見出し画像

シニアになって働く意味を考える⑪ ~思い立ったら動いてた~

 定年前後のシニアに「働く意味」についてインタビューした記事です。一人一人のインタビューを積み重ねて、「働く意味」のスペクトラムを描けたらいいかなぁって思っています。
 その切り口を「働く理由の8区分」から考えます:カネ、自己実現、社会貢献、承認欲求、自立、地位獲得、他者との絆、その他(仕事があるという幸せ、色々な経験、不安の解消など)

北海道から上京、起業して30年間会社経営、一見シンプルな人生かと思いきや

 Sさん(男性)は現在68歳。最初にいつもの仕事人生満足度曲線から披露します。

 めちゃめちゃシンプルですね。ところがお話を詳しく聞くと書ききれないほどのドラマティックなストーリーでした。長くなりますが、とても興味深かったので紹介します。

その職歴は半端ないし、時代を象徴

 1970年代に上京し、紳士服の自動オーダーメイドシステムの採寸専門職で働き始める。当時すでにこのような業態があったのは驚きで、官公庁職員からの注文が多かったと。Sさんの営業地域が都心じゃなかったことで注文獲得に苦労したそうです。(この自動オーダーメイド、現在ではネット化されて一般的になっていますが、当時は先端的だったことでしょうね)
 採寸技術や営業スキルを習熟した10年目で新たな挑戦へ。機械設計を学ぶため夜間学校へ半年通う。ある電子部品を製造する装置を設計するためだ。
 機械図面をかけるようになって半年後には会社を立ち上げる(1980年代)。今で言うテック系ベンチャー企業。大手企業への営業が功を奏し自社製部品が採用される。前職で苦労した営業経験が役立ったという。
 そこから30年間経営を続け2020年に廃業。技術革新が日進月歩の業界だったので、浮き沈みはあった(正直、相当あったと思います)が、今思うと仕事はおもしろかったと。
 廃業を決意した理由を聞く。Sさんの3人の兄が相次いで亡くなられたことがおおきいと。特に、「定年退職後、地域で女子ソフトボールチームを作る」夢がかなわず亡くなった兄のことが忘れられないと言う。「やりたいことは元気なうちにしかやれない」と廃業を決意。従業員もSさんと同年代だったこともあったといいます。それでも会社をたたむ法務手続きや従業員転職支援などに3年ほどかかり、今に至る。

「オレ、何で働いてるの?の図」(働く動機レーダーチャート)!

 著者の勝手な指標で作った「オレ、何で働いてるの?の図」を作ってもらいました。Sさんのは、こんな感じです。

 いや~、ほぼ全項目の得点が高い。経歴からして納得です。

思い立ったら動いてた。趣味もトコトンやらなきゃ気がすまない


 職歴だけでも聞きごたえ十分なのですが、Sさんの趣味がこれまたスゴイ!ここも長くなるのですが紹介します。これでも一部です。
 10から20代には「ヤマハ・ポプコン(リンク)」のオーディションに何度も応募。シンガーソングライターを目指す。一次審査合格することも。二次審査落選の理由は「曲はいいが詩がダメ」と。(若い人には「ポプコン」の凄さが分からないと思いますが、ポプコン出身歌手リストを見ると驚きますよ!日本の音楽史をリードしました) 今でも作詞作曲した歌を披露されています。  
 亡くなった闘病中の兄と亡き親父の思い出が重なったという曲を聴かせてもらいました。アリスのべーやん(堀内孝雄)調でしみじみと聴かせます。
 30代からカメラの撮影法を独学でマスター。仕事の出張時は必ずその土地の風景を撮影していましたと。今も撮影旅行に出かけるそうです。昨年(2022)の地元自治体のフォトコンテストで最優秀賞を受賞されています。(バーナーの写真です、上下欠けてますが)
 40代後半から梅干し作りを始め、今でも毎年漬けているそうです。
 45歳から陸上競技、しかもハードルを始める。軽量型ハードルを買って独習。マスターズ選手権に参戦し、いまでも競技継続中。
 毎年スキー旅行に出かける。テニスも20代からはじめる。などなど。

仕事はやり切った感あり。これから先は?


 「仕事はやり切った感あり。(亡くなった3人の兄を見てきて)これからは、自分のためにやりたいことを、波をつくらないで5~8割満足度曲線キープで。80歳越えたら1年1年できることをやる」
 起業してお金を稼げた時もあったが、「二人のお子さんの学費にほとんど使っちゃいました。子どもがやりたいことには惜しまず使いました。(社会人になったお子さんの)仕事については何も聞かず見守っているだけです」

後記:


 「やる気」を喚起されました。インタビュー、ありがとうございました。
 奥さんとのエピソードも(もったいなので)書いておきます。「結婚前、喫茶店でデートの待ち合わせをした時に、約束の時間に5時間遅れで行ったら、まだ待ってました。我慢強い女性だなぁ、って思いました」と。Sさんも奥さんもどっちもどっちでしょ(笑)。いいご家庭ですね。

Googleフォームでのお問い合わせ、及びインタビューを受けて頂ける方からのご連絡先 (Googleフォームを左クリックして下さい。送信Boxが開きます)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?