マガジンのカバー画像

社内決裁で使えるワーケーション考察・分析

23
ワーケーションにおける分析記事です。企業様がワーケーションを実施される際の、決裁時の資料としてもお使いいただける情報を掲載してまいります。
運営しているクリエイター

#テレワーク

「公認ワーケーションコンシェルジュ」とは?【教えて!編集長】

「神奈川ワーケーションNavi」がお届けするWeb番組「教えて!編集長」。 今回は「日本ワーケー…

ワーケーション関連の記事112件を分析しました(4/4~4/10投稿分)@

こんにちは。溝口翔太です。 今回は3/28~4/3にnoteで投稿された記事の中で【ワーケーション】…

溝口翔太
2年前
24

中核都市間連携に目を向けよう←地方創生について

地方都市の関係人口創出。 どの自治体もこぞって、東京など対大都市の関係人口増に鼻息が荒い…

50

ワーケーション関連の記事146件を分析しました(3/28~4/3投稿分)@

こんにちは。溝口翔太です。 今回は3/28~4/3にnoteで投稿された記事の中で【ワーケーション】…

溝口翔太
2年前
22

ステージとモード

ワーケーションや居住地制限撤廃など柔軟な働き方についてさまざまなところでお話させていただ…

松下 慶太
2年前
5

地方におけるワーケーション施策・支援の勘所

2022年に向けて柔軟な働き方の展開とオフィス回帰が同時に起こっています。ヤフーやメルカリな…

松下 慶太
2年前
18

3つのワークプレイスと交流を組み合わせる

いつもお世話になっているオカムラwork millの調査が興味深かったです。 このなかで示されていた以下の図。ハイブリッドが進むとしてサードワークプレイスが増えそう。それは15minなのか全く異なる場所でのワーケーションなのか?あるいは中間点なのか。 いろいろと考える要素はあるのですが最近、なんとなく整理しているのは3つのワークプレイスです。これがバランスよくあるといいのかなと思ったりします。またテレワーク、リモートワークは孤独が課題になったりしますが、単に誰とでも話せば

その働き方は未来への投資になっているか?

今日明日の生産性を効率的に求めることは重要ですが、それに全振りしてていいのか?という鋭い…

松下 慶太
3年前
4

ハイブリッド・ワークスタイルの3つのレイヤー

夏も終わりに近づきつつありますがコロナ禍もなかなか収束が見えない中、日本では豪雨被害など…

松下 慶太
3年前
21

エクストリーム出社とワーケーションの共通点

2013年に「エクストリーム出社」という言葉が誕生しました。出社前にさまざまなアクティビティ…

松下 慶太
4年前
3

ワーケーションを経験デザインだと考えてワーケーション2.0を想定してみる

ワーケーションはWi-Fiや宿泊設備、支援や制度だけが整えば広がるものでもありません。そこで…

松下 慶太
4年前
24