見出し画像

「今わたしにできること」

 こんな状況だからこそ今自分にできること、なにも特別な能力を持っていないからこそ大事にしていることがこの記事を通して伝われば嬉しいです。

「自粛ライフのルーチン提案」

 ここではいずれ来る「通常の社会生活」に戻るためによりよい自粛ライフにするための「ルーチン提案」をしていきます。
 4月17日時点で政府が発令している 非常事態宣言 の影響で多くの職業がGW明けの5月6日まで休業を余儀なくされています。

インフラを支えている業種の方々には感謝しかありません、ありがとうございます。

そんな中で、いつ明けるかわからないこの期間が有意義なものになれば嬉しいです。


・ ラジオ体操

 自粛ライフを数日経験すると、今まで日常に当たり前にあった「仕事」がという "リズム" が無くなり、ダラダラした「休日感」が出てきます。 
 休日感は "なんもしてない"自分" という罪悪感に苛まれるので生活の「リズムをつくる」ためにもオススメです。 
 好きな言葉で「カラダが動けば心が動き出す」があります。その通りでカラダが動くと頭が考え出すので一日の始めにオススメです。


光合成しながらがオススメ🌞


・ 瞑想(マインドフルネス)朝と夜

 「人は6万回思考する」という通り脳は1日のうちにものすごく動いてくれます、その脳を「朝は起こす・夜は休ませてあげる」ために瞑想は効果的です。 特に夜は大事で睡眠の質が驚くほどに変わります、それだけ脳みそが頑張ってくれたんだなと感じます。頑張ってくれた脳みそのためにも瞑想を通して休ませてあげましょう。

瞑想についてはあわせてこちらもどうぞ

「楽しい自粛ライフのための瞑想のススメ🔰」


普段の風景
(最近あぐらしても足が痺れなくなってきました♪)


・ お散歩

 ずっと家にいるのは正直しんどいです。 1日一回は体力維持(いつでも仕事復帰できるように)のためにお散歩もオススメです。 家にいても気持ちはどうしても上がりませんし、スマホ見ればネガティブキャンペーンのオンパレードなので。(情報を入れるのは重要)
 お散歩を習慣化しておくと長期的にじーちゃんばーちゃんになった時にも良い気分転換と体力維持になるのでオススメです。あと、普段気付かない小さな幸せも見つかるかもしれませんよ☺︎♪


・ 生活に直結する情報発信(Twitter)

 ニュースを見ればコロナばかり、かつその批判をするものばかりで結構気が滅入るし、時には同調してしまうことも正直あります。「マスク2枚はすぐ実行して生活に直結する現金給付は何ヶ月待てば、、、、」とか( ;´Д`)
 ネガティブキャンペーンばかりですが不平不満を発信しても自分の生活は保てないので、意見は意見として参考にしつつ
  ・現金給付10万(旧:生活支援臨時給付金(仮称))
  ・持続化給付金(別記事です、参考にどうぞ)
  ・緊急小口資金
  ・社会保険免除
  ・自動車税減免
   ほか
 生活に直結する情報は入れて、できる準備をするのが大事だと感じています。

  「情報取りにいかないと不平不満言って自滅しておわり」

自分に言い聞かせて今日もネガティブキャンペーンに挑んでいます!


・ 筋トレ

 散歩と同じく気分転換や体力維持のためにオススメです。近年の「フィットネスブーム」にのりたいとこですが残念ながらジムも休業中なのでいけません(やってても続かないから行かないのはヒミツですd( ̄  ̄))
 自分ができる、続けれる範囲でまずやってみると結構ハマりますよ、継続のコツは「証拠を残すこと」です。 僕の場合は動画で残しSNSにあげることで自分にプレッシャーをかけていますw
 お散歩よりも筋力がつくので「いつでも仕事復帰できる体力づくり」には適してますね。


腹筋は足をおさえてもらってます。
(協力を頼めばより自分を追い込めます( ;∀;))


おわりに

 ここまで読んでいただきありがとうございます。4/17現在アメリカやドイツではピークは過ぎ(判断はやいと感じますが)、経済活動再開の動きが出てきてはいます。
 日本では4/7の7都市への非常事態宣言が17日には全都道府県へと拡大しています。 期間の5/6の時点でどうなっいるかは一人一人の意識次第でどっちにも変わります。 
 先が見えない状況でもまずは自分、そして大事な人との生活を守ることが一番ですし、そのためにも今回の自粛ライフは今後の自分の人生にとってプラスな経験にしたいですね。 
 「今の自分は過去の自分の積み重ね」なら、未来の自分は「今・今・今」が積み重なってできていく。 それなら今の状況をプラスに捉えて日々積み重ねていきませんか? そう

「#コロナのおかげ」

って思えるように。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?