マガジン

  • ブライトンのマッチレビューまとめ(PL)

    22-23プレミアリーグ、ブライトンの試合のマッチレビューです。(11節ビーズ戦以外は入っています。)

最近の記事

【マッチレビュー】クリスタルパレス vs ブライトン 「第二形成期の中で」

ご覧いただきありがとうございます。じゃっくです。 今回は22-23プレミアリーグ第23節クリスタルパレス vs ブライトンのマッチレビューです。 では早速本題へ参ります。 スタメン、主要スタッツ前半新ビルド「3-1」 パレスのプレスは4-4-1-1。まずCHを背中で消してからコースカットプレスでCBに圧をかける。オーソドックスな4-4-1-1でした。 前節の3-2-5ビルドに引き続きブライトンは新ビルドに挑戦。今節は、4-2-4を軸にして、RCHグロスがRCB脇に降りる

    • 【マッチレビュー】ブライトン vs ボーンマス 「4-4-2に対する最適解をさがして」

      ご覧いただきありがとうございます。じゃっくです。 今回は22-23プレミアリーグ第22節ブライトンvsボーンマスのマッチレビューです。 早速本題へ参ります。 スタメン・主要スタッツ特筆すべきは、先発からのフェルトマンCB起用でしょうか。ビルドの設計・保持の時間が長くなるという”土壌が整っていた試合”だったので、フェルトマンに2CBを慣れさせるために良い機会だったと思います。 前半ビルドvプレス局面 ●ブライトンの3-2-5ビルド 今節のブライトンは3-2-5ビルドでし

      • 【マッチレビュー】ブライトン vs リバプール 「緻密さがドラマに」

        ご覧いただきありがとうございます。じゃっくです。 今回はエミレーツFAカップ4回戦、ブライトンvsリバプールのマッチレビューです。 カップ戦ながら週末開催で中1週間。双方にとって良心的な日程でしたね。 この顔合わせは2週間前にもありました。前回対戦時のスコアは3-0、シュートは16本-6本。結果・内容ともにブライトンが圧倒しており、かなり衝撃的な試合でした。 本編に参ります。 スタメン、主要スタッツフォーメーション自体は両チームともに前回対戦と同じでした。 両監督の手

        • 【マッチレビュー】レスター vs ブライトン

          ご覧いただきありがとうございます。じゃっくです。 今回は22-23プレミアリーグ第21節レスターvブライトンのマッチレビューです。では早速本題へ参ります。 スタメン、主要スタッツプレスvビルド4-1-2-3ではなく4-2-4 レスターのプレスは4-4-2ミドルブロック。ex)0:15~, 3:01~ 中盤で引っ掛けてショートカウンター、もしくはロングカウンターを狙うカタチ。「主導権はブライトンに渡してもOK」という”下に潜り込む戦略”でした。中央封鎖~同サイド圧縮は徹底さ

        【マッチレビュー】クリスタルパレス vs ブライトン 「第二形成期の中で」

        • 【マッチレビュー】ブライトン vs ボーンマス 「4-4-2に対する最適解をさがして」

        • 【マッチレビュー】ブライトン vs リバプール 「緻密さがドラマに」

        • 【マッチレビュー】レスター vs ブライトン

        マガジン

        • ブライトンのマッチレビューまとめ(PL)
          20本

        記事

          【マッチレビュー】ブライトン vs リバプール

          ご覧いただきありがとうございます。じゃっくです。 今回は22-23プレミアリーグ第20節、ブライトン vs リバプールのレビューです。 スタメン+主要スタッツビルドvプレス局面リバプールの1stプランの問題点 リバプールはCBにまでプレスをかけていたので、”プレスでボールを奪って主導権を握りたい”という意図があったと思います。(ex: 1:52~) しかし、かみ合わせから「中央で数的不利」となっており、3-4-1-2というカタチは最適解だったとは言えないでしょう。 クロ

          【マッチレビュー】ブライトン vs リバプール

          【マッチレビュー】エバートン vs ブライトン 「第二の矢」

          ご覧いただきありがとうございます。じゃっくです。 今回は22-23プレミアリーグ第19節エヴァートンvsブライトンのマッチレビューです。 では早速本題へ参ります。 スタメン+α プレスvビルド局面●1stPlanではエヴァートンが圧倒 前半序盤のビルドでブライトンは本当に苦戦していました。ランパードが用意してきたプレスは最適解であり、コンパクトさ・強度も素晴らしかったです。 実際にSpoTVが紹介していた前半のスタッツではポゼッション率・パス本数・パス成功数でエヴァート

          【マッチレビュー】エバートン vs ブライトン 「第二の矢」

          【マッチプレビュー】エバートン vs ブライトン

          ご覧いただきありがとうございます。じゃっくです。 10/22のマン・シティ戦以降、6試合負けと勝ちを交互に繰り返しているブライトン。そのジンクスに沿うと今節は勝ちのターンです。格下と言える相手ですので是非とも勝ちたいところです。 データが示すEvertonの現状 ここまでわずか3勝でリーグ16位。リーグ戦直近9試合でも1勝2分6敗と、低調なパフォーマンスが続いています。ランパード解任の噂も出てきています。 ゴール/失点数を見ると「明確に得点力は足りないけど守備は良い」と

          【マッチプレビュー】エバートン vs ブライトン

          【マッチレビュー】ブライトン vs アーセナル

          ご覧いただきありがとうございます。じゃっくです。今回は22-23プレミアリーグ第18節、ブライトンvsアーセナルのマッチレビューです。では早速本編へ参ります。 スタメン+α 差が生まれた局面 局面とは「ネガティブトランジション v ポジティブトランジション」。 ”この局面でアーセナルに大きく優位に立たれてしまったことが失点に直結していた”印象で、一番の敗因だと考えています。 被カウンター局面ではブライトンのDF陣の脆さが強調されます。具体的には、両SBの1on1での質的

          【マッチレビュー】ブライトン vs アーセナル

          【マッチプレビュー】ブライトン vs アーセナル 「戦術ボードとリアルの差」

          ご覧いただきありがとうございます。じゃっくです。 今回は22-23プレミアリーグ第18節、ブライトンvsアーセナルのマッチプレビューです。 早速本編に参ります。 Match Fact from BBC【欠場】 BHA:カイセド、マクアリスター、ウェルベック、ウェブスター ARS:ジェズス、ネルソン、スミス=ロウ、冨安 【Head-to-Head】 ・ブライトンにとって「アメックスでのアーセナル」は好相性。直近5試合で2W2D1L。 ・ブライトンは「アーセナルがPLでの

          【マッチプレビュー】ブライトン vs アーセナル 「戦術ボードとリアルの差」

          【マッチレビュー】サウサンプトン vs ブライトン [22-23プレミアリーグ第17節]

          ご覧いただきありがとうございます。じゃっくです。今回はプレミアリーグ第17節サウサンプトンvブライトンのマッチレビューです。久しぶりにちゃんと文章を添えました。では早速本題へ参ります。 スタメン+αセインツの4バック採用 W杯明け一発目の今節、ブライトンはいつもどおりの4-2-4。カラバオ杯でのスタメンをベースに、スタメン組とTO組を入れ替えたという形式でしょうか。 一方セインツはこれまでの3-1-4-2ではなく4-1-2-3。ネイサン・ジョーンズは守備重視と聞いていたの

          【マッチレビュー】サウサンプトン vs ブライトン [22-23プレミアリーグ第17節]

          【マッチプレビュー】サウサンプトン vs ブライトン [22-23プレミアリーグ第17節]

          事前情報今季の成績 ・BHA:7位、21Point、6W3D5L ・SOU:19位、12Point、3W3D9L Head to Head ・過去10試合でホーム側は勝利0(6D4L) ・過去10試合の戦績はセインツ圧勝(3W6D1L)(BHAの唯一の勝利は20-21) Southampton ・PL3連敗中 ・今季のホームでの戦績はクラブワースト。7試合で1勝、6point。 ・失点が多い。直近のPL15試合でクリーンシートはわずか1。 ・複数得点が少なすぎる。直近のP

          【マッチプレビュー】サウサンプトン vs ブライトン [22-23プレミアリーグ第17節]

          【マッチレビュー】チャールトン vs ブライトン [カラバオカップRound16]

          スタメン+α 【プレスvビルド】 ~崩しきれなかった"5-4-1ミドルブロック"~

          【マッチレビュー】チャールトン vs ブライトン [カラバオカップRound16]

          【マッチレビュー】 ブライトン vs アストンヴィラ[22-23プレミアリーグ第16節]

          スタメン+α ・コルウィルがスタメンに抜擢!PL初スタメン ・欠場者:ウェブスター、サルミエント ・ララーナ、前半3分で負傷交代→選ばれたのはエンシソ(ウンダブじゃなかった) 【ビルドvプレス】 【プレスvビルド】 【フィニッシュvブロック】と敗因考察

          【マッチレビュー】 ブライトン vs アストンヴィラ[22-23プレミアリーグ第16節]

          【マッチレビュー】ウルブズ vs ブライトン [22-23プレミアリーグ第15節]

          ◯スタメン+α ◯ビルド グロスの偽SBの動きと、SBの偽CFへのサポートの良さ、SHの裏への意識の高さ、ダンクのLB精度が絶好調だったことが印象に残っている。 ◯プレス BHAの同サイド圧縮(特に2トップ)がよかったのと、WOLのIVが物足りなかったのが印象に残っている。 ◯フィニッシュ 三笘、マーチ、グロス、ララーナは「◯◯が降りてきてるから自分は裏」っていう必要なプレーを補ってくれるので奥行きを作る動きが絶えず、フィニッシュがうまくいっていた要因だったと思う

          【マッチレビュー】ウルブズ vs ブライトン [22-23プレミアリーグ第15節]

          【マッチレビュー】ブライトン vs チェルシー [22-23プレミアリーグ第14節]

          スタメン+α ビルドvプレス プレスvビルド 備忘録 ・マクアリスター先輩(85:27~) ・ララーナとウェイティングポイント ・デゼルビブライトンの初勝利がポッターチェルシー初黒星に。

          【マッチレビュー】ブライトン vs チェルシー [22-23プレミアリーグ第14節]

          【マッチレビュー】マンチェスター・シティ vs ブライトン[22-23プレミアリーグ第13節]

          【スタメン+α】 【プレスvビルド】●デ・ゼルビのプレス戦術「マンマーク」。ペップが授けたマンマーク攻略法。 本当にデ・ゼルビのプレス戦術は素晴らしかったんですけどね…(Animation下書き↓) 【ビルドvプレス】●ペップの的確なデゼルビズモ対策「中央封鎖」 ●苦戦したものの3-2-5でも4-2-4でも良いビルドができた フェルトマンの負傷交代によって4-2-4へ変更。 人材的に4-2-4はまだ厳しいかなぁと思いましたが、”2連続レイオフ”での素晴らしいビルドが

          【マッチレビュー】マンチェスター・シティ vs ブライトン[22-23プレミアリーグ第13節]