見出し画像

押し上げ日記16 2024/05/19(日)~杉本さんの野菜と初コスメカウンター~

前の記事(押し上げ日記15 2024/05/18(土)~セルフラブオタク&宿舎フェチオタク~

「杉本さんの野菜」なるものを購入した。野菜に関する説明はなく、生産者の名前だけが開示されている初めのパターン。一般的な野菜なら説明が無いのも納得だけど、その葉物はどう見てもそうじゃなかった(でかい葉っぱで、なんか赤と黄色が混じってるの…)。ちなみに、杉本さんのことを存じ上げているわけでもない。

たぶん、この状況で色々気になってしまう人もいると思うけど、わたしは「新鮮そうだし、まあ良いか」と思ってレジに持って行った。普段は、パワポの線が少しでも傾いていると気になってしょうがないのに、変なところ大雑把なのが不思議。


もしかすると杉本さんは、野菜界ではそれなりに知られた存在なのかもしれない。「タモさんのトーク」とか「千鳥のすべらないネタ」とか言われると、その時点で一定のクオリティを担保されていているから、詳細を訊くのも野暮な気がする。「杉本さんの野菜」もまあ、そんな感じなのかもしれない。


人生初のコスメカウンターに挑戦してみた。先週、メイクをしていただく機会があり、美意識を大いに触発されたから、その時に使ってもらったコスメを買い求めようと、意を決してデパートに繰り出した。

ドキドキしたけど、ゆるい街のゆるいデパートだったから、現れた美容部員の方もゆるめだった。鏡の前でゆるく試して、ゆるく購入した。なんだろう、コスメカウンターっていうと、もっとバキバキの美容部員が出てきて、レベルの高いトークに圧倒され、気まずい思いをするのかと思ってたけど、現実はもっと普通だった。


子供の頃に母親に連れられ、デパートの1階を通ったときの緊張感を思い出す。あの頃よりもわたしは確実に成長してるし、恐れるものも少なくなってきている。歳を取るのも悪くないんじゃないですか?

※2024/05/25 追記
この日話題にした謎の野菜なんですが、スイスチャードという種類であることが、のちのち判明。初めて聞いたわ。杉本さんってば、もっと説明くださいよ~。

次の記事(押し上げ日記17 2024/05/20(月)~百合の咲く世界とジャンヌダルク~


押し上げ対象の、応募中の渾身の記事たち(読んでね!)
01:雨天の直島でアート鑑賞
02:曇天の豊島でアート鑑賞
03:持ってけ、わたしのヘルスケア~睡眠編~


日記の先頭記事。目次あり
押し上げ日記01 前書き

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,440件

#今日の振り返り

22,407件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?