マガジンのカバー画像

日記

349
運営しているクリエイター

#食レポ

ブラックサンダー×土屋シェフ ブラックサンダーひとくちサイズ「有名シェフが考えた極みの一粒」と「ユーラクが考えた極みの一粒」食べ比べてみた🍫

期間限定かつ数量限定なのでさすがに無さそうだが、3月を過ぎてから戴いたので店舗によっては在庫があるかもしれない。

今回のコラボは「至極のブラックサンダーはどっちだ?」というテーマで対決しているようだ。

結論から言うと、どちらが好きかと聞かれたら「有名シェフが考えた極みの一粒」だが、交互に食べるのが一番美味しい!!

パッケージにも記載されている通り、「ユーラクが考えた極みの一粒」はココア感が強

もっとみる

カルディ「シチリアンレモンサワー 350ml」飲んでみた🍋

以前飲んだ「よわない檸檬堂」より美味しい。

甘過ぎず、説明通りピールの苦味を感じる。美味しい。
が、ピール入りとは書いていないのでおそらく香料。
多少の苦味が平気な人におすすめ。

PARM「ショコラミント」食べてみた🍨

PARMといえば口溶け滑らかなチョココーティング。少し厚みのあるそれが、上品かつ満足感があり好きだ。

結論から言うと、普通に美味しかったけど、チョコミントアイスならこれじゃなくて良いかな。
確かにこんなに上品でリッチなチョコミントアイスは食べたことないが、チョコミントアイスにそれは求めていなくて、むしろ何処かチープでジャンキーな感じを求める私からすると、そういう感想を持たざるを得ない。
「グリコ

もっとみる

「焼そばバゴォーン」食べてみた。

カップ焼きそば食べ比べ、今回は「焼そばバゴォーン」。
どうも東北・信越限定らしい。

個人的に「焼そばバゴォーン」といえば、付属のわかめスープ。
普通のわかめスープなんだけど、スープ一つ付いてるだけで満足度が高い。

「ペヤング」や「ペヨング」の方が若干細麺な気がする。
麺がしっかりしているので、100gでもかなり食べごたえある。
ふりかけはあおさがメインのド定番。おいしい。

ガッツリ食べたいと

もっとみる

タリーズコーヒー「ロイヤルミルクティーベース 300ml」飲んでみた☕

ここ数年希釈系流行ってます?

珍しく無糖のベース。
5倍に薄めるのが推奨されているが・・・濃い!!濃過ぎ!!コクありすぎ!!!

ちょっと私には無理です5倍は。
牛乳なら10倍、お湯なら15倍〜17倍がおすすめ。
塩気が強いので苦手な人は苦手そう。
やっぱり自分で淹れるのが一番美味しいかなあ。

そういえばこれ、形状的にめちゃくちゃ液だれしやすいので、そういうの嫌いな人には勧めない。

カルビー「じゃがいもチップス花藻塩味」食べてみた🥔

先日「マツコの知らない世界」で紹介されていた。

放送終了後、割とすぐ探しに行って見つからなかったが、どうも3月20日にリニューアル版を販売する予定だったらしい。そりゃ見つからないわ。

当然じゃがいもをそのまま食べた方がじゃがいもの味はするが、従来のポテトチップスより確かにじゃがいもの味を感じて美味しい。食感もザクザクで良い。
花藻塩が少ししょっぱいかな。

厚切りで油が染みていないからか、それ

もっとみる

「キッコーマン 大豆麺 香る生姜かきたま」食べてみた🍜

現在は全6種類。
「香る生姜かきたま」は卵を1個準備しなければならないので注意されたし。

確か好みでネギを入れろと書いてあったので、テキトーに投入。

色味的にもラーメンに近いと思っていたが、かなり蕎麦に似た食感。
しっかり食べごたえのある麺で、普通に美味しい。
HPによるとリニューアルしたらしいが、確かにのどごしが良かったと思う。

体に良いとの事で生活に取り入れたいが、如何せん高い。
スープ

もっとみる

「カルビー ポテトチップスクリスプサワークリーム&オニオン味」食べてみた🥔

先日うまい棒を食べたが、これも『銀魂』関連。

いわゆるポテチ回に登場する「サワークリームオニオン味」。
昔はクリスプではなく普通のタイプだったようだ。今でもそうなのか?よく分からない。

クリスプなので、また違った食感の美味しさがある。
味は美味しいが、濃いめ。玉ねぎの味は確かにする。

う〜ん、たまに食べるには良いが、やはりうすしおが一番。

「7プレミアム 練乳の味わい白くま 250ml」食べてみた🐻

昨年の元旦に「ジョブチューン」で紹介されていたが、気になったままだったのでようやく購入。

パッケージが少し変わったらしい。

白くまを食べるのはおそらくかなり久しぶり。むしろ食べたこと無いかも?記憶にない。
wikipediaにもある通り、練乳味のかき氷だ。

一つ食べて思ったのは、あまり白くまが好きでないこと。
元々練乳も特に好きでないが、食べる習慣が無いのもあるのだろうな。

練乳や白くま好

もっとみる

セブンイレブンのドーナツ「もちもちリング シュガー」、「チョコオールドファッション」食べてみた🍩

美味しいと聞いたので!

まずは「もちもちリング シュガー」の感想から。
結構もちもちしてる!!が、やっぱり本家(ポン・デ・リング)には勝てないかなあ。少し油っぽい。
グレーズが厚くて甘い。
その分カロリーも高いのでポン・デ・リングの方がおすすめ。
普通に美味しい。

次に、「チョコオールドファッション」。
ミスドのより大きいような?
ある程度サクサクしているが油っぽいのが辛い。
甘いし、半分で十

もっとみる

無印良品「桜グリーンティー」飲んでみた🌸

かなり優しい味と香りです。

桜風味が苦手な人も飲めそう。
塩漬けが入っているので少し塩気がある。

1.6gしか入っていないので1分蒸らすところを無視して3分にしたが、むしろ良かったと思う。

個人的にはもっと香りと味強い方が好みかな。
普通に美味しかったです。

「ブルーシールアイス 沖縄紅イモ ウベ」食べ比べてみた🍨

ウベとは紅山芋の事らしい。
どちらかというとウベの方が好きでした!

どちらも「紅」と付くが、微妙に色が違う。

まず紅イモ。コクがあって、何だかマシュマロの味・・・?
美味しいけど紅イモの味ってこんなだっけ?

次にウベ。めちゃくちゃピスタチオみたい!!びっくり!!
山芋なのに何でこんなナッティなの?不思議w
ピスタチオ好きな人や興味ある人はぜひ食べてみて欲しい!

楽しい食べ比べでした✨👏

アサヒ「リセットボディ ベイクドポテト ザクッとうまみ塩味」食べてみた🥔

「こころもおなかも満足できるスナック菓子」とのことで、ザクザクしていて満足感が高い!
やっぱりよく噛む物って満腹中枢刺激されるのかな。一袋がまあまあ量入ってるのもあるかも。

ノンフライだったりこんにゃく粉や食物繊維やコラーゲンだったり、カロリーの面では良さそうだけど、結構塩気があるのでその辺は注意されたし。

とはいえ美味しい!
小腹が空いたときにおすすめ。

「大福みたいなホイップあんぱん さくら」食べてみた🌸

「『大福みたいなホイップあんぱん』シリーズ、10年以上あるよなあ。すごい。」って思っていたらなんと今年で15周年とか。
みんなもちもちの生地好きなのかな。美味しいよね。

さて、今回食べたのは「大福みたいなホイップあんぱん さくら」。
桜味の商品、数年に一度個人的ブームが来る。

桜の葉入りのこしあんとミルクホイップ。

結構しっかり桜の味がして美味しい。
桜味ってモノに依っては微妙だけれど、これ

もっとみる