マガジンのカバー画像

思い

107
ちょっと感傷的?自己陶酔?が過ぎるかも知れませんが・・個人的には重要なモチベーションですので、お付き合いください🤗
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

【毎日note 303日】ビビらずチャレンジ🤗

【毎日note 303日】ビビらずチャレンジ🤗

加齢によるものか?

とても慎重になってきた

「チャレンジしない」という事でもないとは思うが・・

いや、大した話ではないのだけど・・

昨日の記事の続き

Safariを使うためにはiMacの「クリーンインストールしかない」状況が確定

唯一の不安は「Dropbox」の行方であった

クラウドストレージサービスの代表格であるDropboxの対応

昨日はサポートにチャットで確認

「iMacの

もっとみる
【毎日note  299日】尾辻議員:追悼演説から・・学ぶ事

【毎日note 299日】尾辻議員:追悼演説から・・学ぶ事

31日は衆議院選挙投票日だ

新型コロナウィルスは多くのものを炙り出したように思う

「国民の命と経済」という経験した事のない大きな問題に直面

政治、いや政治家はどの様に立ち向かうのか?

特に支持政党がある訳でもなく、政治に深い興味があった訳でもなく・・

62歳でありながら、このような事を書くのは恥ずかしいが

しかし「命と経済」を論じる政治家を見るにつけ

「新型コロナウィルス禍を政治利用

もっとみる
【毎日note 284日】「参加して良かった」と言って頂けるセミナーを🤗

【毎日note 284日】「参加して良かった」と言って頂けるセミナーを🤗

40歳を対象にしたセミナーの準備を進めております

今年で3年目となります

以前も書きましたが、年代別セミナーには以下の年代で開催されます

30歳・40歳・50歳・58歳(ライフプランセミナー)

個人的には新社員セミナーの1年後にもやりたい気持ちです

ライフプランセミナーにつきましては「不要論」もございます

私にはどうしても外せない思いがあります

それはセミナー参加者の気持ちです

もっとみる
【毎日note 283日】朝のリズムは大切🤗

【毎日note 283日】朝のリズムは大切🤗

今朝は起きれなかったなあ

久しぶりに二度寝してしまいました

チョコ&クッキーに起こされて・・

何とかとこを出たのが9時でした

こんな日は、今ひとつになってしまいます

平日は在宅勤務です

勤務時間は800〜1630となっています

自室への出勤は730ですね

でも大体は600前に目覚めてしまいます

通勤している時も起床は530頃・・

体が覚えているんですね

でも、そんな一日はそれ

もっとみる
【毎日note 282日】小さな新鮮を新たな刺激に結び付ける🤗

【毎日note 282日】小さな新鮮を新たな刺激に結び付ける🤗

今日で連続282日投稿となります。

こんなにも連続して書いた事は???

小学校の日記以来でしょうか?

小さい時は毎日、色々な事がありました。

と言うか、新鮮な事の連続だったのでしょうね

これは社会人生活の中でも感じる事です

それは「お休みの1日」ですね

若い時はお休みの1日を長く感じました

それが・・今は「あっという間」に1日が終わってしまいます。

「新鮮さに欠ける毎日」といった

もっとみる
【毎日note 281日】矜持と共に会議は終了🤗

【毎日note 281日】矜持と共に会議は終了🤗

さて・・「中止に何ないかなああ」と不届きな思いは通じず

14時から会議は始まりました

私も含め2名がオンライン参加。4名が社の会議室でした。

ディスプレイに私の顔は映りつつも、ひたすら聞き役に徹しました。

最初の15分は!!!

どうしても「違う事があって(法改正)」・・

あの・・すみません・・ちょっと宜しいでしょうか?

堰を切ったように喋りまくってしまいました。

でも矜持を捨てる事

もっとみる
【毎日note 280日】ダメだと分かっていても矜持は捨てない🤗

【毎日note 280日】ダメだと分かっていても矜持は捨てない🤗

在宅勤務の毎日の中、様々なオンライン会議があります

チーム内打合せ、プロジェクト、研修・・

社外のお客様、金融機関等との打合せ・・

個人的に「会議」「打合せ」は嫌いです=苦手です

10年ほど前に担当役員から言われました「早く独立しろよ」「そうすればイチイチ上司や経営層の指示に従わなくていんだから」

そうなんです。だめなんです。

定年になって再雇用になって・・一介の契約社員なのですが

もっとみる
【毎日note 279日】家電量販店のNとYとK&Bを回ってNオンラインで購入した件

【毎日note 279日】家電量販店のNとYとK&Bを回ってNオンラインで購入した件

水曜日は「再雇用休業日(週4日勤務契約)」で事務所仕事日でした。

朝から昼過ぎまでお仕事・・

その後、近所のスーパーにお買い物

大型家電店Nが入っています。

妻が「ちょっと電子レンジを」と呟きつつ売り場に

お目当ての商品がありました

『決算セール』と銘打っています

店員の方に「この商品は決算セールで・・」と敢えて確認してみました

「申し訳ございません。こちらの商品はメーカーさんが厳

もっとみる
【毎日note 276日】お仕事のありがたみ?🤗

【毎日note 276日】お仕事のありがたみ?🤗

土・日が終わってしまいますね

これまでも「休日の過ごし方」が上手くいかないと書いてきましたが・・

この週末も変わり映えしませんでしたね

昨日は「大谷さん」の中継を見た後に近所までお買い物

チョコ&クッキーはドライブが大好きなので・・大喜び

妻と私は、スーパーでお買い物

最近発見した「唐揚げ専門店」で唐揚げを買って来ました

これは美味美味美味なんです

唐揚げっておかずの定番だと思うの

もっとみる
【毎日note 275日】学びは草創期にあり🤗

【毎日note 275日】学びは草創期にあり🤗

昨日は、終日オンラインセミナーを受講しました。

リアルセミナーの場合、仕事が重なると物理的に不可能となります

これがオンライン+在宅勤務となると、仕事しながら参加が可能となります

2001年10月1日、この日が日本で初めてDC掛金の運用が始められた日です

本年は20年目にあたります。

その20周年記念セミナーを受講しました。

どれも素晴らしいお話ばかりでした。

個人的には導入時の厚生

もっとみる
【毎日note 274日】情報劣化を許さないウザいジジイになるか🤗

【毎日note 274日】情報劣化を許さないウザいジジイになるか🤗

情報劣化というと何を想像されますか?

「伝言ゲーム」はどうでしょうか?

子供の時に遊んだ記憶もあり、社会人になってから研修で経験したことも・・

最初の人から次の人に伝えられた内容が・・

最後の人に伝わった時には情報が欠けていたり、似た言葉や表現に置き換わる

日常ではあり得ないような言葉で繋がれている例文が多いとも思われます

途中の人が理解できなかった言葉?忘れてしまった言葉があっても・

もっとみる