介護施設でも使える体操シリーズ~膝開閉~

今回ご紹介する体操は
膝の開閉運動です!

以前
脚の開閉運動をご紹介しましたが
今回はの開閉運動です

似ているようですが
少し違うこの運動。

股関節の動かし方がポイントです!

簡単な体操ですが
利用者さんからのウケもいい体操です。

では、
順番に解説していきましょう!



どんな効果があるの?


この体操の主な効果は2つです。

お尻の筋肉を刺激すること。
そして
股関節をひねること。
です。

では順番に解説していきます。


まず、
お尻の筋肉を刺激することですが
お尻の筋肉は
脚を開くこと以外にも
脚を外側にひねる動きにも関与します。

なので
お尻の筋肉に刺激を与えることが出来ます。

そして重要な
股関節をひねる効果です。

股関節はあらゆる方向に関節が動きます。

例えば
肘の関節は曲げ伸ばししかできませんが
股関節は前にも横にも回すこともできます。

これが股関節の特徴です。

この特徴をしっかりと活かすために
股関節はあらゆる方向に動かさなくては
いけません。

関節が動く方向は基本的に3つです。

前後・左右・回旋

この3つの動きをすることで
関節をしっかりと動かすことが出来ます。

今回ご紹介する膝の開閉運動は
股関節をひねる動き(回旋)になります。



どうやればいいの?


では、やり方を解説していきましょう!

1、脚をしっかりと閉じて座ります
2、足は動かさずに膝だけパカっと開くように
  動かします
3、しっかりと膝を元の位置に戻します

これを繰り返していきます。

簡単ですよね?

利用者さんは
「膝をパカっと開く」
ここがなぜかツボのようです(笑)

足は動かさずに
膝だけを動かすようにしてください!



意識した方がいいポイントは?


ポイントは1つです。

先ほどもお伝えしましたが、
足は揃えたまま動かさずに
膝だけを動かすこと
です。

脚を大きく広げてしまうと
脚の開閉運動になってしまいますし

膝を閉じて足を広げてしまうと
股関節脱臼のリスクが生まれます。

もちろん
膝を閉じて足だけを広げる体操も
ありますが
高齢者の場合は脱臼のリスクがあるので
行わないようにしています。

今回は
足をしっかりと閉じて
膝だけを広げてください!


注意点は?


この体操は比較的安全に行える
体操の2つです。

先ほどもお伝えしたように
足を開くのではなく
膝を開くことを意識して行っていただき
安全にお尻や股関節を刺激してみてください。



まとめ


いかがだったでしょうか?

今回は膝の開閉運動をご紹介しました。

足も動かし方1つで
刺激を与えられる部位が変わります。

どこを動かしているのかを
正しく理解して
なるべく全身を満遍なく動かせると
いいなと思って日々の体操を行っています。

ぜひ、日々の体操の参考にしてみてください!


このように
介護施設でも使える体操や機能訓練を
毎日更新しています!

スキやフォロー、シェアも大歓迎です!




いただいたサポートは書籍やセミナーで勉強して、より良い記事を書けるように頑張ります!