見出し画像

勝手に返句💞十六夜編

それは、前触れもなく、ある日突然、始まった。
ただ、それもnoteでは、よくあること。

コメント欄で、唐突に始まった返句合戦💦
合戦とは言っても、楽しい戦いである。
勝ち負けはないのだけれど...…

またの名を、返句祭り✨ともいふ...…
ルールは特にない。
ただ、遊んで、楽しんでるだけです。
(´▽`*)✨

今回の始まりは、この記事
    ↓


(十六夜句)

季語:雪折れ(冬)
降り積もった雪の重みで、木々の幹や枝が折れてしまうこと。
雪の消えたあと大きく傷口をさらす木をみつけ、雪の凄さを思い知らされる。
特に冬でも葉を落さない木は折れやすい。

(「きごさい歳時記」より引用)

🌙十六夜 元句

耐え難し雪折れ君の帰り道


🌕七田苗子さん 返句

指折りて雪折れ数えし道産子や


 ↓

🌙十六夜 返句

雪折れて指折り数える君眩し



🌕七田苗子さん返句

雪折れの度に目が合う君と僕


 ↓


🌙
十六夜返句

言えなくて静寂しじまに響くしずり雪

季語:しずり雪(冬)
木の枝などから雪のずり落ちること

おっ。季語が変わった:):)
ふふふ。

(七田苗子さん、コメント欄より)

🌕七田苗子さん返句

成り行きで君の手を取るしずり雪



終わり方も唐突です。
どちらかが、返さなければ、静かに終了となる。
普通は、誰にも気づかれずにコメント欄で密やかに合戦?祭り?は行われて、静かに幕を閉じている。
だいたい、3往復ぐらいが、いつも頃合いでしょうか...…

これまでにも何度か。
今回は俳句でしたが、主に短歌で行われることの方が多いかもしれない。異種混合で、俳句と短歌が入り混じって詠まれることもあります。何せルールがないのですから、何なら川柳でも都々逸でも構わない。2人だけでなく、突然乱入してくださる方もいて、稀ではありますが、複数名で詠まれることもあります。

これが、結構楽しいのです。
(´▽`*)✨

何かを要求しているわけでも、リクエストしているわけでもないのですが、楽しいのです。
(≧▽≦)💕

願わくば、もっと詠みたい...…
(*´艸`*)ウフフ💕

みなさまもいかがでしょうか?



🐻❄🐻❄🐻❄


白熊杯🐻❄開催中(1/25日 20時まで)



俳句・短歌・川柳をおひとり各部門1記事 最大各3句(首)までです。
3部門を1つの記事にまとめていただいても大丈夫です。
初参加の方もどうぞお気軽に💕 (´▽`*)✨
募集要項  ↓

みんなの俳句大会の公式マガジン ↓

参加すると、お正月🎍ならではの豪華な参加賞🎁✨もらえます。
コンプリート(3部門制覇)しなくても、1部門参加でももらえます。
詳しくは、しろくまきりんさんの記事へ
      ↓


白熊杯のマガジンはこちら ↓


かよんさんとriraさんの白熊杯オリジナルヘッダーも新しく追加されました。全部かわいくて、全部使いたい(≧▽≦)💕
早速、「白熊杯ヘッダー」で検索してね💙(´▽`*)✨
     ↓



💡みん俳チルドレン部🍀発足✨
🔰部員募集中です(*^^*)💞
親子・ご家族でのご参加や、小中学校などのクラス単位、友達どうしでのご参加なども歓迎します。詳しくは、こちらをみてね(´▽`*)✨
      ↓

白熊杯🐻❄チルドレン部関連の記事を集めたマガジンです。   

チルドレン部部員の作品は、こちらのマガジンへ



この記事が参加している募集

#国語がすき

3,823件

#自由律俳句

30,069件

読んでいただけてうれしいです。ありがとうございました。 (*^-^*)