見出し画像

和のおかずプレート🍁


ビタミンミネラルが豊富なかぼちゃと
ビタミンCや食物繊維が豊富なれんこんを使っておかずを作りました。


かぼちゃと練り物は麺つゆで煮ました。


れんこんは酢水にさらしごま油で炒めて白だしと鷹の爪で味付けしきんぴらに…


カフェのプレート風にお皿に並べてみました。
キュウリのぬか漬けが彩りを添えます。
体にも良いので毎日少しずつ食べています。



かぼちゃが甘くて…旬を感じます♪
れんこんも今は年中手に入りますが
…本来は秋冬の野菜なんですよね


野菜の煮物をたくさん食べていると体調が明らかに良くなって来ました。


便秘はしませんし、朝起きぬけに白湯を飲むとそのままトイレに…という感じです。
胃がもたれたりもしなくなりましたし、冷え性もマシになって来ました。
以前は体を冷やすにもかかわらず毎日レタスやトマトのサラダを食べていたので…違いを感じています。

煮物の他には、野菜たっぷりのスープや味噌汁は毎日作りますし、温野菜を使った副菜もちょっとずつ食べています。

胡麻や鰹節やたたき梅であえた温野菜のおかずには滋味を感じるのです。


日本人には和食が合うんだろうな…
と、身をもって感じています。



◆和の野菜おかず…色々です。



先日投稿した

たまにはがっつり系

の投稿が#フードエッセイまとめに追加されました。



お醤油味のシンプルな唐揚げです。生姜とニンニクをたっぷり入れて、パンチを効かせました。


和食以外の料理もまた投稿していきますね♪




この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,715件

#イチオシのおいしい一品

6,388件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?