見出し画像

業務日誌_2024_05_17

管理者との和解

 昨日の記事で、管理者と販売のことで意見の食い違いがあった話をした。

 イライラが止まらなくて、頓用のオランザピン飲んでも落ち着かなくて寝られなくて、夜中に相談員にLINEまでした。
 朝は起きれたけど、やっぱりイライラは治まらなくて不貞寝してた。
 起きたら14時前で、行きたくなかったけど無理して作業所行った。梱包はほぼ終わってて、手が空いたヒト達がやってくれていたようだった。
 管理者は別に怒ってはいなかった。管理者には管理者の立場や考え方があり、わたしにはわたしなりの考え方がある。今回はそれが少しすれ違っちゃったね。それだけ。
 そして、1時間で何ができるか。出品した商品につくコメントへの対応も任されているので、まずはそれを片付けてから、売れた商品のピッキング。梱包は管理者がやるというので、わたしは事業所の面積を圧迫し続けるガラクタ共をメルカリに出品する作業に専念できた。週末はよく動くので、なるべく商品を上げておきたい。不貞寝していた時間が惜しい。寄付品の木目込み人形まで出品して終了。とりあえず1個は売れた。週明けにやることリストが爆発してるくらいがちょうどいい。すでに出品してある商品も、まとめ売りに変更したりで結構時間を取られた。手数が圧倒的に足りない。このままではゴミが増えていくばかりだ。リンク貼っとくのでなんか買ってくださいオナシャス!センセンシャル!

 ここでの売上で次の作品の材料費を賄ったり、わたしたち利用者の作業賃に還元されたりしていくからね。
 ハンドメイドの商品はレジン組に任せていいことになった。時期外れや長期在庫しているものはCreemaで安くして売ってしまう。さすがにそこまでは手がまわらないので、手伝ってもらえるとありがたい。EC部門統括から販売部門統括に昇格しましたので(だからそんな部署はない)、週明けも元気に作業します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?