見出し画像

本日のつぶやき「息子の塾契約してきた」

小学校5年生になる息子の塾を契約してきました。

中学受験とか、そんな大それた希望はなく、ただ、地面を這うような息子の成績を何とかしたい一心で。

なので、「お子さんの成績、必ず上げます!」みたいなバチバチのところではなく、地元に昔からある、アットホームな感じの場所を探し出しました。

ネットでは見つからず、最終的にはポスティングのチラシ。

我が家にとっては、懐の痛い金額を納め(とはいえ、バチバチの塾よりはずっとリーズナブル)。

これで、少しでも本人が勉強が楽しいと思ってくれれば良いなぁ、と思っています。

家で私とキリキリ勉強するよりは、マシだと思いたい。

まあ、私も勉強が楽しいと思ったクチではないので、偉そうなことは言えませんが。

でも、先まで行くと、楽しいと思うんだよね。

高校まではともかく、大学の勉強は面白かった。
「それって、何でそうなの?」ってことが、そのまま勉強になったから。

個人的には、勉強=お金に繋がること以外は無駄、という昨今の風潮はあまり好きではありません。
勉強なんて、結局は学歴、という意味以外では無駄で結構。って感じがするけどな。

効率よく勉強出来たら、それって答えがあるやつ解いてるだけじゃん、みたいな。

まあ、私が文学系の答えがわからないジャンルだったからからかもだけど。

ふー。

でも塾に行ったからと言って息子の成績が上がる可能性は。

万馬券を当てるより難しそうだぁ(遠い目)。



よろしければサポートをお願いします。