見出し画像

(東北の大学生対象)社会起業家との共創プログラム『SIAC』4期生募集開始!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
東北をフィールドに。
社会課題をビジネスで解決するに挑む実践体験を。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



「Social Innovation Accelerator College(SIAC)」とは


SIACは、東北の社会起業家や同世代の仲間たちと共に、現場で課題に向き合い、問題を発見・定義し、解決策を考え、実行に移すという、東北ならではの実践的な学びの機会を提供する約半年間の実践型プログラムです。

プログラムへの参加を通じて、東北のリアルな課題や社会起業家の活動・想いに触れ、アクションを起こすことを通し、自分自身の「挑戦の種」「ありたい姿」を見つけ、新たな1歩を踏み出していただけたらと思っています。

SIAC HP:
https://social-innovation-accelerator-college.mystrikingly.com

SIAC実施の背景については下記の記事をご覧ください↓


活動内容🚀


#01 東北の社会起業家のもとでの実践型プロジェクト
東北の社会起業家を深く理解し、同じ目線に立ち、「社会課題をビジネスで解決する」を考え、受入先社会起業家の描くビジョンの実現とその事業の推進に向けた具体的アクションをします。今年度は、観光・福祉・地域コミュニティ・伝統工芸に係る社会課題解決に挑戦をしている4名の社会起業家が参画します。
(⇨実践型プロジェクト詳細はこちら

#02 東北のフィールドを直に巡る全2回の視察合宿
「社会起業家や社会課題解決のカタチに対する解像度を上げる。」「社会起業家に留まらない東北という地域に対する解像度を上げる。」それぞれのテーマのもと、全2回のフィールドトリップ(視察合宿)を宮城県・岩手県にて実施します。
(⇨視察合宿詳細はこちら

#03 基礎講座・振り返り講座・最終報告会
「社会起業家とは?」を考えるWSや社会課題に向き合っていくための思考法レクチャーといった基礎講座から、自身のありたい姿(Being)やプログラム終了後の挑戦の種を探求、Next Stepを探求する振り返り講座、プログラムの活動を広く発信する最終報告会などを実施します。


プログラム概要🗓


対 象:東北6県に在住の大学生・大学院生
定 員:20名
期 間:2024年8月〜2025年3月
参加費:無料(活動費・交通費支給)

↓プログラム詳細・エントリーはこちら↓
https://social-innovation-accelerator-college.mystrikingly.com
*エントリー期間は、6/27(木)-8/4(日)


こんな人におすすめ👨‍👩‍👧‍👦


✅社会課題をビジネスで解決する挑戦をしてみたい方
✅社会起業家やソーシャルビジネス、社会課題解決や社会貢献に関心のある方
✅大学や専攻、学年の垣根を超えた同世代の仲間との協働活動に関心のある方
✅大学卒業後のキャリア(=vision・ありたい姿)を考えてみたい方
✅大学生活の中で何か新しい挑戦をしてみたい方


募集説明会、開催中🗣


下記の日程にて募集説明会を開催します。
まずは、説明会へお越しください。
*随時、個別相談も受け付けています。個別相談のお申し込みはこちら

[オンライン説明会]
7/11(木)19:00-19:30
7/15(月)13:00-13:30
7/17(水)19:00-19:30
7/22(月)19:30-20:00
(⇨お申し込み:https://forms.gle/ABpo8Kft9c2mRL6S8)

[対面説明会]

<東北学院大学>

7/11(木) 15:00-16:00
@五橋キャンパス 構想棟1F 未来の扉センター
(⇨お申し込み:https://forms.gle/Jm4GDRKteSscLCL29)

<東北大学>
7/17(水) 16:30-17:30
7/18(木) 16:30-17:30
@東北大学 川内北キャンパス 講義棟B B104教室
(⇨お申し込み:https://forms.gle/1V42xjyZ4GZZhmmz6)


過去プログラムの様子・参加者の声📷


運営体制&学生事務局メッセージ📨


プログラム紹介チラシ📄


主催・運営ほか


主  催:仙台市
共  催:
みちのくアカデミア発スタートアップ共創プラットフォーム(東北大学主幹)
企画運営:
一般社団法人IMPACT Foundation Japan
 (INTILAQ東北イノベーションセンター)
後  援:
未来創造・価値工房・異能発掘アントレ人材育成プログラム

※本プロジェクトは、仙台市の「令和6年度ソーシャル・インパクト創出事業」にて実施されます。