見出し画像

押し上げ日記17 2024/05/20(月)~百合の咲く世界とジャンヌダルク~

前の記事(押し上げ日記16 2024/05/19(日)~杉本さんの野菜と初コスメカウンター~

週末に買った芍薬が完全開花した。陳腐な感想だけど、マジ綺麗。この時期に出回る人気の花らしいけど、こんな綺麗なものがあるなんて知らなかった。でも、百合なんかと一緒で大輪だから、散るのは早いのかなあなんて、もう別れを想像して辛い。


4月に買った百合は派手に咲いて、派手に匂いを撒き散らしてすぐ枯れた。同時期に買ったカスミソウは、まだ細々と咲いている。つまり人も、そういうことなんよな。カスミソウは手堅くて清楚かもしれないけど、百合の無い世界なんてつまんないな。


コテンラジオのジャンヌ・ダルク編を、アーリーアクセスで視聴し終えた。コテンラジオで紹介される偉人って、一緒に生きてる気持ちになっちゃうから、亡くなるシーンが本当に辛い。今回もそこだけはスキップした。だから、わたしの中でジャンヌはまだギリギリ生きてる。百合のように勇敢で純粋な心よ、永遠に共にあれ。


とはいえ、コテンラジオで「最期のときが可哀想過ぎて仰天したランキング」を作るとしたら、楊貴妃を超える人はいないと思う。ジャンヌ・ダルク編もライト兄弟編も、中盤で「ここから先は悲劇です」みたいにアナウンスされたけど、楊貴妃ほどの衝撃はなかった。あれはめっちゃびっくりしたし、「愛とはなんぞ?」ってなったもんな。


電車の中でスカーフのネクタイ巻きなるものを調べた。画像で紹介されると、「その写真とその写真の間に、何が起きた」って頭抱えたくなった。

次の記事(押し上げ日記18 2024/05/21(火)~毎日更新の舞台裏&ぐだぐだ火曜日記~


押し上げ対象の、応募中の渾身の記事たち(読んでね!)
01:雨天の直島でアート鑑賞
02:曇天の豊島でアート鑑賞
03:持ってけ、わたしのヘルスケア~睡眠編~


日記の先頭記事。目次あり
押し上げ日記01 前書き

この記事が参加している募集

振り返りnote

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?