見出し画像

それを言っちゃあ、お終いなパーソナルカラー診断


悔しいねぇ…


僕は妻に連れられて
パーソナルカラー診断というものに行ったことがある。


服装もダサい、色使いもダサい、全てがダサい僕は私服について何を着れば良いのかよくわかっていなかった。


夏ならボーダー、冬ならパーカーを着てればとりあえず大丈夫でしょ?そして、ズボンはいつもジーパン。そんな人間です。


妻からまずは自分のパーソナルカラーを知って、似合う色を知ろう。話はそれからだということでパーソナルカラー診断を受けに行った。


受けに行ったのはX(旧Twitter)でインフルエンサー。ダサい男をカッコよくするみたいなコンセプトでやっている人である。


しかも診断はそれなりに高い。


まぁ、今後のためになるのならということで
重い腰を上げ、妻と行った。ついてきてもらったのは、そのインフルエンサーと会話を続けられる自信がなかったためです。


最初はヒアリングから入り、普段どんな服装をしてて、悩みなどを聞かれた。


そこからパーソナルカラー診断の前に
まずは顔タイプ診断というものをやり、フレッシュソフトというタイプを診断された。


要は童顔タイプ。


着てはいけない服は
ゴリゴリの男が着るようなライダースジャケットとドヤ顔で言うインフルエンサー


いや、オシャレがわからない僕でも流石にライダースジャケットは着たことないし、今後着ることはないよ?


と心の中でツッコミを入れる。


そして、パーソナルカラー診断に入る。
診断の結果


1st ウィンター
2st サマー

とのこと。



ウィンターはなんか濃いめの色が似合う系統らしい。これは自分で知れてよかったかな。なんとなく自分に似合わない色を把握することができた。


しかし、ここでは終わらないのがインフルエンサー。


今回の総評に入っていく。
以下、インフルエンサーの有難いお言葉



しかしですね、お洒落とはこれを着れば、すぐお洒落になります!というものでもないんですよ。お洒落はトータルコーディネートなわけです。


あとボーダーは着ない方がいいですよ。
ボーダーは誰でも似合いますが、カッコよくないですから。


井の中の社畜さん
普段からスキンケアしてます?
肌もお洒落を構成する重要な要素のひとつですからね。特に女性は清潔感を求めますから、ちゃんと気にしてください。


あと、歯はホワイトニングとかしてます?
歯ももうちょっと気にした方が良いです。僕が通っているホワイトニングを教えるので検討してみてください。



前歯はちょっと出てますかね?
歯の矯正もできるならした方がいいです。



あと筋トレや運動はしてます?
あ、マラソンはしている?いいですね。継続してください。太ると服が似合わなくなりますからね。



以上


こんな酷いことある?


確かにスキンケアに力入れてないし、歯のホワイトニングはしてないよ?でも毎日ちゃんと歯は磨いでますよ?


しかも、確かに前歯は少し出てるけど
33年間共に生きてきた、自慢の必殺前歯やで!!!


こんなん言われたら
ぐぬぬ…って言うしかないじゃん。


そんなん出来てたら苦労しないですよ。
こっちはインスタントにお洒落になりたいんですよ。


---


そして僕はインフルエンサーに対して


「あなたがやりたいことと
自身の売り出し方には少しズレがある。



あなたがやりたいことは
ダサい男をお洒落にするといっても、本当にダサいやつをお洒落にするのではなく、お洒落中級者を上級者にすることを指しているでしょう。


しかし、母数は圧倒的にお洒落初級者のほうが多いわけだから、ビジネス拡大を見据えて、お洒落初心者をターゲットにしているに過ぎない。
でも、だとすると
今日の診断には問題がある。



スキンケア?
ホワイトニング?
そんなもんダサい奴はしてないさ。


それを言ってはおしまいさ


ダサいやつは
これを着たらカッコよくなれるという答えが欲しいんだ。しかも、とんでもなくお洒落になりたいわけでもない。


周りよりもちょっとお洒落くらいで良いんだ。


あなたはダサい奴の気持ちがわかっていない。
出直してこい!!!!」



なんて事は言えるはずもなく


はは、そうなんすよ。
スキンケアとか気にした事がなくって…ははは


そう言って
愛想笑いをするだけであった。


あー、悔しいねぇ…


このインフルエンサーのアカウントを定期的に覗きに言っているが、本当にお洒落になりたい人にしか診断をやりたくないというツイートもあり、ああ…やっぱりそうなんだなぁと納得した。それなら、それでいい。しかし、母数が多いのは非モテダサ男子ですぞ?僕のことは嫌いでも、非モテダサ男子のことは嫌いにならないでください!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?