見出し画像

ウチは、地元の小学校を拠点としたバスケットボールチームがあるおかげもあり、
4人の子ども達全員が、そのバスケチームに入りました。

末っ子もついに入部して、長男坊から、もう何年体育館に通っているかなという感じです。

学年が上がったり、最上級生になったり、その年代によって保護者としての役割や熱の入れ方も変わっていきます。

また中学校に上がったら、とてつもなくレベルアップしたスポーツになり、子どもからは手が離れるのだけれど、見ていてそれはエキサイティングで面白いです。

次男坊は、6年生。もう引退シーズンです。男子チームは、次の5年生たちにメインを引き継いでいます。
ということで、2年、4年の娘たち、女子チームにぼくも軸足を動かして体育館に通っております。


女子チームも、新チームが始動しはじめました。
5年生を中心としたチーム。
これまで先輩が引っ張っていってくれていたけど、途端にプレッシャーがかかります。

先日、新チーム初の公式戦がありまして、全体的には悔しい思いをして、最後は何とか1勝を掴むことができました。


保護者たちも、どうにか1勝できたことで、勝つ喜びを改めて感じるとともに、保護者体制も新しくなり、これから頑張っていきましょう!とお互いに声をかけていました。

肝心の子ども達。
さぁ、これから、新チームの成長に向け、頑張るぞ!!
・・・という感じなのかと思いきや。

段々と、いつもの?ゆる~い感じに?(笑)

仕事が終わってそのまま体育館に向かいます。
コーチがお仕事でいらっしゃらない日もあります。
そんな日は、ふざけたり、遊んだり。明らかに練習に身が入っていないのを感じます。

ぼくも何だか煮え切らないものがあったのですが、
5年生保護者の方から、保護者のグループLINEにメッセージが。

「新チームの成長に向け、声をかけていきたいけど、良いでしょうか?」というものでした。

コーチがいつもご指導くださっていて、保護者は基本的に周りから見ているのみという感じがこれまででしたが、保護者からも指導を含めてして良いかとのご提案でした。

ぼくなんかは審判やコーチのライセンスを取らせていただいてるので、いつも勝手にぎゃーぎゃー言っておりましたが(笑)

皆さんが、そのご提案を発端に、どんどんコメントしてくださりました。

もっと子ども達を見ていこう!
もっと声をかけていこう!!
特に経験者の保護者さんは、ぜひご指導お願いします!

などなど。
保護者のLINEグループも、どんどん熱を帯びて盛り上がっていきました。

昨日、祝日。
コーチはこの日、お仕事。
コーチ不在の半日練習です。

これまでのパターンだったら、遊び半分でおちゃらけた練習になるところですが、
保護者LINEグループで盛り上がっておりました。
コーチがいない分だけ、みんなで行って、声かけて教えていきましょう!!ということでした。

ぼくも途中から体育館に行きました。
経験者のお父さんたちが、子ども達の周りを囲んで、積極的にご指導されています。

体育館の端に座っているお母さん達も、どんどん声を掛けています。

基礎的な練習メニューばかりだったのですが、何だか子ども達は嬉しそう。楽しそう。

ぼくも、皆さんにコメントしたのは、
『悪いプレーを指摘した倍以上は褒めてあげたい』と宣言しました。

ついつい、悪いプレーに口を開いてしまいますが、子ども達なりにも一生懸命やっているのだろうと思います。
もしくは、知らない、分からない、ということもあろうかと思います。

上手くいったプレーは褒めてあげて。
注目されないような陰の功績にも注目してあげて。

『良いよ!』
『ナイスシュート!』
『ナイスディフェンス!』
『よく走ってたね!』
『ボックスアウト良かったよ!』

ぼくも素人ながらに、褒めることだけは十分にできるんだろうと思います。

我が子だけでなく、他の子も、そのちょっとずつの成長も見守ってあげたい。
しっかり見ていると褒めるところもいっぱいあります。

『〇〇ちゃん、ナイスプレー!』
なるべく声をかけて、その子に届くように褒めてあげたいと思っています。


やっぱり子ども達。

プレーを考察したり、技術的な成長の喜びという段階まではまだまだいきません。

ひとつひとつのプレーに、
声をかけてやっていると、モチベーションが上がっていくのを感じます。

子ども達に声をかけて、
成長を見守っていきたいと思います。

それは、ぼくなんかでも出来ることだろうと思います。
今後の子ども達、新チームの成長が楽しみです。
保護者の頑張りようも、楽しみです!!(笑)


今日もご覧いただきありがとうございます。

冒頭の素敵な写真は、daisaku|noteさんの作品を使用させていただいています。ありがとうございます。



<1年前の”今日”の記事★>



<2年前の”今日”の記事★>



いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!