見出し画像

【モニター募集!】中小企業経営者・リーダー向けエグゼクティブコーチングを受けてくださる方、ご協力ください!

こんにちはいわあゆです。現在オンラインを中心に、コーチングを提供しております。前回のnoteでも書いた通り、コーチングを中心に活動していきたいという思いで日々仕事と向き合っています。

「周りにもっとコーチングを広めていきたい、自分の信念に従うコーチングがしたい」そんな気持ちを胸に、沼津の移住仲間でもありコーチ同志のもんざえもん(通称:もんさん)のセッションを受け、改めて自分の願いの言語化を行い、一歩踏み出してみることにしました。

背景

今まで表立って表現を避けていた私ですが、ビジネスを強く打ち出したコーチング「エグゼクティブコーチング」を、地方の中小企業経営者・リーダー層向けに提供していくことに注力していこうと思います。

公言を避けていた理由は、“「それ以外の人」を排除している”、という誤解を招きたくなかったから、です。

コーチングを始めたばかりのころは、ビジネスのつながり経由でクライアントをご紹介いただくことが多かったため、経営者やビジネスパーソンのクライアント支援に注力させていただいていました。

そこから沼津に拠点を移し、今まで接したことのない個性豊かな素敵な方々と出会うにつれ、入り口を狭めたくない、という考えから、「今の自分を変えたい」「もっと良い人生を生きたい」という願いに寄り添って、置かれた立場を問わず、支援していきたいと思う気持ちで、あえてビジネス色は強く出さず、コーチを名乗ってきました。

これから先も、「自分の人生にリーダーシップを持ちたい(自分で自分の人生に責任を持ち、自分で選択して生きていこうと志す人)」と願う人なら、肩書き・役職問わず、ご支援していく姿勢は変わりません。

ですが、上記のような抽象的な表現は「誰(どんな人)に自分のサービスを受けて欲しいのか」が伝わりづらく、「もっとコーチングを広めていきたい!」という自分の思いがなかなか叶えられないジレンマもありました。

コーチングはクライアント様の時間をいただくことでもありますが、同時に私個人の大切な時間を使うということでもあります。つまり、限られた自分のリソースをどのように使っていくか、は私にとっても重要な選択です。

もんさんと対話をしながら、どんな人にコーチングをしたいのか、私が心からやりたい!と思えて、誰かの役に立てるコーチングは何か、そしてコーチとしても自分がどう在れたら幸せか、を紐解いていくと…

ビジネスに真摯に向き合い、より良い未来を作りたい葛藤を抱えている人、その葛藤を分かち合える相手かどうか、がとても大事だということが見えてきました。

私のセッションを受けてみていただけませんか?

いわあゆがコーチングを通して出会いたい人

ビジネスの責任を担い、事業成長に向けて真摯に向き合いながらも、メンバーや組織との関係性に様々な「葛藤」を抱えている、リーダーや経営者の方です

これまで出会った経営者やリーダーとの対話で共通するのは、こんな葛藤を抱えていることです。

・現状を変えたいのに、忙しすぎて立ち止まって考える時間が作れない
・自分は部下の相談に乗るが、自分のことを相談できる相手が居ない
・自分の理想を組織に反映したいが、うまく体現できない

リーダーが抱える悩み

地方は特に、コーチングの認知が低いです。それゆえ、抱えている悩みの解消にコーチングが有効であることを想起されることも少ないです。
つまり、コーチングは経営者の方々の選択肢にすら入ってないということです。

経営に関する相談は自分で解決するか、専門家、コンサルティングに頼るものだと思っていた人に「コーチングという手段もあるよ」と気づいてもらいたい。そんな想いで、これから発信をしていきたいと思います。

これまで経営者の方やリーダー層の方にもご支援してきましたが、まだまだ実績は少なく、今は対外的に発信できる実績を作ることに注力したいと思います。

まずは、自分の気持ちをオープンにすることからだ、ということでnoteを書いておりますが、ここからは、実際にクライアントさんと出会わなければ始まりません。なので、コーチングを必要とされている経営者の方、リーダーの方に出会えるように、できることから始めたいと思います。


エグゼクティブコーチングに興味を持ってくださる方へ

まずはスモールスタートとして、5名のモニターを募集します。
通常価格として1回につき数万円で提供するサービスのモニターとなります。
この記事の最下部に募集条件がございますが、もしモニターをやっても良いという経営者・リーダーの方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡をください。

そもそもエグゼクティブコーチングって?

企業の規模感により様々な「経営層」の方がいらっしゃいますが、エグゼクティブコーチングとは、経営層に向けたコーチングの総称です。
扱うテーマはコーチングに期待する目的や置かれている状況によって異なるため多岐に渡る可能性がありますが、重要な意思決定や企業の行動変革・組織変革など、経営においてインパクトが大きいテーマを扱うことが特徴です。
いわゆる経営コンサルタントのような「具体的な解決策をアドバイスする」関わりとは異なり、コーチングは経営者の真の願いにスポットライトを当てていきます。そのため、アドバイスではなく「問い」が起点となり、「どのような組織を作っていきたいか」といったビジョンに問いかけていくような関わり合いをします。

※イメージです

コーチングとは

コーチングについても補足をすると、国際コーチ連盟ICFの定義では「コーチングとは、思考を刺激し続ける創造的なプロセスを通して、クライアントが自身の可能性を公私において最大化させるように、コーチとクライアントのパートナー関係を築くことである」とあります。

私の解釈も交えて少し噛み砕いていうと、
コーチングを受ける人(クライアント)の気づきと行動を生む対話の手法だとお伝えしています。何か悩みを抱えてモヤモヤしている人や、今の自分を変えたい、現状を突破してビジネスを成功させたい、人生そのものを変えていきたいという願いを持っている人に寄り添い、実現を阻める思考の癖を取り扱ったり、具体的な目標・行動計画に落とし込んだりと、自分自身の力で叶えられるようにしていく支援型コミュニケーションです。

エグゼクティブコーチングが必要とされる背景

経営層は常に意思決定が問われますが、VUCA時代と言われる正解不正解が通用しない社会において、時に論理的なメリット・デメリットだけでは判断ができないような壁にぶつかることも起きえます。

また、今の時代の価値観はどんなリーダーが率いる組織なのかを重視するため、リーダーの在り方が問われます。経営と向き合いながらも、一人の人間としてどう幸せに生きていくか、は組織全体にも影響します。なぜやるのか、なんのために行うのかを言語化し、それを指針として持ち続けておくことは非常に重要になると考えます。

このように、どんな状況においても納得感を持って意思決定するためには、自分の中にある答えを導くコーチングが役に立つと言えます。


多様性社会においてコーチングが注目されています

経営者やリーダーがコーチングを受けるメリット

先ほどと重複するところもありますが、特に私が注目をしている点は以下3つです。

・意思決定のスピードが上がる
・自律型人材の育成につながる
・組織のWellbeingが高まる

コーチングを受けるメリット

組織のVision Mission Valueが明確になれば、社内に共有することができ、Visionを共にできるメンバーが増えることで意思決定のスピードは上がり、自律人材が育ち、強い組織へとつながります。

さらには、リーダーがコーチングを受けることで、コーチング的な関わり合いを学び身につけることができます。そうなることで、トップダウンによる指示型のコミュニケーションではなく、メンバーの主体性をより尊重し、自発的なアクションの活性化や、メンバー同士が相互に高め合えるような組織風土につながり、どんどんと成長スピードを上げていくこともできるようになっていくと考えます。
自分が組織に所属する意義が高まるということは、良い人材の定着にも貢献できる可能性があるとも言えるのではないでしょうか。

ここまでコーチングの魅力について語ってきましたが、少しでも興味を持っていただけたらぜひモニターにご応募いただけると幸いです。


モニター条件(※5名受付中です)

先着順にご連絡を致します。応募多数の場合、モニターとしてお受けできない可能性がございますこと、あらかじめご了承ください。

【必須】
1)中小企業の経営者の方
2)組織の中で役職をお持ちの方、リーダーの方
3)複数名の部下の育成、マネジメントに携われている方
※1〜3いずれか該当する方
・モニターとして最低3カ月の継続セッションを受けられる方
※月1回のセッションを想定しています
【歓迎】
・Zoomでのオンラインセッションが可能な方
・ビジネスに関して解決したい悩みがある方
・いわあゆのコーチングに興味がある方
・セッション後のアンケート・インタビューにご協力いただける方
・上記、TEllASUの広告、PR活動への掲載を承諾いただける方

これまでのクライアントのご感想(一部抜粋)


50代スタートアップ経営者
40代ベンチャー企業営業マネージャー
30代大手企業プロダクトマネージャー

いわあゆについて

一般向けに提供しているパーソナルコーチングはこちらから

組織に所属していた頃の葛藤やコーチングによって絶望から復活したnote

モニターご応募はこちら


ありがとうございます。日ごろお世話になっている周りの人たちへの恩返しのために使わせていただきます^^