見出し画像

思考 思考 思考

⭐️⭐️⭐️⭐️
(星の数でこの記事のオススメ度を
5段階で評価しています)

今日は僕自身が
家で1人で過ごしている時などに
しょっちゅう陥る
ある現象について書いていきたいと思う。

もしかしたら皆さんも
同じような経験をしているかもしれない。

簡単に説明すると
ある1つの思考が
関連している別の思考に繋がり、
それが更にまた別の思考に繋がって
元の思考とは全く別のものに
なっている現象

とでも言ったらいいのだろうか



数週間前、
スマホをいじっていると
僕にとって非常に楽しみなニュースが
目に飛び込んできた。


映画の『パラサイト 半地下の家族』が
1月からNetflixで配信される

というものだった。


僕は去年、この映画を劇場に直接観に行った。


話題性が高かった事もあり
色んな人とこの映画について話した。


僕が初見では気がつく事ができなかった
色んな見解や解釈を聞くと
その瞬間から
ある感情が湧き出した。


「もう一度観たい」



単純に面白かったからもう一度
観たいという感情ももちろんあるが

それ以上に
確認したい、より解釈を深めたい
という思いの方が強かった。


次観る時は
何の見逃しもしたくない。
全てかき集めよう

そのくらいに考えていた。


僕はすぐにNetflixのサイトに飛び
情報を集めた。

すると興味深い事が分かったのだ。


どうやらNetflixでは
通常のものはもちろんのこと
モノクロバージョン
配信されるというのだ。


これはどういうことなんだ!


僕は考えた。


モノクロの方が
雰囲気が伝わりやすかったり


カラフルな世界では観ることが
できなかったり
気がつく事がなかった
新たな情報に気がつけるのかもしれない。


しかし、

こういう言い方をすると
ややこしいかもしれないが
そのような色眼鏡なしで
もう一度しっかり確かめたい
という思いもあった。


さて、どっちを観よう


どっちも?


どっちも観てしまおうか?


しかし、そう決めたところで
どっちを先に観るんだ?


順番が逆になると
何らかの印象が変わってしまう
かもしれない。


どうしようどうしよう


一択なら迷わなかったのに


選択肢が与えられると悩んでしまう


迷っていると
ある歌詞を思い出した。


「そう言えばコブクロの曲の歌詞に
今の僕の感情と似ているものがあったな」


脳みその中を検索した。


あれだ!


それはコブクロさんの
『虹』という曲だった。

その曲にこんな歌詞があったのだ。


3色のクレヨンで
何だって描けたのに
100色の絵の具 目の前に
被写体が決まらない


ハッキリと思い出した。

しかし、どうだろう
ここまで鮮明に思い出してしまうと
よく考えたら
そんなに今の僕の感情を
表しているわけでもない


近からず遠からず
といった感じだ。


何や

そんなに関連してないやん。


そういう思考に至った直後
僕は思い出した。


「昔、コブクロ好きやったな」


そうだ


僕は今はそんなに聞いていないが
昔はすごくコブクロさんの
曲を聴いていたんだった。


確か、はじめて買ったCDも
コブクロさんのアルバムだった。


小6か中1あたり


懐かしいなぁ


よく聴いていたな


あれ?


そう言えば


その時に比較的最近の出来事を
思い出した。


僕たちフリックフラックが
最近、舞台で
よくご一緒させていただいている
双子の先輩お笑いコンビ
ギャンブルフード
まさやさんが
コブクロファンだと
仰っていた。


「そう言えば、好きって言うてたなぁ」


ギャンブルフードのお二人は
少し前までは僕の相方であるりつきと
よく話したりするのを見かけていたが
最近は僕の方にも
気さくに話しかけてくださる。

もう完全に仲良くさせて
頂いていると書いても
失礼には当たらないだろう。


しかし、コブクロさんの
話題については
全く触れる事ができていない。


僕自身、最近の曲は全く知らないし
昔の曲の話を振ったとしても

こいつあんまり知らんな?

と思われるのも嫌だし

何となく避けていたのだ。


僕がお二人と話す内容の
ほとんどは大体いつも同じだ。


「双子」について



僕は双子が好きなのだ。


双子の一人一人が好きというよりは
双子というシステム自体が好き。


街で双子を見かけたら
ギリアウトレベルまで
目で追ってしまうし

小学生の頃、
友達のお母さんが一卵性の双子だった時に
必要以上に質問をして
ドン引きされかけたし

何年か前のM-1グランプリの予選の時に
トイレで用を足していると
隣の小便器に
吉田たちのゆうへいさんが来られた時も
興奮しておしっこが止まりかけたし



僕が双子を好きというと
気味悪がられたり
文句を言われたりするが
これは

電車が好き、アイドルが好き
ラーメンが好き、ギャンブルが好き

などと同じで
一種の趣味のようなものなので
そんな事を言われる筋合いはない。



しかしこの双子好きという
僕自身の特徴も
何も悪いことばかりではない。


僕にはある特技がある。

それは瞬時に
双子を見分けられるということである。


例えば
ギャンブルフードさんを例にとると

まさやさんは赤い衣装を着ていて
普段は黒い時計をしており
少し声がツッコミ寄りで
肌の色が若干明るいのである。

反対にゆうやさんは
声がボケ寄りで肌の色が
少しだけ暗い。
私服の色がまさやさんよりもシンプル(白、黒、茶色など)

などの細かい情報が
僕の中には
あらかじめ入っている

なので初見の双子や
写真の双子は
見分けられる自信がないのだが、
生の双子ならばほぼ確実に
見分ける事ができるのだ。

更にこの特技は
似ている双子ほど
つまり
より一卵性性が強いほど
(一卵性性って言葉多分ないですが
勝手に作りました。)

喜ばれるのだ。

今までの人生で
間違いまくられたからだろう。


ギャンブルフードさんは
iPhoneの顔認証機能を
お互いで試した時

どちらの携帯でどちらの顔でも

ロックが解除されたらしい


つまりiPhoneよりも
僕の方が双子を見極める能力、
顔面識別能力が高いという事である。



ここに来てある事に
気がついた。


あれ?


今何を考えてたんやっけ



そうやそうやパラサイトや


なぜパラサイトについて
考えていたのに
急にギャンブルフードさんの
話になったのかは
わからないが
一旦思考を元に戻そう。


そうだ

モノクロで観るか
カラーで見るか
どっちか迷っていたんだった。


それにしても
去年はこのご時世の影響もあり
色々なドラマや映画を観た。


親子でハマってしまい
友達にも好きな人が多かったので
色々な韓流ドラマや映画を
見漁ったのだ。


ブームだったので
この記事を読んでくれている
皆様の中にも
同じような人がいるのではないだろうか。


色々な韓流ドラマを見ていると
思っているよりもずっと
同じ人が出演している事が
多いのに気がつく


例えば

あの俳優さんが
あのドラマでは主役だが

こっちのドラマでは
かなりの脇役だし

この映画では主役ではないが
重要な役だな


など色々な事が見えてくるのだ。


パラサイトに出ている俳優さん達も
本当に色々な映画やドラマに出ている事が
わかる。

素直にすごい映画なのだと
思えばいいのだが
僕はある何の根拠もない予想をしてしまった。


あれ?
もしかしてパラサイトって
めちゃくちゃいい監督と
めちゃくちゃ豪華な俳優陣揃えたから
面白いのは当たり前なんじゃないのか?


ただのオールスター映画?


すごいすごいと言われているけど
豪華キャストなだけ?


まあ冷静に考えるとそんなわけは
ないのだが
思考がヒートアップしているので
意味のわからない方向に
進んでしまい
止めようとしても
止める事ができないのだ。


もしかして
オールスター映画?


オールスター?


オールスターズ?


そう言えば
オールスターズの山さんが
今度、鍋しよって言うてたな。

(オールスターズは松竹芸能の
お笑いコンビで
僕たちの主催するライブにも
しょっちゅう出てくれている)


オーパスツーの大ちゃんさんも
一緒に言うてたな


鍋なぁ。


あれ?

今なんのこと
考えてたんやっけ?

今後もどんどん楽しく面白い記事書けるよう頑張ります! よければサポートお願いします😊