見出し画像

INDUSTRIAL-X 5周年記念パーティー ~感謝と約束〜

こんにちは。note担当の安井です。
先日4月26日に開催されたINDUSTRIAL-X(以下I-X)5周年記念パーティーの様子をお届けします。

5周年記念パーティーのテーマは「感謝と約束」です。
私たちの事業を支援してくださる株主の皆様、顧客の皆様、そしてパートナーの皆様をお招きしました。
このパーティーは、これまでのご支援に感謝を伝えるとともに、日本の産業構造の変革に向けて一緒に進んでいくという意気込みを示す場でした。

この日のために、特製のウェルカムボード
会場エントランスには、「5年の軌跡」と、
I-Xが目指す「日本の産業構造変革」の紹介ボードを置きました
パーティー会場受付
当日会場にお送りいただいた祝花は会場に彩りを添えました。オフィスにもたくさんのお花やプレゼントが届きました。 多くの方に支えていただいていることを改めて感じます
多くのゲストにお集まりいただきました

開会は、オープニングムービーの上映後、代表八子から挨拶がありました。
八子は、創業当初から5年間の歩みを振り返りながら、これまでのご支援への感謝の気持ちと、将来の展望を語りました。

日頃の感謝と共にI-X起業の経緯や思いを語りました

乾杯のご発声は、北國FHDグループのCCイノベーション株式会社 代表取締役社長 菊澤 智彦 様からでした。
I-Xと共にこれから新しく取り組んでいく事業への期待感のほか、I-Xメンバーへのメッセージもいただき、身の引き締まる思いでした。

開会後は、美味しい料理をいただきながら和やかに会話を楽しみました。

八子もビールショルダーを背負って各テーブルを回り、ご挨拶に向かいます。

「ありがとう」の気持ちを込めてビールを注ぎます

食事の後は、I-X創業からの5年間の歴史を振り返る社歴ムービーが上映されました。
八子が1人で起業した当初から、徐々にメンバーが増え、八子の掲げる「産業構造変革」のビジョンを現在まで支えてきた軌跡をたどる内容でした。
加えて、I-Xが主催するビジネスカンファレンス「Conference X」(カンファレンスエックス)や、当社独自のDXプラットフォーム「Resource Cloud®」のローンチ、そして社内イベントの様子などが紹介されました。

ムービー上映後は、これまで八子がお世話になった方々をお迎えして過去を振り返るトークコンテンツ「ヤコトーーク!」が行われました。

このトークコンテンツには、古くから八子と縁のある
豊田通商株式会社の辻 匠 様
株式会社 Surpass  代表取締役社長 石原 亮子 様
パーソルクロステクノロジー株式会社 代表取締役社長 正木 慎二 様
に、ご登壇いただき、八子の印象やI-Xに対する期待などをお伺いしました。

それぞれの方からいただいたコメントをご紹介します。

八子さんとのワークショップの初回は、資料を提出してもポイントが伝わっていないとダメ出しされ、とても怖い存在でした。
しかし、新規事業の壁打ちを通じて、八子さんから、的確なアドバイスをいただくことで、弊社の視野が広がっていくことを感じました。
今では、I-Xは、私たちにとって欠かせない存在となりました。
I-Xが日本だけでなく世界一の企業になると期待しています

豊田通商株式会社 辻様

八子さんは、少年のような気持ちで困難なこと(日本の産業構造変革)に取り組んでいる方です。
I-Xは、意図的に女性と男性の従業員を半々にすることを心掛けています。
女性に対しても、恐れることなく厳しい試練を与えています。
日本はダイバーシティ後進国のため、I-Xがより多様な人々が活躍できる日本の先進的な企業となりますよう期待しています

株式会社Surpass 石原様

弊社は製造系やITを含む5,000人のエンジニアが在籍する企業ですが、八子さんには企業の先生役をお願いしています。
私が忘れられないのは、八子さんと出会った初日です。
社員総会でのイノベーション講義で、八子さんが『日本の産業構造を変え、製造業を変える』という情熱的なお話をされたとき非常に衝撃を受けました。これからも弊社の先生として、I-Xと八子さんの活躍を期待しています

パーソルクロステクノロジー株式会社 正木様

その後は再び歓談の時間を過ごし、最後のコンテンツとしてI-Xメンバーからのメッセージムービーが上映されました。
このムービーでは、私たちがお世話になっている皆様に対する感謝の気持ちや、会社や八子への想い、これからI-Xで実現したいことなどを、メンバーひとりひとりが心を込めて伝えました。

最後に、八子からの挨拶がありました。

2年前に資金調達をしたとき、私たちはまだ小さな組織でした。
しかし、多くのお客様の支えのお陰で今では大きく変わりました。
株主の皆様からもI-Xに対して期待をいただいており、私たちが掲げる「日本の産業構造変革」に対するミッションにも応えるため、今後も貢献し続ける所存です。
改めまして、明日からもマーケットに貢献していきますので、今後とも末永くお付き合いいただき、不足の点についてはご指導いただけますようお願い申し上げます。

――最後に
5周年パーティーは、2024年1月から人事総務部門とマーケティング部門が部署横断で準備を進めてきました。
当日は全社員がそれぞれの持ち場でゲストをお迎えし、おもてなしをさせていただきました。
至らぬ点も多々あったものの、多くのゲストの皆様から、後日嬉しい感想のメッセージをいただき、もっと皆様のために尽力したいという思いを新たにしました。

私たちがここまで進んでこられたのは、非常に多くの顧客の皆様、株主の皆様、パートナーの皆様を含めた、様々な関係各社の皆様との繋がりのもと、事業を推進する環境に恵まれたお陰と改めて実感しています。

今後も「Appreciation(感謝)」と「Commitment(約束)」の気持ちを忘れずに、DX推進支援による産業構造変革の実現に向けて、努力を続けてまいります。

パーティー終了後に、メンバーで記念撮影

WRITER:YUKO
EDITOR:@enoy8977


INDUSTRIAL-Xでは、一緒に産業の未来を創っていくメンバーを募集しています。
資金調達も行い、これから上場に向けて成長を加速させていく、最高に面白いフェーズにあります!
どのポジションもガシガシ新しいことにチャレンジできますので、ご興味ある方はぜひカジュアル面談しましょう!

採用情報のお問い合わせから気軽にご連絡ください。
https://industrial-x.jp/recruit/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?