見出し画像

今日はなんだか『和』の気分……な時に聴きたいお勧め曲

ふとした時に「和風な何かに浸りたい」と思ったことありませんか?

緑茶を飲む、浮世絵を見る、庭園を散歩する……

人それぞれ色々あると思いますが、そんな時私はまず歌を聴きます。

演歌でもなく民謡でもありません。

それはとある日本映画の歌。

RUI『月のしずく』

梶尾真治原作の映画「黄泉がえり」の主題歌です。

言ノ葉は 月のしずくの恋文(しらべ)
哀しみは 泡沫(うたかた)の夢幻(むげん)

RUI『月のしずく』

歌い出しから「和風」全開です。

切なくも壮大な旋律、美しい日本語の歌詞は「黄泉がえり」の物語にぴったりでした。

ちなみに「RUI」とは映画の登場人物で「柴咲コウ」さんが演じた謎めいた歌手。劇中でも歌われます。

最近では「柴咲コウ」名義な曲なので、映画「黄泉がえり」は知らないけどこの曲は知っているという方も多いのかもしれません。

RUI『月のしずく』のCDには他にも映画で使用された「風の果て」「泪月-oboro-」も収録されており、そちらも「和風」な曲なのでお薦めです。

https://www.hmv.co.jp


次にお薦めする曲はアニメ好きなら一度は聴いた事があるはずです。

それは、陰陽座『甲賀忍法帖』

山田風太郎「甲賀忍法帖」を原作としたアニメ「バジリスク 〜甲賀忍法帖〜」の主題歌です。

下弦(かげん)の月が 朧(おぼろ)に揺れる 夜を 包む叢雲(むらくも)
磔(はりつけ)られた 番(つが)う雛(ひいな) 絡める 非情の罠

陰陽座『甲賀忍法帖』

え? アニメ好きだけど聴いたことがない?

そんな人は必修科目なので最低百回は聴くように。
アニメは……結構きつめの描写が多いので無理強いはしません。
忍者対忍者の凄惨な闘いなので。


今回お薦めした曲の共通点は、

「歌詞に横文字一切無し。日本語のみ」

『和』の気分に浸りたい時がふいにやってきたら聴いてみてはいかがでしょうか。


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,173件

#思い出の曲

11,287件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?