《定義をこっそりすり替え始めている》とも捉えられる発言があることをお伝えしたい。 ▼政治屋とは何ぞや(2023年12月某日)伊藤:そもそも石丸さんが課題意識を持たれた(市長立候補の契機になった)所が河合事件で、これも「政治とカネ」の問題だったと思いますが、今の自民党の裏金事件の件についてお伺いでき

          石丸伸二の「政治屋」の定義とは?

          トランプまで152ヤード

          狙撃した位置からトランプまで約139メートル。 おそらく2024年を象徴する写真になるであろうこの1枚を撮影したのは、ピューリッツァー賞の受賞歴があるエヴァン・ヴッチ氏。 しかも星条旗は合成じゃないエビデンス映像付き。 銃弾は右耳を貫通。あと数センチでヘッドショットでKILL確定だった。 SPが覆い被さった直後の写真も凄まじい。 しかしドナルドトランプ、なんたる強運。 銃弾は彼を避けて通る。 そしてこれで民主党がどんな候補を擁立しようとも、共和党トランプ大統領の返

          トランプまで152ヤード

          トランプ暗殺未遂

          トランプ暗殺未遂

          石丸伸二はSNSを使ってるのか?

          石丸伸二のSNSに対する姿勢は大きく変化しているように見える。 ・2020年9月安芸高田市長就任直後 ・2024年7月東京都知事落選直後 4年間で何があった? それとも、どちらかが嘘をついてるのか? ●2020年9月、安芸高田市長就任直後 令和2年に前市長が汚職の責任を取って急遽辞任したのを契機に、鳴り物入りで市長に当選した直後。石丸伸二は地元テレビ局ニュース番組の取材で、外出先からスマホでTwitterに颯爽と投稿する様子を披露していた。 38歳の若き新進気鋭の市

          石丸伸二はSNSを使ってるのか?

          【フェラーリ】を三幕構成で読み解く

          #ネタバレ 結末まで語るので、本編を未見の方にはブラウザバックを推奨します。 一幕1) 1957年。エンツォは田舎で囲う愛人リナと都会の自宅で二重生活をしている。自宅は一人息子が難病で死んでしまい、妻ラウラとの夫婦関係は冷え切っている。会社経営だけが二人を繋ぎ止めている。 2) フェラーリ社の業績は悪化して買収される危機。販売促進のためにイタリア半島縦断レース『ミッレミリア』での優勝を狙う。この賞金が入らなければ、もう後が無い。 二幕3) エンツォは有事の際のスムーズ

          【フェラーリ】を三幕構成で読み解く

          【ホールドオーバーズ】を三幕構成で読み解く

          #ネタバレ 結末まで語るので、本編を未見の方にはブラウザバックを推奨します。 一幕1) 1970年暮れ。真面目すぎて生徒からも先生からも好かれていないハナム先生がクリスマス休暇の居残り組の宿直担当に任命される。 メアリーの息子がベトナム戦争で殉職した知らせが届き、葬式が行われる。 アンガスの母が再婚して夫と2人でハネムーンに行くことにしたので、アンガスは土壇場で居残りになる。 2) 5人の生徒とハナム先生とメアリーで暮らす冬休みが始まるが、途中で1人の裕福な家の生徒の親

          【ホールドオーバーズ】を三幕構成で読み解く

          【映画館マナー】ポップコーンって迷惑?

          私は、隣でポップコーンを食べられるのが苦手でして。 一人で映画館に行くことが多いから、というのもあると思うんですけど。 いやね、気を配りつつ食べてくれる人なら良いんです。 そもそも劇場が販売してるフードですから。 飲食が売れないと劇場経営が厳しいというのも知ってます。 でも、時々いるじゃないですか… 派手にガサガサかき回す人。 静かな場面でも構わずボリボリ音を立てる人。 そういうのは、嫌ですねえ。 ▼ポップコーンは時代遅れ:20世紀の初めに大衆向けの映画館が

          【映画館マナー】ポップコーンって迷惑?

          【映画館マナー】前のめりは迷惑行為です

          7月5日に投稿したポストが話題になって万バズりしました。 リプや引用に個別に回答していると全部は無理だし、そもそもX(Twitter)では流れてしまうので、読んで思ったことや、140字では書けなかった真意について、このnoteを使って補足します。 ▼該当ツイートの紹介:*何の話かわかっている人は次の章までスキップしてもOKです。 48時間くらいかけて90万インプレッションを超えて、いいね数は10,000を突破しました。私のTwitterは泡沫アカウントなのでまだ数えてる

          【映画館マナー】前のめりは迷惑行為です

          【あらすじ感想】【シン・仮面ライダー】

          昨年の5月に書いてストックしたまま忘れていた記事です。 今年ブルーレイの発売内容が告知される前から、5話に区切って書いてたのに、なんか勿体ないことしたかも!(笑) #ネタバレ 2023年5月某日。 公開から約2ヶ月経った5月に、ようやく観ました! 怪作であり快作で面白いじゃん。 酷評してる特撮オタクは厳しすぎですよ。(苦笑) 庵野監督のシン・シリーズでは2番目に好きですね。 (ゴジラ>仮面ライダー>エヴァンゲリオン>ウルトラマン) ▼あらすじ(ネタバレ):FIN

          【あらすじ感想】【シン・仮面ライダー】