ふらっとフラッター親父

ドイツ在住アラフィフパパ二人 パパ1:デザイナー パパ2:そろばんティーチャー@ドイツ

ふらっとフラッター親父

ドイツ在住アラフィフパパ二人 パパ1:デザイナー パパ2:そろばんティーチャー@ドイツ

最近の記事

「ち〜ん」というか・・・、「ゴーン」というか・・・

パパ1です。ご無沙汰しておりました。(誰もしてないか・・・) 時は鐘なり・・・ 読み返してみると、あっという間に一年半もほったらかしにしておりました。 悲しい限りです・・・無責任でごめんなさい。 この間、世界はガラッとかわりましたね〜 街ゆく人々、皆さん顔が半分同じです・・・ さて、フラッター でのアプリ開発も夢半ば・・・ いや、寝落ち前のうたた寝だったのか・・・ とうとうあのままパパ2さんは行方不明となりました・・・ ところが! 去年の暮れに久しぶりの再会を果たし、新しい

    • 聴かざる着飾る

      パパ1です。ご無沙汰してしまい、反省・・・🙈 今週始めの投稿のいや〜な予感(憂鬱)が当たりまして・・・この数日間またまた前回大格闘の末に途中で投げだした大したことのない機能(クリック音再生)追加の為に連日連夜?リベンジしておりました。汗&涙 黒い部分押すと音がなります。 それだけ!? はい、それだけです。たったの・・・ お聞かせできず、大変申し訳ございません。 やっとの事で巡り合えたチュートリアルです。お世話になりました。ありがとうございました。ご参考まで。 h

      • パパ2さ〜ん、いずこへ・・・

        パパ1です。ご無沙汰してしまいました。汗 パパ2さんがとうとう行方不明になりまして、探しに行っていた・・・ 訳ではありません。(マジレスすると彼の行方は依然として不明・・・涙) 先週末に意味不明ながらも写経の様にコードを写して上手く行ったので、下手に触らない方が良いのかなぁっと・・・そっとしておいたら数日経ってしまいした。汗 ですので今週初日もあまり触らずにマイナーチェンジのみと言うことで、前回のチュートリアルの続きです。 スワイプ(カロッセル)する際に画像が多少大

        • flutter始められない日記 Day11 アクシデント

          パパ2です。先週末からごたごたアクシデントが続き、手が付けられず…パパ1からは罰金ちゃんと払ってくださいね~と微笑まれてます。 そして、続きの作業を試みるも、やはり・・・・・・ BIOSのセッティング変更、ファームウェアで仮想化を有効にした、にもかかわらずIntel x86 Emulator Accelatoがインストールできない。。。 お手上げ。 おやすみなさい・・・ 今日学んだこと なし

        「ち〜ん」というか・・・、「ゴーン」というか・・・

          「ワックスオン」「ワックスオフ」・・・

          パパ1です。つくづくセンスのなさに嘆いていたこの数日・・・昨日は不貞寝してしまいました。ごめんなさい。 毎日数時間もチュートリアルを観ながら見様見真似で同じコードを書き入れてはエラーの連続・・・エラーコードをみてもさっぱり理解できないのでまた違うチュートリアルを観てコードをなぞって・・・ってこんな事をしててもコーディングの学習にはならないのでしょうね。涙 何故か、空手キッド(ベストキッド)のワンシーンを思い出します。 助けてミスター・ミヤギ〜(昨日観た夢は何故かゾンビに

          「ワックスオン」「ワックスオフ」・・・

          まだ46だから・・・

          パパ1です。 ここ数日、ボタン機能追加の為に奮闘しておりましたが、なかなか思う様にはいかないもので・・・一度まっさらな状態から始めてみようと思っても、まっさらな画面さえ作るのに苦労しておりました。涙 参考にしたリンクは以下になります。 https://www.apps-gcp.com/introduction-of-flutter-about-header-and-footer/ とりあえず、今日はここまで。 ちなみにアイコンの名前は、センチメンタル・不満・・・

          まだ46だから・・・

          flutter 始められない日記 Day10 二歩もどったら三歩進めばいい

          パパ2です。この週末ちょっと出張などで手を付けられませんでした。 いまだ出張先ですが、開発再開。なーんて言うとかっこいいですね。 せめて気分だけでも。 楽しいトラブルシューティング♪さて試行錯誤しながら良い学び方を学んでいかないと。 とりあえず、前回できなかったのは、バーチャルデバイスが動かなかったこと。エラーメッセージが、could not start AVDだったので、ググるのはやめてゆーちゅーぶることに。YouTubeの検索窓に入れると検索候補が OK、could

          flutter 始められない日記 Day10 二歩もどったら三歩進めばいい

          ”ポチっとな”らんし・・・

          パパ1です。パパ2は行方不明。なんとなくだけど分かります、”探さないで〜”って気持ちなのでしょうね。多分・・・ 一昨日から調子のってましたが、やはり出来ない体質はそんな直ぐには変わるはずもなく、出来ない&進まない事に慣れて来ました! 取り込んだ画像にボタン機能を追加するなんて簡単でしょ〜。ネット検索&コードをコピペで直ぐに出来るでしょ〜・・・ 甘かった・・・ いや、恐らく簡単なのかもしれません、ただやはりズブのコーディング素人にはいくらチュートリアルを観ても意味不明す

          ”ポチっとな”らんし・・・

          次いってみた。

          パパ1です。 昨日はnoteの調子が悪く更新できませんでした。(ひょっとして)いつも投稿を楽しみにしている方々ごめんなさい。(要るのかな?) 無事Adobe XDからのフラッターコード書き出し環境が整えば、あとはひたすらAdobe XDでグラフィカルな作業を進めつつウィジェットのエキスポートをかけてVisual Studioにて雷マーク(ホットロード、a.k.aファイルの更新)を押すことでグラフィックエレメントがサクサクと追加されていきます。(なんか偉そう・・・やっている

          flutter 始められない日記 Day8 一歩進んで二歩戻る

          パパ2です。さて、前回積み残した課題にとりかかりますか。 えーっと、flutter SDKの場所がわからない問題だった。検索すると こちらで一番決め手になったのがこちら。 心当たりが。そして入れてみると・・・ おっしゃー!Next ボタンが押せるようになった! いけないいけない、こうやって一喜してまた一憂するのがダメなんだ。 いや、一喜だけしてゼロ憂なら問題ないではないか。 よし、ここでやめずにもう少し先行ってみるか。 トントントン、と進んでみると、あれ?なんか前に

          flutter 始められない日記 Day8 一歩進んで二歩戻る

          flutter 始められない日記 今日は祝日!成功に必要なこと? Day8

          ドイツはこの時期祝日が多いのです。 今日2020年6月11日は、聖体拝受祭という祝日だそうで。これは復活祭の60日後だそうです。 祝日は嬉しいですね~ やはり、オンとオフの切り替えって大事。仕事のパフォーマンスを上げるためにも重要というのがもはや常識になってますよね。 なので今日は、どんなにflutterやりたくてもオフと決めたらオフ。 昨日、明日つづきやろうなんて書いたけど。 オフの日は普段できないことをするに限りますね。 flutterやらなくて済む日がこんなにあ

          flutter 始められない日記 今日は祝日!成功に必要なこと? Day8

          石の上にも四日

          出来たぁあああ!!!涙 なぜ突然出来たのかは分からずも・・・ あきらめかけたのが功を奏したのか・・・いや、いかりや長介さんのおかげだな。 まだ、画像一枚をAdobe XDからVisual Studioへフラッターエキスポート出来ただけですけど、とりあえず一ミクロン以上の進歩!続ける気がまた湧いてきた今日のパパ1でした。 次いってみます!

          flutter 始められない日記 Day7 七転八起もとい七転八倒 折れないしなやかな心の磨き方?

          flutter始めてから山あり谷ありまくりのパパ2です。 タイトル変えました。 幾多の困難を乗り越え・・・?明るい楽しい未来を描いてはりきってことを始めたものの、壁、困難に打ちのめされるという経験、ありますよね。 サッカー楽しい!あれ、ほかのやつら上手すぎる!オレだけできねー、ダメかも・・・ 幾多の敗北、挫折を乗り越えて強く成長していくストーリー漫画に少年は自分を重ね合わせて夢を描きます。だいたい男子はそうやって単純に生きてます。 さて、flutter、いよいよfl

          flutter 始められない日記 Day7 七転八起もとい七転八倒 折れないしなやかな心の磨き方?

          出禁ん・・・

          パパ1です。こんばんは。 今日も昨日も”一昨日も”土曜日も・・・全く同じ作業を延々と繰り返してはエラーエラーエラーの連続。全く出来ん・・・ 今日はかれこれ4時間?いや、5時間? だめだだこりゃ・・・ 次行ってみたい・・・

          そんな殺生な・・・

          パパ1です。こんばんは。 今日も昨日も土曜日も・・・同じ作業を延々と繰り返してはエラーの連続。今まで参考にしていたチュートリアルのせいにして(八つ当たりです)、今日は違うチュートリアルへと浮気。 マジか・・・orz... Adobe XDからのフラッターコーディングはこの方は推奨していないみたいですね。 デザイナーとプログラマー、この間にはやはり高ーい壁or深い溝があるのでしょうか。もっと簡単にUIデザインからのコーディングって出来ないんでしょうか。 誰か教えてプリ

          そんな殺生な・・・

          flutter 1週間継続のご褒美。もしかして幸せの秘訣を知ったかも。 Day6

          そろばんティーチャーパパ2です。 先週の月曜から始めて土曜まで。日曜日はさすがにお休み、ということで1週間続いた記念、に自分にご褒美(5ユーロ)をあげることにしました。 =月曜は休み!その分のペナルティ5ユーロ・・・ そもそも15分なんて決めたの誰だし(自分)、note書くって決めたの誰だし(自分)、それで15分使っちゃうし・・・ 後先顧みず始めてしまう習性があることを忘れて始めてしまったflutter、始まる前にこんなに苦戦するとは。 意外といけてるかも?しかし、2

          flutter 1週間継続のご褒美。もしかして幸せの秘訣を知ったかも。 Day6