マガジンのカバー画像

今日もお疲れ様でした。

599
日々の諸々を書いたものです。 更新は不定期ですが、なるべく週に1回は更新しようと思ってます。 #日記 #日常 #エッセイ #40代女性 #子育て #仕事
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

本日のつぶやき「体調不良で会社を休んだ」

本日のつぶやき「体調不良で会社を休んだ」

久しぶりに。

自分の体調不良で休みました。

自分の体調不良で休むのは、かなり久しぶり。(大体、子どもの体調不良で休んでる。)

朝、これ、行って働けるのか? って自問自答するのも久しぶり。

前日から鼻がすごくて。
あまり鼻に症状出ることないから、結構びっくりして。

うーん、でも東京でもコロナまた増えてるし、念のため休むか……

と、1日お休みをもらい、病院へ行くことに。

そういや、私、前

もっとみる
散歩道のひとこま “オルレア・グランディフローラ”

散歩道のひとこま “オルレア・グランディフローラ”

家の近くの畑で、見たことない白い花が咲いてた。

どうも、この花は“オルレア”という花らしい。
名前の由来は、学名の“オルレア・グランディフローラ”からきているのだとか何とか。

品種名である“ホワイトレース”の方がよく知られている花でもあるらしい。

ただ、ノラニンジンという花と似てるようなので、素人の私には本当にオルレアなのかは解りません。

ノラニンジンは“野良人参”かぁ。
すごい名前だなぁ

もっとみる
本日のつぶやき「明日も仕事があるのに」

本日のつぶやき「明日も仕事があるのに」

寝る前に、お茶のポットを冷蔵庫へ入れてから寝よう、と思ったのですが。

冷蔵庫のポケット部分に色々と入れすぎていたので。

醤油を一旦出して、ポットを入れよう、と醤油をキッチンの棚に置いたら。(何ていうの? コンロの横とかの、まな板とか置けちゃうような場所)

置き方が甘かったのか。

醤油が傾き。

床へダイブしました。

そんな00:30AM。

寝る気満々だった私。

私の背の高さくらいまで

もっとみる
他には、何もいらない。|劇団四季『クレイジー・フォー・ユー』

他には、何もいらない。|劇団四季『クレイジー・フォー・ユー』

舞台は1930年のニューヨーク。
主人公のボビーは、銀行の跡取り息子だが、ダンサーを夢見る男性。
今日も、有名プロデューサーのザングラーに自分のダンスを見てもらいたい、と銀行の仕事を終えてから劇場に足を運んでいた。

しかし、ボビーの母は彼にショービジネスを諦めさせ、銀行の仕事に集中させるために、ニューヨークから遠くにある砂漠の街にある劇場を差し押さえに行くように命じる。

母の命令どおり、砂漠の

もっとみる
本日のつぶやき「この木なんの木」

本日のつぶやき「この木なんの木」

なんか、庭を綺麗に手入れされてるお宅で見かけるこの木。

なんの木なのかしら……

ほのかに匂いがする感じもするし。

と、調べてみたら、モッコウバラという木らしい。
木香薔薇、という字になるみたい。

あ、これ薔薇の一種なの?!

薔薇とは思わなかったわ……

匂いがするのも、そのせいなのかしらね。
薔薇って病気もするし、虫も付くしで兎にも角にも育てにくい印象があるけど。

……ということらしい

もっとみる
本日のつぶやき「フラワーアレンジメントのワークショップ行ってきた」

本日のつぶやき「フラワーアレンジメントのワークショップ行ってきた」

元々、フラワーアレンジメントに興味があるとかじゃないんですけど。

というか、花が身近な生活とも程遠い人間なんですけど。(挑戦してもすぐ枯らすタイプ)

以前に他のイベントに参加した際にこのワークショップを知って、娘とやるには楽しいかなー、と思って参加してきました。

この日やるのは、薔薇と小麦で作るブーケ。

最初に今日、薔薇のブーケを作ることになった理由、“サン・ジョルディの日”の説明があり。

もっとみる
本日のつぶやき「新玉ねぎもらったから」

本日のつぶやき「新玉ねぎもらったから」

新玉ねぎのバター蒸し?を食べました。

何ていうんだ?
これ。

作り方は至って簡単。

料理とも呼べないようなこの料理。

新玉ねぎが手に入ったら、高頻度で食べます。
丸々一個、贅沢だけど、美味しい。

食べるときは醤油をかけて食べます。

新玉ねぎが出回るようになると、春になったなー、と思いますね。

これからは、野菜も冬に比べて価格が下がってくるのでとても嬉しい。

更に我が家では義父が家庭

もっとみる
本日のつぶやき「昨日のポピーの補足と訂正」

本日のつぶやき「昨日のポピーの補足と訂正」

昨日の

ですが。

義母にこの話をしたところ
「でも、ポピーも芥子でしょ?」
という話になり。

調べてみたら。

ポピー=ひなげし
ではあるものの。

同じケシ属であるため、ナガミヒナゲシもポピーっちゃあポピーだった。

ただ、花壇とかに植えるような類ではないけど。

でも我が家の花壇(我が家は、中古マンションで元からあったのか、前住人が希望したのか、わからないけどバルコニーに花壇がある。ちな

もっとみる
散歩道のひとこま “ポピーだと思ってた”

散歩道のひとこま “ポピーだと思ってた”

私の家の周りには、よくポピーが咲いている。

ポピーって雑草だっけか?
と、思いながらも、この季節にはよく咲くなぁ、と思っていたら。

……ポピーじゃないらしい。
ナガミヒナゲシという花らしい。

ん? じゃあポピーってどんなんだ?

……これがポピーか。
似て……るか微妙なとこね。

ところで、これがポピーじゃなくてナガミヒナゲシなら、どんな花なんだ?

外来種の花らしい。
しかも、毒性があり、

もっとみる
本日のつぶやき「息子の塾契約してきた」

本日のつぶやき「息子の塾契約してきた」

小学校5年生になる息子の塾を契約してきました。

中学受験とか、そんな大それた希望はなく、ただ、地面を這うような息子の成績を何とかしたい一心で。

なので、「お子さんの成績、必ず上げます!」みたいなバチバチのところではなく、地元に昔からある、アットホームな感じの場所を探し出しました。

ネットでは見つからず、最終的にはポスティングのチラシ。

我が家にとっては、懐の痛い金額を納め(とはいえ、バチバ

もっとみる
本日のつぶやき「顎が痛かった」

本日のつぶやき「顎が痛かった」

ここ最近。3日ほど。

ずーっと左顎が痛かったんです。
顎関節症?ってやつ?

突然痛くなったので、参ったなー、と思いながらも放置していたのですが。

兎にも角にも。

口を開けるのも痛いけど、食べる時が1番痛い。

色々とググってみたら、本来の顎関節症は噛み合わせからくるので、徐々に違和感から痛みに変わるみたい。

……私、そんな前兆あったかしら?

とりあえず、二、三日で治るものもあるから、一

もっとみる
散歩道のひとこま “新宿駅のハト”

散歩道のひとこま “新宿駅のハト”

会社帰り。

新宿駅の西口を歩いていたら、構内に大量のハト。
一羽迷い込んだ、とかそういうレベルじゃない。
群れだ。

よく見ると、ポストの上にもいる。

最近、新宿駅西口は小田急百貨店の大規模な改装で、ゴーストタウンのような様相になっている。

買い物がしたければ、京王百貨店へ行くか、ハルク側へ行くしかない。

東京という場所は、店が多く、思いついたら近くで欲しいものが手に入る。

反面、広範囲

もっとみる
本日のつぶやき「結局は、描く」

本日のつぶやき「結局は、描く」

世の中、ChatGPTが話題ですね。

私が日々ダラダラ書く、こんな文章よりはAIの方が気の利いた文章を書くんだろう。

まあ、そうだろうな。
便利な世の中だ。

ところで、また見出し絵を変えてます。

なるべく内容に合った見出し絵を付けたいワケよ。

出来れば出来合いのもので済ませられれば、それに越したことはないのよ。

でもね。

なーんか、ちょっと違うのよ。

で、今回。自分で描いた。

もっとみる
散歩道のひとこま “躑躅”

散歩道のひとこま “躑躅”

ツツジの季節がやってきた。

ところで、ツツジは漢字で“躑躅”と書く。
何だか髑髏(どくろ)みたいな字な上に、手で書ける気がしない。

ちなみに、この字、“てきちょく”と読む場合もあるらしい。

元々、“てきちょく”と読む字を“つつじ”と読むようにした、ってことね。

この早春から初夏にかけての、梅・沈丁花・河津桜→桜→躑躅→紫陽花の流れは結構好き。

軽い格好で、そこまで暑すぎず(最近は暑いけど

もっとみる