記事一覧

春は花粉

もう何を書いていたのかも思い出せないほど放置していたnoteだが、開いたので書こうと思う。 私にとって春は別れの季節でも出会いの季節でもなく、鼻水と痒みとくしゃみに…

isennite
2か月前
12

初見で意気投合して連絡先を交換しても没交渉になりがち

フラフラしていると色んな人と知り合う。図書館で出会った裁判所に勤めていて孫を可愛がることが主な楽しみのおばあさん、家が金満家であったため戦中の話を祖母に聞いても…

isennite
6か月前
4

マーケティングが絡むと冷めてしまう

画像はオーギュスト・ルノワールの、少し面白いと思っていたネット発のコンテンツにマーケティングが絡み冷めている私です。 約三ヶ月ぶりの更新となる。前回は死ぬほど暑…

isennite
8か月前
2

夜10時以降の外出に特別を感じることがなくなったのはいつからだろうか

アラサーにもなると夜に出かけても気分が高揚しなくなってしまった。未成年の当時は補導されるような時間に出歩くようなこともなかったので、成年してから感じる夜の雰囲気…

isennite
11か月前
2

Wikipediaでアニメのあらすじを読んではいけない

Wikipediaで話毎の内容全部書くような奴が書いたあらすじを読んでも、もちろん何も分かるはずがない。 18日の日曜日を最後にnoteを更新していなかった。思えば小学生のこ…

isennite
11か月前
3

記事タイトルをあるあるにするブロガーってタイトル用のあるあるをネタ帳に集めてたりするの?

前回の"あるSNSのアカウントが凍結すると全体のアカウントが増える"という話はあるあるのつもりで書いたけど、そもそも凍結されたことがない人の方が多いのでは?と思い当…

isennite
11か月前
1

「SNSってアカウントが凍るじゃないですか?」

「でも結局持ってるアカウントの数は増えるんですよ」 「それっておもしれぇなぁって思って」 長い付き合いのフォロワーの本垢が生き返ったから今がチャンスか!?と思っ…

isennite
11か月前
6

春は花粉

もう何を書いていたのかも思い出せないほど放置していたnoteだが、開いたので書こうと思う。
私にとって春は別れの季節でも出会いの季節でもなく、鼻水と痒みとくしゃみに苛まれる花粉症の季節だ。花見なんて風流なことをしようにも桜の前で連発する人生で、学生時代から鼻を赤くして過ごしてきた。コロナが流行って以来、よりこもりがちな生活になっているが、それでも花粉症はつらい。ということで去年の夏から花粉症を治す

もっとみる

初見で意気投合して連絡先を交換しても没交渉になりがち

フラフラしていると色んな人と知り合う。図書館で出会った裁判所に勤めていて孫を可愛がることが主な楽しみのおばあさん、家が金満家であったため戦中の話を祖母に聞いても今の自分より良い生活をしていたと語った大学生、その他にも色々な人と知り合ってメールアドレスを交換したが、未だに交流が続いている人は誰もいない。
メールは特に用事がないと送りにくい。Twitterなら呟いてるなと思えるし、良いツイートならいい

もっとみる
マーケティングが絡むと冷めてしまう

マーケティングが絡むと冷めてしまう

画像はオーギュスト・ルノワールの、少し面白いと思っていたネット発のコンテンツにマーケティングが絡み冷めている私です。

約三ヶ月ぶりの更新となる。前回は死ぬほど暑い日中をできるだけ避けて日没後に行動する吸血鬼のような生活を送っていたが、今週からやっと涼しくなり吸血鬼の血を引くハーフくらいの生活になった。
ここ三ヶ月何をやっていたかと問われるとあんまり覚えていない。アークナイツのモジュールクエストを

もっとみる

夜10時以降の外出に特別を感じることがなくなったのはいつからだろうか

アラサーにもなると夜に出かけても気分が高揚しなくなってしまった。未成年の当時は補導されるような時間に出歩くようなこともなかったので、成年してから感じる夜の雰囲気は新鮮だった。飲んで酔っているサラリーマン、飲食店の客引き、一日の終わりを感じる様子で買い物袋下げて帰る人。基本的に自転車移動なので人のいない時間帯を狙って外に出ているとそんな人々を見ることになる。とまあ、よふかしのうたの1話読めば大体描い

もっとみる
Wikipediaでアニメのあらすじを読んではいけない

Wikipediaでアニメのあらすじを読んではいけない

Wikipediaで話毎の内容全部書くような奴が書いたあらすじを読んでも、もちろん何も分かるはずがない。

18日の日曜日を最後にnoteを更新していなかった。思えば小学生のころから日記を書くのが苦手で夏休みの宿題として出た時は親と一緒に考えていたというか考えてもらっていたようなところがある。最近読んだ記憶の本では、記憶を強く残しておく方法として日記を書くことがあると紹介されていた。しかし自分の生

もっとみる

記事タイトルをあるあるにするブロガーってタイトル用のあるあるをネタ帳に集めてたりするの?

前回の"あるSNSのアカウントが凍結すると全体のアカウントが増える"という話はあるあるのつもりで書いたけど、そもそも凍結されたことがない人の方が多いのでは?と思い当たったし、そもそもあるあるか?と自分でも不安になってきた。まあでもこのnoteアカウントも凍結きっかけで開設したわけで何となく分かるか。読者諸賢を信じます。

それとdiscord探しても誰も公表してねえみたいなこと書いておいて自分のア

もっとみる

「SNSってアカウントが凍るじゃないですか?」

「でも結局持ってるアカウントの数は増えるんですよ」
「それっておもしれぇなぁって思って」

長い付き合いのフォロワーの本垢が生き返ったから今がチャンスか!?と思って解除の申請したら複垢規制で今使ってるアカウントまで凍ったけど元気です。

以下日記
椅子の部品を買いに初めて行くホームセンターへ。M6の長さ5mmの丸皿ネジって売ってないのか?
スーパーで会計の時財布を鞄から探してモタモタしてたら中国系

もっとみる