見出し画像

ミラクルモーニング15日目

ぼんじょーるの!
きれいに晴れた木曜日の朝です。
下の道路で工事をしているので、窓を閉めていても騒音が(汗。

森に咲くプリムラ

昨日は青空市に行って、念願の植木を買ってきました。
上の写真のプリムラです。

帰りのスーパーで友だちとばったり遭遇したのだけど、私のプリムラを見て、
これは外に出しっぱなしでOK、夏に枯れるけど冬になるとまた芽吹いて花が咲くからいいわよー。
これって、森に咲いてるのだけど、春いちばんに咲く花なのよー。
と教えてくれました。

プリムラが森に自生してるなんて、知らなかった!

イタリアではシクラメンも自生していて、ブラッチャーノなんて道端で野生シクラメンを見ることができます。
最初のうちはとても驚いたけど、今では写真を撮ることさえしなくなってしまいました(汗。

画像1

何年か前に撮った写真。
ミニシクラメンとよく似てます。
大きなタイプはこの野生シクラメンを園芸用に品種改良したものなのでしょうね。

というわけで、イタリアではシクラメンは室内ではなく屋外で楽しむ冬の花の代表選手です。

瞑想中にわいてくる雑念、のようなもの

今朝、というか、ここ3日ほど瞑想に集中できなくて困ってます。
雑念が沸いてきて、呼吸やシンギングボウルの音色に集中してもそれが続かない。

いま、人間関係で気になることがあって、ふだんの生活に影響を及ぼすほどではないのだけど、朝の瞑想タイムになるとそのモヤモヤが湧き上がってきます。
瞑想の時間は「無」にならなくてはいけないけど、そうなろうと思えば思うほど、気がかりなことがココロとアタマに浮かんできてしまう。

これって「瞑想あるある」、なのでしょうか?

相手の出方を待つしかない状況なので私がアレコレ考え悩んでも、なーんの意味もないのですけどね。
そういう状況であることは頭ではよく分かっているのだけど、それでも気になってしまう……。

相手を変えることはできないけど、自分を変えることはできる。

これは30代のころに知った考え方で本当にもっともだと思って、今でも心にとどめている言葉です。

私はこれから、どんなふうに変わっていくのかな。


さて、週半ば木曜日、皆さん、善き日を。
私は友だちとバールで落ち合ってカップッチーノ飲む約束があるぐらいです。
昨日買ってきたプリムラをプランターに植え替えることは今日のマストミッションにしようと思います!

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?