JACCCO youth

日本とアジアとの文化交流を支援する一般財団法人日本アジア共同体文化協力機構(JACCC…

JACCCO youth

日本とアジアとの文化交流を支援する一般財団法人日本アジア共同体文化協力機構(JACCCO)の若者チームのアカウントです。公式HP: https://www.japanasia.or.jp/

マガジン

  • イベントレポート

    JACCCOが主催・共催したイベントのレポートのまとめです。

  • イベント開催情報

    JACCCOが主催・共催するイベント情報の一覧です。

  • JACCCO youth インタビュー集

    JACCCO youthがおこなったインタビューをまとめています。

最近の記事

【イベント報告】「外国人材と日本社会」――株式会社Linc×NPO法人ADOVO トークイベント

 2024年1月27日(土)、JACCCO youthと日中茶龍の共催により、株式会社LincとNPO法人Adovoのトークイベント「外国人材と日本社会」を開催しました。会場はLincの運営する交流スペース「Linc cafe」で、トーク後には参加者も交えた立食交流会も行いました。  最初に登壇したのは株式会社LincのCEO仲思遥さん。中国遼寧省出身の仲さんは、自身も外国人として日本で暮らした経験から、一人ひとりの「日本に来てよかった」を最大化することをミッションとして、

    • 【参加受付中】「外国人材と日本社会」――株式会社Linc×NPO法人ADOVO トークイベント(立食交流付き)

      多文化共生が進む日本のこれからについて、外国人材に関する事業を展開する「株式会社Linc」代表の仲思遥氏と、技能実習生への支援を行う日本の高校生・大学生が運営する「NPO法人ADOVO」代表の松岡柊吾氏が語り合いあいます。 移民問題をはじめ、日本語教育、異文化交流、様々な社会課題の解決などに関心のある方の参加をお待ちしております。 ※NPO法人ADOVOはJACCCOと提携する学生団体の一つです。2023年に実施したインタビュー記事を併せて掲載いたします。

      • スポーツ・芸術を通して知る中国――「日中交流の現場~心と心、技と技~」【主催イベント】

        日本と中国で代表コーチを務めて  シンクロナイズドスイミングが正式競技となった1984年のロサンゼルスオリンピック。そこで井村雅代さんが指導した日本代表の選手はデュエットで銅メダルを獲得しました。それ以降、ソウル、バルセロナ、アトランタ、シドニー、アテネ、リオと井村さんが指導してきた日本のシンクロチームは、7大会連続でオリンピックのメダルを獲得。井村さんは「メダル請負人」と称されるようになりました。  2004年のアテネオリンピックを終えて、日本代表のコーチを一度退任し

        • 【イベント情報】「中国経済はこれからどうなるのか」お申込み受付中!(参加無料・要申込み)

             10月14日(土)から、JACCCOの瀬口清之理事を招いて、中国経済に関するセミナーを開催します。  成長率の鈍化や、不動産市場の低迷など、さまざまな報じられている中国経済ですが、現状を把握するのが難しいのではないでしょうか。  そこで、中国、欧州、北米出張を終えたばかりの瀬口理事を招いて、中国経済の最新事情についてお話をしていただきます。  以下のフォームよりお申込みを受け付けております。 ▶「中国経済はこれからどうなるのか」参加お申込み用フォーム 【講師

        【イベント報告】「外国人材と日本社会」――株式会社Linc×NPO法人ADOVO トークイベント

        • 【参加受付中】「外国人材と日本社会」――株式会社Linc×NPO法人ADOVO トークイベント(立食交流付き)

        • スポーツ・芸術を通して知る中国――「日中交流の現場~心と心、技と技~」【主催イベント】

        • 【イベント情報】「中国経済はこれからどうなるのか」お申込み受付中!(参加無料・要申込み)

        マガジン

        • イベントレポート
          3本
        • イベント開催情報
          4本
        • JACCCO youth インタビュー集
          5本

        記事

          映画から見る〝文化の型〟――「中国シネマの世界へようこそ」イベントレポート

          【中嶋聖雄】早稲田大学大学院教授。専門は経済社会学、文化社会学、中国・東アジア社会研究など。現代中国映画産業の経済社会学や、アジアにおけるクリエイティブ産業の組織社会学などを精力的に研究している。 【刈間文俊】一般財団法人日本アジア共同体文化協力機構(JACCCO)理事、東京大学名誉教授、南京大学客員教授。専門は中国映画史、中国現代文学、表象文化論など。中国映画の第五世代の監督たちとも親交を多く結ぶ。 多様化する現代中国映画 「中国映画のダイナミズムはどこからくるか。そ

          映画から見る〝文化の型〟――「中国シネマの世界へようこそ」イベントレポート

          元中国大使が語る 外交官の人生を通して得たもの

          外交の役割は 戦争の防止  今日はこういった形で、若い皆さんとお話ができることを心から嬉しく思っています。  私は1946年に福岡県太宰府市で生まれました。私が子どもの頃は人口1万人ほどの小さな町で、学校のクラスの半分は農家の子たちでした。まさか自分がそこを飛び出して、外交官として生きることになるとは、当時は夢にも思いませんでした。偶然が重なって、今日を生きているのです。  外交官を志したきっかけのひとつには、京都大学に進学して、1年生の秋に父が亡くなったことが関係して

          元中国大使が語る 外交官の人生を通して得たもの

          【対面参加の受け付けは終了しました】イベント「元外交官に聞く 世界の最前線で働く。」(2023年5月20日開催)

           外交の最前線で長く活躍してきた宮本雄二氏を招き、当機構と提携する学生団体とともに、ユース・サロンを開催します。外交に限らず、国際協力や、アジアの文化などに興味を持つ方の参加を広く歓迎します。 日時:2023年5月20日(土) 11:00-13:45 会場:STUDIO GREEN(東京都港区六本木6-11-17 第2竹皮屋ビル4階) 定員:50人(規定人数に達し次第締め切ります) 参加対象:40歳以下の人に限ります。 参加費:社会人1,000円/学生無料 スケジュール:

          【対面参加の受け付けは終了しました】イベント「元外交官に聞く 世界の最前線で働く。」(2023年5月20日開催)

          同世代だからこそできる 技能実習生への支援――NPO法人Adovo【JACCCO提携団体インタビュー】

          取材・文 JACCCO youth 車の窓を叩く子どもたち  中学3年生の夏の日、息を吸うと肺が苦しくなるほど蒸し暑いデリーの街に松岡はいた。インド洋から吹きつけるモンスーンが、1日の中で何度か街にスコールをもたらし、その後には鋭い日差しが濡れた地面を容赦なく照らす。まるでサウナの中にいるかのようだった。そんな耐え難い暑さにうんざりしながらも、ダイナミックな天気の変化を前に、日本を離れインドに来たのだという実感が湧き、ほんの少し胸が高鳴った。  その日は、ホストファミリ

          同世代だからこそできる 技能実習生への支援――NPO法人Adovo【JACCCO提携団体インタビュー】

          日中茶龍が「日中ビジネス×社会人交流」をおこなう理由【JACCCO提携団体インタビュー】

          ある朝、目が覚めると、上海語がペラペラに?!  私は日本人の父と、中国人の母との間に生まれた日中ハーフです。ハーフといっても、中学1年生で中国の公立中学校に通い始めるまでは、中国語は全く話せませんでした。中国語が話せないどころか、当時の私は小学校の勉強もろくにしていませんでした。漢字テストでは、全50問中正解できたのはたったの2問だけなんてこともありました。  家庭の事情で、母は私が小さいころからずっと上海に住んでいました。私は父と2人で埼玉県に暮らしていて、母とは年に何

          日中茶龍が「日中ビジネス×社会人交流」をおこなう理由【JACCCO提携団体インタビュー】

          「日中学生交流の今と未来」日中学生会議×京論壇 座談会【日中新世代対話 登壇者インタビュー③】

          2022年12月22日(木)19時50分から豊島区民センターホールで開催される「日中新世代対話 Dialogue & Synergy」。イベントに先立って、ここではパネルディスカッションに登壇するゲストパネラーへのインタビューを掲載します。最終回は日中学生交流を推進する団体から2名の代表を招き、JACCCO youthメンバーと行った座談会の模様をお届けします。 「分からないからこそ、もっと知りたい」 JACCCO youth 最初に各団体の自己紹介をお願いします。 勝

          「日中学生交流の今と未来」日中学生会議×京論壇 座談会【日中新世代対話 登壇者インタビュー③】

          起業家・佐野史明さんが語る「中国のスタートアップ企業で学んだこと」【日中新世代対話 登壇者インタビュー②】

          2022年12月22日(木)19時50分から豊島区民センターホールで開催される「日中新世代対話 Dialogue & Synergy」。イベントに先立って、ここではパネルディスカッションに登壇するゲストパネラーへのインタビューを掲載します。第2回目は起業家の佐野史明さん。環境ビジネスを手がける北京のスタートアップ企業で働いた経験を持つ佐野さんが「中国に携わる若い人に伝えたいこと」とは――。 原点となった〝長江下りの旅〟 ――『三国志』に興味を持っていたことがきっかけで、高

          起業家・佐野史明さんが語る「中国のスタートアップ企業で学んだこと」【日中新世代対話 登壇者インタビュー②】

          人気YouTuberヤンチャンの考える「これからの日中交流」【日中新世代対話 登壇者インタビュー①】

          2022年12月22日(木)19時50分から豊島区民センターホールで開催される「日中新世代対話 Dialogue & Synergy」。イベントに先立って、ここではパネルディスカッションに登壇するゲストパネラーへのインタビューを掲載します。第1回目は四川省出身の人気YouTuberヤンチャン。彼女の語る〝新しい日中交流のあり方〟とは――。 北九州での日本語の〝猛特訓〟 ―― 現在、ヤンチャンは東京に暮らしながらYouTuberとして活動しています。ところが、小さい頃から日

          人気YouTuberヤンチャンの考える「これからの日中交流」【日中新世代対話 登壇者インタビュー①】