見出し画像

もうこうなったら真っ裸で保育園に行くしかないんじゃない? 縫い目、タグが気にならない下着を履きくらべてみた。

息子。
ADHD/ASD。
これは、どうしたらいいものかという問題がある。
というのも私にはその気持ちが全くわからないからだ。

感覚過敏。身につける物の縫い目とタグが気になって気になって。
息子にしてみると気になって気になって夜も眠れない。
マジで寝られない。
最近その特徴が顕著に出てきている。
夜寝る前に
『ママー何か背中が気になるんだけど。これ何?』
と縫い目とタグを気にする。毎晩毎晩、毎晩。

保育園に行く直前もゴソゴソやってる。
今度は靴下は縫い目が気になるらしい。
なのでいつも裏返し。息子は靴下裏返しがデフォルトなのです。

『靴下裏返しだよ!』と保育園の先生、お友達、友達のママ、近所の人みんなに言われるがもう返答するのもめんどくさい。


今まではオーバーサイズのものを着たりタグをバシッと切ったりしてなんとか騙し騙しやってきたけど
限界がきている。

なので思い切って息子の身につけるものを一新することにした。

これはイオン。
縫い目が気にならないように処理してくれてある。

コレ、無印良品。
タグが表についていて縫い目処理もしてあるし
脇に縫い目なし。

すごいねー。
欲しいと思うものがちゃんと手に入る世の中って。
ホントにありがとうだよ。優しい人たちがいるもんだ。

でも息子の感覚過敏には
イオンの下着が合っていたみたい。

無印良品の下着も優しさ満点なんだけどね。
優しすぎてロックミシンまでかけてくれてある。
そのロックミシンの糸がたくさん使ってあるところが気になっちゃったんだよね。
息子よ、無印の優しさに答えてやってくれよー。
と思ったけど感覚過敏に待ったなし。

見えにくいかもなんだけど一応画像のせとこ。

イオンはロックミシンはかけてなくて
袋縫いっていうの?なんていうんだろ、
とにかく優しいことには間違いない。

何縫い?
とにかくこちらは違和感なく履けた息子。

感覚過敏用のズボンとか靴下とかあればいいのに。
あるよね?きっと優しい誰が作ってくれているはず。
恐るべし感覚過敏。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

サポート頂きましてありがとうございます! 発達障害児が発達障害児と呼ばれなくなる世界の貢献に使わせていただきます!