「楽しい自粛ライフのための瞑想のススメ🔰」

「はじめに」

 楽しい自粛ライフ送れていますか?(インフラを支えている業種の方々には頭が下がります、感謝しかないです(−_−;))
 自粛されてる多くの方は良くも悪くも今まで日常にあった「仕事」から離れての生活が長く続き、日々の過ごし方に悩まれてる方もいると思います。
 この機会に「瞑想」を取り入れてみては?との思いで今回のnoteに至りました。

画像1


小鳥のさえずりが聞こえます🦉

 この記事を通して
・「興味はあるんだけどやり方がわからない」
・「効果はあるの?」
・「瞑想=怪しい、危険では、、、」

といった悩みや疑問が解消できれば嬉しいです。
瞑想では故スティーブ・ジョブズ氏が有名ですが以下の国内外で有名な企業もマインドフルネスを採用しています。
・Apple
・Google
・NIKE
・Intel
・Yahoo!

補足ですがiphoneの「ヘルスケアアプリ」内にもマインドフルネス機能があります。(マインドフルネス=瞑想法の一つ)


「そもそも瞑想って?🤨

 「目を閉じて静かに考えること。眼前の世界を離れてひたすら思いにふけること。」とグーグル先生は言っています。


「目を閉じて静かに考える、、、、って寝てしまうわっ! 🤣」と言わずに読み進めていただければと思います。



「瞑想のメリット」

 上記の説明の通り瞑想は「目を閉じて静かに考えること」なのでその間様々な雑念(思い)が頭に浮かびます。その雑念を手放していくことで脳のリラックスを生み、様々なメリットが得やすくなります。


メリット1 「ストレス軽減」

日々の生活の中で生じる様々なストレス(お金、仕事、人間関係、将来への不安、他)それらの雑念を客観的に捉え一時的に手放すことでストレスが軽減されやすいです。
 また、瞑想中は脳からα波(脳がリラックス状態の時に出る電気信号)が出るので「脳を休ませる」という意味でもストレス軽減に繋がります。


メリット2 「集中力UP」

 「人は日に6万回思考する」と言われますがその中でなにを優先的にすべきかはなかなか選定しにくいものです。 瞑想を通じて脳がクリアになることで今すべきことに対しての集中力が上がります。

ダウンロード

メリット3 「ポジティブ」

 具体的にいうと「ポジティブになる」ではなく「ネガティブが減る」という感覚になりやすいです。瞑想時に頭に浮かぶ不安や迷いのレベルが下がるという方がイメージがわきやすいでしょうか。 頭に浮かぶことをより客観的に捉えることで必要以上に物事を深く考えすぎないようになります。
 補足)アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)には「マインドフルネスセンター」という研究施設があり、そこで7週間「マインドフルネストレーニング」を受けた人の 不安レベルが明らかに下がった という研究結果もあります。


「瞑想のデメリット」

 瞑想を通して様々なメリットがある反面、デメリットも考えられます。


デメリット1  禅病

 耳慣れない言葉かと思いますが、誤った方法で瞑想を行うことで出てしまう症状のことを言います。
 瞑想は健康な方が行うとメンタルが安定し集中力の向上、鬱の改善に効果が期待できますが、健康ではない、とりわけ精神的に不安定な方が行うと瞑想中に浮かぶ雑念に集中してしまい、呼吸に戻ってこれなくなる禅病状態になることがあります。(瞑想中に気が動転したり泣き出したりすることがある。) 瞑想を行う時は気持ちが安定している時に行いましょう。


デメリット2 効果が得にくい(見えない)

 昨今世界中で流行っているフィットネスはやればやるほど筋肉というカタチで目に見えた成果が出ますが、瞑想は「目を閉じて静かに考える」ことが基本なので、悩みや不安という雑念(思い)が軽減しますが目に見えて体感できるというものではありません。人によっては瞑想によってそれまでの悩みを客観的に捉えれるようになり顔つきまで良い方向に変わっている人もいます。


デメリット3 ハマると運動不足

 瞑想にハマると頭に浮かぶ雑念(思い)を客観的に捉え、整理(手放す)ことによって得られる感覚を覚え、、、、、遠回りですね。
 瞑想は基本カラダを動かさないので多用し過ぎると当たり前ですが運動不足になります。 
 何事も「カラダが資本」なので体力づくりとメンタルの安定をバランスよく行うのが理想ですね。
(自粛ライフ中の我が家は起床時 → 本気のラジオ体操&瞑想、昼間→お散歩、就寝前→瞑想 という具合で心身のバランスを考えながら行っています。)

ダウンロード (2)

瞑想(マインドフルネス)のやり方

 態勢は自由ですが、あぐら椅子に座って行うのが一般的です。
坐骨を中心として背骨はまっすぐ伸びる意識で、あぐらの場合は坐骨と両足の3点で座りましょう。
 「丁寧な呼吸」を意識し頭に浮かぶ雑念(思い、考えごと)は、膨らんだ風船が空に飛んでいくイメージで手放していきましょう。(呼吸法は胸式でも複式でも良いですが複式の方が臓器も動くので全身がリラックス状態で瞑想を感じやすいです)

画像2


 時間はタイマーを使って15分前後がオススメです。 我が家はこちらにお世話になっています。

 マインドフルネス瞑想 ストレスを軽減しポジティブ思考になる #244

 「丁寧な呼吸」は頭の中で数を数えながら行うと簡単です。
1〜10まで数える それぞれ
ひとーつ → ゆっくり吸う・ゆっくり吐き切る
ふたーつ → 繰り返し 
10まで行う。(これだけでもだいぶ頭がスッキリします)


ダウンロード (1)


「まとめ」

 ここまで読んでいただいた方ありがとうございました。 今まで瞑想に興味はあったけど実際どうなんだろう?と感じてた方や、モヤモヤや目に見えない漠然とした不安がある人の改善のきっかけになれば嬉しいです。
 個人的にも瞑想は興味があったけどやり方は分からないし、どんな効果があるのかも知らなかったので、今回の自粛でパートナーの提案で始めました。 我が家は朝はメンタルを起こすため、就寝前は思考を落ち着かせ質の良い睡眠を取るために行っています。
 どんな状態であってもメンタルが安定していればその時々の正しい選択と行動ができると強く感じているので、これからも瞑想を通してより良い生き方に繋げていこうと思いますし、この記事をきっかけに生き方が楽になる人が増えればそれほど嬉しいことはないです。
 あらためてここまで読んでいただけてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?