マガジンのカバー画像

究極のケークを作る!

18
究極に美味しいケーク(パウンドケーキ)を目指して…
運営しているクリエイター

#レベルアップしたいこと

究極のケークを作る!(鉄本版) #13

究極のケークを作る!(鉄本版) #13

究極のケークに使用している
アンビバージュ(ケークに染み込ませるシロップ)
は、発酵バターと蜂蜜を合わせたものを使用。

比率は、
発酵バター 2 : 蜂蜜 3

これを焼き上がったケークに打ち込んで、しっとりとした質感とバターの香ばしい風味を付与します。

最初は、お水と糖類から作ったシロップにお酒を合わせたものを使ってたんですが、

下に敷いた食感の役割であるヌガーがシロップの水分を吸ってしま

もっとみる
究極のケークを作る!(鉄本版) #12

究極のケークを作る!(鉄本版) #12

前回の反省

前回の失敗を反省して、再度ホールサイズのケークを作ります。

以前の失敗は、

「焼き上がってすぐ型を外してしまった為に、自重で生地が沈んでしまった」というもの↓

今回は、焼成後は冷まし、ケークが締まったあとに型を外すようにします。



ケーク組み立て

仕込み自体は前回と同様。

一層目のケーク生地を流し、

オレンジのジュレを入れ、

2層目の生地を流してガルニチュールを散

もっとみる
究極のケークを作る!(鉄本版) #11

究極のケークを作る!(鉄本版) #11

ホールサイズも試作

「究極のケーク」は、自家需要向けの手軽なサイズの他に、贈答用にふさわしい大きいホールサイズも用意したいと考えてます。

サイズが違えば、
仕込み方、焼成具合も当然変わってきます。

数g、数秒レベルで調整しながら試作中です、、、。



やっぱり失敗もする

以前の記事でも取り上げた試作したケーク、実はちょこっと失敗してます。

その箇所がここ↓

中心部が若干潰れ、くびれ

もっとみる
究極のケークを作る! (鉄本版) #8

究極のケークを作る! (鉄本版) #8

目指したい生地の仕上がり

究極のケークを作る上で、
以下の点を踏まえ試作にあたっています。

非常に軽い口当たりだが満足感がある。

他のパティスリーでは味わえないユニークな食感、味わいである。

「究極のケーク」と言うからには、
『おいしい』のは当たり前。

より多くの人に喜んでいただくために、
唯一無二の美味しさを追求していくつもりです。



ストーリー作成

今試作してるケークの、簡単

もっとみる