見出し画像

山道で車が動かなくなりました。突然車故障から得た学び。感じた学ぶ楽しさ。

車が動かななくなりました。

現場からの帰り道、突如車の様子がおかしくなりました。

一時停止した後、走り出そうと、アクセルを踏むとどうも様子がおかしい、
車が重たいのです。

全く加速せず、おかしいな、サイドブレーキやキアを確認するも問題なし、
そうこうしているうちに、ガタガタと車が揺れ始めました。

流石に怖くなって、車よ寄せ緊急停車。

停車をしても、車は揺れ続けました。

よくモニターを確認してみると、
見慣れないランプがついていました。

エンジン警告灯

シートベルトの下のマーク【エンジン警告灯】

初めて聞く言葉でしたが、
何となく意味はわかるのと、
無知な自分の恐怖心を倍増させるには十分でした。

エンジンを切り、車を降り、目視で確認、
何もわからない。。。

エンジンをかけ、
やはり揺れることを確認しながら、
恐る恐るアクセルを踏む。

加速しない。

結果、ハザードを焚きながら、ゆっくり何とか帰宅しました。

学んだこと。

車は故障しながらも、学ぶことはたくさんありました。

困ったので、検索をかけたし、
整備のプロに聞きました。
そこで学びがありました。

初めましてのイグニッションコイル

今回の故障がなければ、一生聞くことがなかったであろう名前。

イグニッションコイル

エンジンの燃焼にかかわる部品らしく、
どうやら今回の揺れの原因は、そこにあったらしいのです。

車を動かすために、エンジンの中?で火花が散っているらしいのですが(爆発が起こっているってこと?)、その点火をするために電圧を変える、その変圧器のことを言うらしいです。

そもそも、今走っている車のエンジン内で、爆発が起きている?こと自体知りませんでしたし、イグニッションコイルなんて部品名、役割なんて知るわけもなかったです。

しかし、今回故障により検索をかけ、車について知識を得ることができた。

その瞬間は

「へぇ〜!!面白い!」

の連続で、心が満たされてました。

学びによって、幸福度が満たされました。

やはり学ぶことは面白い!

「車が動かなくなるかもしれない」という危機的状況だったにもかかわらず、新しい知識を得たときの喜びは健在でした。

学びって面白い。
これこそが本当の学びなんだ。

子どもたちにも、この「学ぶ面白さ」知って欲しい。

車が故障して、エンジンについて興味を持つ。
車が動くメカニズムに興味を持つ。
化学や物理、歴史、どれだけでも広げられます。

こうやって、子どもたちの興味関心を引き出せられれば、
子どもたちはどんなに生き生きした表情で学ぶのか。

改めて、そんな学びの場を作りたいと強く思いました。

もうひとつ学んだこと。プロはすごい。

車が故障したので、整備士の友だちに連絡して助けを求めました。

そしたら、今後の対応について、ものすごく的確にアドバイスしてくれて。
やはり同じような案件を何度も見てきている経験はすごい。
プロにしかできないことってあるんだなと!

ありがとう!!

車は故障したけれど、
大切なことに気づくことができた1日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?