見出し画像

日経トレンディ5月号を読んで|健康第一!常識は常にアップデートされてるのね

日経トレンディを今月も読みました。雑誌なんですけど、いろいろ気付きが合っておもしろいのです。

2月はNISA、3月はマイル、4月はバイト、5月は何でしょうか。
それは健康でした。

本書を読むと、健康に対する常識というのは未来永劫変わるものではなくて刻々と変わっていくのだなと思いました。そのおかげで常識をアップデートすることができました。

ただ、あまりにも極端な例もあって、本当にこれは盲信しても大丈夫なのかというのもありますが、それはファクトチェックしたうえで試してみればよいと思いました。

なかでも、今日は自分がなるほどなぁと思ったところを書きたいと思います。


酒は百薬の長は過去の常識|100害あって一利なしが現在の見解

少しの飲酒は体に良いは学会で否定されてしまった。一番健康に良いのは全く飲まない方が良いようだ。

・・・・となるとお酒の席で酒の強要は、たばこを強要するのと同じくらいよくないことなのですね。

昔は、俺の酒が飲めねぇとかといった話があった。実際言われたことは、うーん、ないこともないかな。だれがお前の酒だよ。作ったのかそれ?とも思いましたが心の声ですw

糖質制限よりも脂質制限が長期的には健康に良い

糖質は水分と結合するから、その水分がでていくので痩せやすいそうです。つまり脱水症状で痩せているということのようです。それより気を付けるべきは資質とカロリーです。

やはり摂取カロリー>消費カロリーが太る元凶のようですね。これをなんとかせねば体重は増加傾向になります。

スポーツなど体を動かすことは効果的ではあるものの、対処療法でしかないようです。スポーツをやめてしまうと、そのままの食生活だとリバウンドしてもどっちゃいますから。

スポーツをするなら筋トレがよいようです。大きな筋肉をつくることは代謝を上げることにつながります。

ハゲは病気なのですね|今では治る時代です

円形脱毛症で悩まれている方は多いです。これは遺伝なのでしょうがないことかと思いましたが、どうやら遺伝だけではなくハゲは立派な病気なのだとか。

考え方を変えると、病気が治ればハゲも治るんだということです。現代では、円形脱毛症に効く薬品も開発されているのだとか。
老後が明るくなる発明だと思います!

まとめ:5月は特に何かするわけではないけど、健康にはきをつけていきたい

健康に対する常識がアップデートできました。暴飲暴食はさけて、お菓子もほどほどにして、健康第一で過ごしていきたいと思います。

晩飯を早めに食べんといけませんね。と思うこの頃です

#3行日記 :心機一転で良い週末になりました

昨日は引きこもっちゃいましたけど、後半はすごく集中できた。有意義な1日でした。自分の時間は大切ですね。調べることは結構すきで夢中になっちゃいました。

#1年前 :10年前のオンライン英会話が楽しすぎたことを振り返っていたみたい

オンライン英会話は今でこそ、定期的にはやってないけれど、昔は2,3年続けていた。仕事でどうしても英語をなんとかせねばならず、藁をもすがる気持ちでやり始めたのがきっかけなのだ。

当時、オンライン英会話は少なかったと思う。いや提供会社はたくさんあったけどまだ、NOVAとかCMしていたような気がする。対面が主流だった。

オンライン英会話が楽しすぎてはまってしまったのだ。ただ、今のようなしっかりカリキュラムがあるわけでなくて、だいーぶ個人話が多かった。真面目に英語力となるとどうかと思うけど、話すのには慣れたなぁ~笑

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
記事が気に入られたましたら、以下よりサポートやフォローをいただけますと、とても励みになります。

この記事が参加している募集

3行日記

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

最後まで読んでいただきありがとうございます🙇‍♂️ 記事が気に入られましたらサポートをよろしくお願いします。 いただいたサポートはnoteクリエーターとしての活動費に使わせていただきます!