見出し画像

息子と一緒に流木拾い

さてさて
めっきり不登校の我が息子。
もう居場所がないとか
今後のこととか
とりあえず
置いといて。

毎日家にいるなら
楽しいことをすりゃいいんやないか?
つーことで。

流木を集めます!

は?
なぜ?って思いました?

これは
私母の趣味。

って言っても最近趣味にしようと
思ってるわけなんです。

私のお友達
くまさんがです。
お店を出されまして。
その記事はこちら。


ふわこっぺのお店の
オープン準備をさせてもらいました。
といっても
もう1人おりまして。
私と2人でオープン準備しました。
そのもう1人のお友達
もうやり手です!
限りなくプロに近い
オープンコーディネーターがおります!
↑あっ今つけました(笑)
そのオープンコーディネーターを
監督に
オープン準備をしてきました!

装飾や店のポップなど
話し合って作っていって
めっちゃ楽しくて!
お店のポップほとんどあたすが作りました!
自慢ですわ〜(笑)

その時に
飾りも流木を使ったインテリアを担当!
その時まで触ったこともなかった
流木に触れて
どんな装飾がいいか
考えていたら
意外と楽しくて!
最後のアレンジは
オープンコーディネーターが
ささっとやってくれて(笑)

ただめっちゃそのあと
流木の装飾に興味が湧いてしまい作りたい!って
衝動に駆られており
だったら作ろうぜ!
って思いついたわけです(笑)

この息子との時間があるこの時に
やれるやないかーい!
しかも
河原に出向いていい散歩やないかーい
ということで
いい事づくめなら
やるに越した事ない

さっそく拾ってきました。
流木たち。


ひとつづつ拾うと愛着湧くー
かわいいです!

大きいものは水に浸けます。

小さいものは煮沸して。

この子達に装飾できるのはあと1ヶ月先かなー(笑)

でも楽しみ!

息子も張り切って
手伝ってくれます!

拾ってきたものじゃないけど

全て100円で揃う100均って本当便利よね

100均で買ってつくりました!
オブジェ!
息子と2人で作りました

楽しく毎日過ごさないとねー!

学校だけではない。

今できることをやっていく。
楽しみながら。

たった一度の人生だもの。

不登校になったって
不幸じゃない
むしろ
人生楽しんだもの勝ち!

不登校だから
楽しいことしたって
やったって
あったっていいと思う!

と母は思っている。

ここまで読んで下さりありがとうございます。
よろしければ♡ボタン押していってください。
励みになります。
ありがとうございました。


この記事が参加している募集

#つくってみた

19,349件

#私は私のここがすき

15,667件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?