マガジンのカバー画像

竹の子メモワール

10
『中村都夢』氏の小人シリーズが大好きで、中でも頭を出したばかりの筍に2人の小人が両側から寄っかかっているほのぼのとした色紙が1番のお気に入りです。この筍から「成長」「時の経過」を…
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

思い出ではなく、思われ出!?

思い出ではなく、思われ出!?

こんな単語ありませんが….

「そんな小さい時のこと、よく覚えてるね〜。ふしぎー」とよく姉や母から驚かれます。
でも、流石に赤ちゃんの頃のことは、無理。
そこは4つ違いの姉と母から折に触れ、いろんなエピソードを聞かせてもらたっり写真を見ながら想像したりしています。これがタイトルの「思い出ならぬ思われ出」

北の湖って覚えてますか?強すぎるということと愛嬌があんまりないことで大横綱であるにもかかわら

もっとみる
3種の神器

3種の神器

自転車通学私は高校時代自転車通学でした。夏は風を切ってとても爽快でしたが、冬は辛いものでした。特に私の母校は早朝7:20から夕方遅くまで授業があるため、暖かい太陽の恩恵を得ることがなかったので、寒さはこたえました。

雨ガッパ
自転車用の雨ガッパは雨を入れないように袖口にはゴム、スカートが濡れないように大きなマチがありファスナーでしっかり閉じることができ、首もギリギリまでハイネックになる程ファスナ

もっとみる
輪郭が変わった❗️

輪郭が変わった❗️

二年前の今頃私はお粥さんと潰したバナナを毎食食べていました。
親知らずの抜歯手術をしたからです。
10年前から近所のかかりつけの歯科医院から大学病院で抜くことを勧められていましたが、何かと用事があったり恐怖心もあったりでのびのびになっていました。

なぜ大学病院で?私の親知らずは横向きに歯茎に埋もれていて、またその歯のすぐ下には血管があるため、何かでその血管に触れたら輸血が必要になるからです。

もっとみる