【必見】普通の人が起業するために必要な5つのステップと無料学習コンテンツ
こんばんは、
はじめまして、いっちゃんです。
いつも読んでくださっている方は
ありがとうございます。
今回はタイトル通り、
ふつう〜の一般人や何かに秀でているわけでは
ないけれど、将来的には独立や企業を
検討し、志している方に向けた
noteになっております。
「起業したいけど、何したらいいかわからない」
「自分はスキルもないのに起業できるのか」
ぜひ、最後まで見ていってください〜!
こんな悩みありませんか?
「起業したいけど、起業するにはどうしたらよいかわからない」
「自分は普通の人だから、起業できるのだろうか…」
そう思って、起業に向けての第1歩を恐れていませんか。
これ実は僕もです。
ただ、起業すること自体は、とても簡単なことです。
起業家は、
医者や弁護士・税理士とは違い特別な
資格や経験はいらないので
「起業したい」と思えば誰でも起業することできます。
日本では、起業したい人が多くないため、
逆に公的な機関が起業を応援し、
起業を促進しようとして有利な制度や
資金調達の条件があつまりやすい傾向もあります。
統計的には、
起業の1年目で約3割が廃業します。
かなり、淘汰されてしまう数が多いと思いますよね?
ただし、最初の壁を乗り越えて軌道に乗ると、
今度は9割は廃業することなく
事業を継続することができるという統計データもあります。
この記事では、
サラリーマン、学生のキャリアを始めて
起業した無料創業コンサルを5,000人と7万人の
会員登録者をリサーチしたデータとノウハウを元に
「ごく普通の人」が起業で成功する5つのステップをまとめました。
あなたのお役に立てると幸いです。
1.なんで起業したいのかをよく考えること
それが起業のきっかけになったそう。
起業するためにはビジネスの軸となる起業理由が重要なのです。
起業は、「目的」を達成するための手段です。
これを忘れてしまうと、
起業しただけで満足してしまい、
モチベーションの維持が難しくなります。
これはありがちな問題なので
注意が必要です!!
起業を考えるにあたっては、
社会へ価値やインパクトを生み出すことは
もちろんですが、
理由は「お金をもっと稼ぎたい」などでも
OKですよ。
自分の本音を紙などにまとめてみてください。
僕は夢リスト100っていうものを
作ってお金を得た後の自分がやりたいことや
実現したいことを紙に綴っています。
需要があれば、noteにも
僕の夢リスト100を載せるかも、、、?
2.起業して何をやるかを決める
起業するには、
まずアイデアを見つけて誰が対象なのかを考え、
現実的なビジネスモデルに落とし込んでいく事が大切です。
この時大切なのは、
「現実的なビジネスプランであるか」ということ。
スタートアップ期には、
そのビジネスの売上で経営を続ける必要があるので、
収益性をしっかり考えて
「儲かるビジネスプラン」を立案する必要があります。
儲かるビジネスプランを作るにはコツがあります。
なかなか、ビジネスプランを作れない人は
頭の中で悩んでいる傾向があるんですよね。
起業してもうかるプランを作るコツは、
まず「書いてみる」「話してみる」ことです。
起業とは形がないものをいかに
形にしていくのか、その過程です。
書き出すことで、
アイディアが見える化され、
さらにアイディアが浮かび、現実的かどうか判断しやすくなります。
起業のビジネスアイデア・ネタの見つけ方
「このアイデアで起業してビジネスをやりたい」
と具体的なビジョンがある場合は、
そのビジネスアイデアを突き詰めて考えていきましょう。
しかし、何を始めようかアイデアが浮かばない…
という人は、以下の視点から何か生み出せないか考えてみてください。
SNSや質問サイトなどでアンテナを張っていると、
「これが不便だな」
「こういうサービスがあればいいな」
という世間の声を見つけられるかもしれません
3.起業するための資金を集める
近年では、
資金調達の知識のないサラリーマンでも
資金集めを容易にできるようになってきました。
資金調達の手段も
日本政策金融公庫や銀行からの融資だけではなく、
クラウドファンディングといった
方法で資金を集めるのに成功している方もいます。
こういう色々な方法で新しい事業が生まれる
機会が増えてきたのはとても良いことに感じます。
4.起業方法を決め手続きをする
自分のビジネスプランに合った起業方法を選択することが大切です。
・個人事業主
→費用がかからず手続きも簡単!小さく起業する人におすすめ
会社設立
→税制優遇などメリット豊富!信用力を重視する人におすすめフランチャイズ
→初期費用を抑えて起業できる!ノウハウを吸収しながら起業したい人におすすめM&A
→スタートダッシュなし!資金力のある方におすすめ
5.実際に事業を始める
起業の手続きまで完了したら、いよいよ事業のスタートです。
起業後もやるべき手続きは様々。
また、事業形態に関わらず、年に1度の確定申告が必要です。
経営に追われて手続きを忘れてしまった……。
ということがないよう、
年間スケジュールでしっかりやるべきことを管理してくださいね。
5つのステップの順において解説してきましたが
いかがだったでしょうか?
ある程度、起業のことについて
理解いただけましたなら幸いです。
ただ、実際の起業となると
不安や1人でどうしたらいいのか
悩みがあると思います。
無料で起業を学んで自由を手に入れる方法
独立前の不安を解決するために
おすすめするのが
加藤将太さんのスクールです。
オンラインで完結する
プログラムに加え、好きな時に好きなだけ
見放題の特典などもついているので
特に、「起業したい」「将来的に起業したい」と
考えている方にとってはぜひ、
起業の勉強してほしい唯一無二の教材です。
かなりの人気コースとなっているので
ぜひ、お早めに受講して
起業とはどういうものなのか?
スキルがなくても起業して
生きていけるのか、その目で確かめてみて
ください!
それでは、本日はここまで
ご覧いただきまして
誠にありがとうございました。
実はWord Pressブログによる起業、ビジネスなどに
ついての情報発信をやっているので
ぜひこちらもご覧くださいませ。
次回の記事も楽しみにお待ちください!
それでは!
この記事が参加している募集
サポート費は僕のお小遣いになります。 ファンレターお待ちしてます! 応援したいな!と思ってくださったら サポートしていただけると超嬉しいです✨ 今後とも何卒よろしくお願いします✨