マガジンのカバー画像

暮らしのこと2021

135
運営しているクリエイター

#日常

淡々と手応えのあることをする

感覚というのはインフレする。昔だったら、なんかすごいことさせてもらっていて恐縮だなあと思っていたようなことも、それが日常になってくるから不思議。

もしうまく回ってなかったり、そこで適応をできなかったりしたなら、ずっとそこには緊張感があり、ヒヤヒヤして不安いっぱいなのかもしれないが、幸いにも適応力がそこそこあるので、同じような経験にはきちんと対処できるようになっていく。(もちろん、事務作業は除く。

もっとみる

ゴールデンウィークまで!

4月は忙しいと予測していたけど、本当に忙しく、綱渡りな日々を過ごしておりますれども、この忙しさもめっちゃ短期間だとわかっております。あっという間に時間は過ぎて、ゴールデンウィークに突入すれば穏やかな日々がやってくるはず。

穏やかになりすぎるとそれはそれで、なんだかなあ、これでいいのかなあ、なんていう要らない感情が起こりやすいですが、「だが、それがいい」と思える気持ちを持って生きていこうと思ってお

もっとみる

文章書きたい欲求は満たされてる

時々ですが文章書きたくてたまらない欲求が高まる時があります。瞬間的なその欲求は、どおりゃぁーって書きまくることでまあまあ満たされます。

主には自分の頭の中がごちゃごちゃしていたり、そのごちゃごちゃが気になって気分が落ち着かなかったり、そんなときにその欲求は立ち上がってくる傾向があります。ですが最近はとんと満たされております。

なのでブログも1000文字程度いったりいかなかったりくらいで、なんと

もっとみる

日常の手応えのうちに過去が消える

決して悪いことではない。日常が明らかに充実しているということの現れであると言えるのだから、幸せなことじゃないかと思う。何もやることがないから呆然と暮らしているなんてことはなく、やるべきことがあり、しっかりとそのニーズに答えていくために集中しなくちゃいけないことが続く日々。

充実しているときはやっぱりいつもこうだ。手からこぼれ落ちるように日々にやることが溢れて、とりこぼしている、確実にとりこぼして

もっとみる

流されそうな日常ではある

あわわ。。うっかりと気を抜くと、振り返る時間さえもない日々となり果てるなあと思わざるを得ない本日でした。提出すべき書類があるだけで困難な仕事になりますけれども、無事にそちらも終え、支払いが滞っていた料金も無事に支払えました。事務作業というのはなぜこんなにしんどいのだろう。

僕の仕事はコミュニケーションです。だから、主に誰かと何かを話すことで何か新しいことを生み出したり、背中を押したりすることが仕

もっとみる