信用ってどうやって貯めるの?


お金は信用を数値化したもの


誰からも信用される人間になればあきらかに成功する



何をするにしても人々は助けてくれる



全力で取り組むことがあれば、皆惜しみなく援助してくれるでしょう



信用される人間になるにはどうすればいいのか?



勉強するのか?



エリートに突き進むのか?



人脈をひろげるのか?



答えはシンプル



有限実行する



自分で言ったことを守る。



社会生活のなかである様ざまな自分の中で決めたこと



遅刻をしない



嘘をつかない



自分で決めたことはやる



待ち合わせは守る



筋トレすると決めたらやる



今日電話するから言ったらする



エレベーターは使わないと決めたら使わない



これらができないときはあらためて決める



自分との約束を守る



自分の発言には責任を持つ



約束というほどのことでなくても守る



やると決めたことはやる



できないのであれば断らねばならない



自分との約束を守ることで信用は溜まっていく



有限実行は日々の習慣



自分との約束を守ったり破ったりしていれば、信用の貯金は溜まったり、減ったりしてきます。何も変わらない



基本は自分との約束を守ることにあります



しかしそれだけでは不十分



さらに信用を得るには



自分がやると言ったことはやる
自分がやると期待されていることはやる
自分がやるべきと考えていることはやる


これらをすれば信用貯金は溜まりまくる。そして溜まりすぎて溢れ出すと違う景色が見えてくる。



それは



なにも言わなくても人は助けてくれるようになる



信用は富を築く


この信用を貯めようとすれば、習慣化もしやすくなります。明るい未来しか見えないことは間違いありません。



本日もご覧いただきありがとうございました。!(^^)!


下記のオーディブルでは本を聴くことができます。半沢直樹や投資、自己啓発の本、DaiGoの本など色々あります。通勤時やランニングの時などはとくに習慣化できやすいです。私は1年ほど活用しています。30日以内に解約すれば無料になりますので是非お試しください☟




この記事が参加している募集

スキしてみて

習慣にしていること

もしよかったらサポートお願いします。勉強代に使わさせていただき、皆さまの幸せのために価値のある知識、情報を提供していきたいと思います。