見出し画像

散歩道のひとこま “新宿駅のハト”


会社帰り。

新宿駅の西口を歩いていたら、構内に大量のハト。
一羽迷い込んだ、とかそういうレベルじゃない。
群れだ。

よく見ると、ポストの上にもいる。

最近、新宿駅西口は小田急百貨店の大規模な改装で、ゴーストタウンのような様相になっている。

買い物がしたければ、京王百貨店へ行くか、ハルク側へ行くしかない。

東京という場所は、店が多く、思いついたら近くで欲しいものが手に入る。

反面、広範囲の改装などでエリアごと死んでしまうと、やたら階段の多いエレベーターもエスカレーターもあまりない歩きづらい不便な“土台”だけが残る。

良い運動にはなるのだが。

それは健康な大人の感想であって、実際のところ階段で苦戦しているベビーカーやお年寄りは沢山いるだろう。

そういえば、池上永一は『シャングリ・ラ』のあとがきで、ヘリコプターで上空から見た東京は、高層ビルよりも、緑が印象的だった、と語っていた。

新宿御苑とか、明治神宮とかあるから。
今でもその印象は変わらないんだろうか。

どうなんだろう。

よろしければサポートをお願いします。