見出し画像

電車で読んでたらだいぶ意識高そうに見える?

こんばんは、みんです。

RYT200の勉強が順調に進んでいて、ついにヨーガスートラという教典を買いました。

学習を始める前から気になっていて購入を悩んでいたところ、通っているオンラインスクールでもあった方がいいとのことだったので、早速購入しました。

普段から本を読む習慣があまりないので分厚く感じてしまうのですが、全部読み切りたいなと密かに思っています。

勉強のためでもありますが、自分自身の幸せのため、心の健康のためにもしっかり読み込みたいです。

読み終えたころには、

「インド行きたい!!!!」

なんて言ってそうです(笑)

毎日コツコツ読み進めたいので電車の中でも読みたいのですが、ちょっぴり恥ずかしい気持ちが…。

というのも文庫本のサイズでも、単行本のサイズでもないのでカバーが掛けられないんです。

ペーパーバッグでカバーを作るやり方を前はやっていたのですが、どうしてもズレてしまい、いちいち直すのがストレスに感じました。

本にカバーをしないで読んでいたら変ですか?

人に何を読んでいるのか知られるのがあまり好きではないので、隠したい…。

でも逆に何を読んでいるか知られたときに

「この人見た目の割に難しそうな本読んでる…!?」

なんてちょっとカッコよく見えたら嬉しいな~とも思ったり😝

勉強するなら見た目なんて気にするな!ですよね(笑)

とりあえずしばらくは何もカバーせず電車の中で読み込んでいきます。

毎日続けていたら、周りの目なんて気にならなくなりますよね!

皆さんは毎日読書をしていますか?

本を読む習慣があると一気に知識量が増えた気がします。

久しぶりに本を読む楽しみができたので、これをきっかけに読書を継続していけたらいいなあ🥰

今日はここでおしまいにします。

いつも読んでくださりありがとうございます💙


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

#最近の学び

181,438件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?