マガジンのカバー画像

モノづくりをする人に向けた【Instagramの使い方】

8
Instagramを通じて人に伝える為にわたしが勉強した事・実践した事をわたしだけが持っているのは勿体ない。誰かのお役に立てられたら嬉しいです。
運営しているクリエイター

#instagramの使い方

第2章 その写真、大丈夫?1枚目の画像選び③「売り場の写真」

第2章 その写真、大丈夫?1枚目の画像選び③「売り場の写真」

IRO LAB®のハラダです。
今回は、1枚目の画像に使う「売り場の写真」について語ります。

委託してみたり、イベントに出展したり、POPUPショップに参加してみたり。
その方の方針にもよりますが、どこかで大なり小なり自分のブースを持って、自分の世界観を出すディスプレイを施して販売をする…ということをされている方も多いのでは?

そして、そのお知らせをInstagramで発信して
お客様に来ても

もっとみる
第2章 その写真、大丈夫?1枚目の画像選び②「おでかけ先の景色と食べ物」

第2章 その写真、大丈夫?1枚目の画像選び②「おでかけ先の景色と食べ物」

IRO LAB®のハラダです。
今回は、1枚目の画像に使う「キレイな景色・おいしい食べ物の写真」について。

頑張って自分の作品の写真と説明書きを書いているのに、フォロワーさんが増えない。なんなら投稿すると減る時もある。

このままじゃダメなのかな?と思う。

誰もがキレイだと思う景色を載せてみよう。

その景色の場所にまつわるハッシュタグも付けて、とりあえずたくさんの人に見てもらおう。素敵

もっとみる
第2章 その写真、大丈夫?一枚目の画像選び ①「イベントのメインビジュアルを使うということ」

第2章 その写真、大丈夫?一枚目の画像選び ①「イベントのメインビジュアルを使うということ」

IRO LAB®のハラダです。

タイトルの通り、「その写真、大丈夫?」と、毎回自問自答して欲しい題材です。

「その写真」とは、Instagramに投稿する時の
「1枚目」の写真のこと。

この写真について、「あぁ、勿体ないなぁ…」と思うことが非常に多いんです。
とはいえ、毎回言いますが、そもそも「正解は無い」です。

これを読んでいる方が「どういう目的でInstagramをしているのか」にも依

もっとみる
第1章 プロフィールは「顔」②紹介文とリンク

第1章 プロフィールは「顔」②紹介文とリンク

IRO LAB®のハラダです。
今回で4回目。

これまでの話を踏まえての「第一章②」となりますので、まだお読みでない方は「モノづくりをする人に向けた【Instagramの使い方】」からお読みくださいね。

さて、本題。

プロフィール写真やユーザーネームが整ったら
次に「プロフィール画面」で大事なことは「紹介文」と「リンク」になります。

①紹介文 | 文字数や改行検索すると、「紹介文の文字数は

もっとみる
第1章 プロフィールは「顔」①ユーザーネームとプロフィール写真

第1章 プロフィールは「顔」①ユーザーネームとプロフィール写真

IRO LAB®のハラダです。
今回で3回目になりますが、ようやく本題に突入します。

まず、わたしにとってのInstagram師匠は
「インスタグラマー社長」こと艸谷 真由さんです。
https://www.instagram.com/may_ugram/

誰かに教わることもなく、自分で実践・検証を続けた努力があるからこそ、説得力もあり、数ある「Instagram指南書」からこちらを選ばせて頂

もっとみる
インスタ苦手なわたしが頑張ろうと思った理由。

インスタ苦手なわたしが頑張ろうと思った理由。

IRO LAB®️のハラダです。

私がした事を綴る前に、必要なことなので「どうして」の部分を記しておきます。
ここが違う方は、この後の話はあまり参考にならないだろうと思ったからです。色々と読んでいただく前に、無駄に時間を使わせることの無いよう、先にお伝えする次第です。

考え方として、この後にずっとついてまわることになるので
【消去法で考える】【ゴールから考える】の2つの目線からお伝えしていきま

もっとみる

別冊 すぐにフォロワーが増える方法(非推奨)

IRO LAB®のハラダです。

本当は、このテーマは本章がすべて終わってから…と思ったのですが、もしかしたら、そろそろこの方法が使えなくなるかもしれないと思い、急ぎ出すことにしました。

ただし、この方法では、
本当に「フォロワー数が増えるだけ」です。
・「いいね」は増えません
・「保存」は増えません
・作品は売れません

なので、本来の意味でのフォロワーさん=作品のファンを増やすとは正反対の方

もっとみる