アイナチュラプレミアム

iNaturaPREMIUMブランドオフィシャルアカウントです✨女性のダイエットに国内…

アイナチュラプレミアム

iNaturaPREMIUMブランドオフィシャルアカウントです✨女性のダイエットに国内製造で美味しいナイスプロテインはいかがでしょうか?🌷 https://store.shopping.yahoo.co.jp/inatura/

マガジン

  • 【実録】50代で初めてのサプリメント

  • 【実録】産後太りに悩むアラサースタッフのダイエット

    下半身太り&お腹ぽっこりの産後太りに悩むアラサースタッフのダイエット記録です。

  • 【実録】更年期とプロテインダイエット

    50代目前、このままじゃマズいかも‥ と大豆プロテインを飲み始めた記録です。

  • 【実録】50代で初めての腸活

    50歳を過ぎて「歳のせい? 」と思う事が増えてきた今日このごろ。 その1つがトイレ問題。そんなに便通を気にする方ではなかったのですが…。 アラフィフ腸活&ダイエットにチャレンジします。

  • プロテインダイエットのススメ

最近の記事

50代夫にサプリメントを勧めてみた

気力と体力の低下50代を過ぎてガクッと気力・体力が衰えた夫。 本人の自覚だけでなく、傍から見ていてもはっきりと分かるようになりました。 コロナ禍で以前より労働時間は短くなったのに、早く帰宅するようになって「だるい、眠い、頭が痛い」と訴える日が多くなりました。会社を欠勤したことがない健康優良児の夫なので初めは心配したものの、日常生活には支障がなく病院に行くほどの体調不良ではなく健康診断も問題なし。 妻の私は昔から虚弱体質で人一倍健康には気を遣ってプロテインやサプリメントも飲

    • 第三章 アラサーダイエットの停滞期とその後

      6月~7月 ついに来た!停滞期3月半ばからスタートした人生初の本気ダイエット。 1ヶ月1~1.5kgペースでとんとん拍子に落ちていた体重も、5月半ばあたりから暗雲が立ち込めてきました。 500gほどの増減を繰り返すばかりで同じような数値が続く毎日...。 明らかなリバウンドではないものの、今まで出ていた結果が思うように出なくなり焦りを感じました。 停滞期の始まりだったのです・・・! いつも通り朝のナイスプロテインとビフィズスナイスプラスは飲み続けていて、食事も油を控え・野菜

      • 第二章 ソイプロテインを飲み始めて1か月半後の嬉しい変化

        50代を目前に、悩みが増えてきたIさん。 勧められたソイプロテインを6月から飲み始めました。 1ヶ月半後の変化とは・・? 嬉しい変化結論からいくと 体重 マイナス2kg 体脂肪率 マイナス2% なんともうれしい結果に!! 徐々に増えていた体重もストップどころか2kgも減っていてビックリしました。 この1ヶ月半でしたことは ・ソイプロテインを飲む(平日は1日1杯、週末は1日2杯) ・自転車通勤(15分)から徒歩通勤(30分)に変更 ・食事制限はなし 食事制限をしな

        • 第一章 50代目前、このままじゃマズいかも‥

          春からスタートした、スタッフのダイエットブーム。 プロテインダイエットについて調べながら実践するうちに、プロテインの重要性が分かり結果も出たことで、他にも悩んでいるスタッフたちにプロテインを勧めて今ではたくさんのスタッフたちがソイプロテインを愛用しています。 今回は、6月から新たにプロテインを飲み始めたスタッフIさんに話を聞いてみました。 50代を目前に悩みが増えて・・先日美容室に行った時のこと、美容師の方に「つむじ周辺が薄くなってきていますね。そろそろ育毛剤使った方が

        50代夫にサプリメントを勧めてみた

        マガジン

        • 【実録】50代で初めてのサプリメント
          1本
        • 【実録】産後太りに悩むアラサースタッフのダイエット
          3本
        • 【実録】更年期とプロテインダイエット
          2本
        • 【実録】50代で初めての腸活
          3本
        • プロテインダイエットのススメ
          4本
        • スタッフのダイエットコラム
          4本

        記事

          第三章 50代の腸活 乳酸菌サプリメントを飲んで1ヵ月経過

          50代に入って悩み始めた便通。 ヨーグルトやお水など簡単な腸活を始めて二ヵ月。 乳酸菌サプリメントを飲み始めて3週間。少しずつ結果が?! 4/20 飲み始めて20日経過毎日ではありませんが、朝、家事が一段落するとトイレに行きたくなり時間はある程度定期的になってきました。 これはとてもうれしい!! 出る量はその日によりますが、便の柔らかさはいい感じの時が増えています。 やっと乳酸菌のすごさが実感できるようになってきました。 それにしてもお水を2L飲むのは、結構大変です。 朝

          第三章 50代の腸活 乳酸菌サプリメントを飲んで1ヵ月経過

          第二章 50代の腸活&ダイエット記録

          腸活を始めて一か月半。 早くも停滞していましたが、勧められた乳酸菌サプリメントを追加して腸活もパワーアップ!お風呂上りにパウダー状の乳酸菌サプリメントを飲み始めました。 4/1~8 乳酸菌サプリメントを飲み始めて1週間目スッキリと出た日が1日もなく、4/4~7の4日間は全く出そうな兆しなし。 お腹が張ってしまって苦しくなり効果はあまり感じられず・・ といってもさすがにまだ1週間。 焦らずじっくり1袋分飲み切ろう!と思っていた矢先、 4/8、久しぶりにちゃんとした量が出まし

          第二章 50代の腸活&ダイエット記録

          第一章 トイレ問題に悩む50代の腸活

          自己紹介やっと子育ても一段落した50代のワーキングマザー。 朝から洗濯3回して出社、仕事中も人一倍動くことがモットー、家に帰って鶏モモ5枚分のからあげを揚げて、掃除機をかけて、夏は美味しいビールを飲むのが楽しみ。週末の趣味は野球観戦に高尾山を登ることとパワフルに過ごしています。 もしかして歳のせい?まさかのトイレ問題に直面50歳を過ぎて「歳のせい? 」と思う事が増えてきた今日このごろ。 その1つがトイレ問題。 もともとそんなに便通を気にする方ではなかったのですが…。 トイレ

          第一章 トイレ問題に悩む50代の腸活

          第二章 プロテインダイエットの経過

          暖かくなってきた3月。 スタッフ4人は、こっそりとダイエットを始めました。 その中の一人、Hさんに今日はインタビューしたいと思います。 Hさんは産後、自分自身のことは諦め(?)仕事に育児にと頑張ってきました。 朝食をプロテインに置き換えることはつらくなかったですか? H「もともと朝は食欲がなくて、、食べると気持ちが悪くなることもあったので、プロテインはむしろちょうど良かったです。タンパク質とビタミンも摂れますし。週末は流行りのリングフィットも少しだけ頑張りました。」 朝

          第二章 プロテインダイエットの経過

          第一章 ダイエットのきっかけ

          暖かくなってきた3月。 スタッフ4人は、こっそりとダイエットを始めました。 その中の一人、Hさんに今日はインタビューしたいと思います。 Hさんは産後、自分自身のことは諦め(?)仕事に育児にと頑張ってきました。 今回ダイエットをはじめようと思ったきっかけは何ですか?H「よくある話ですが子供が産まれて5年近く体重が戻らないまま増えていき、ついには臨月の時の体重を超えてしまいました。洋服のサイズを買い替えていく自分がみじめになって・・ 自粛生活も追い打ちをかけました。」 なる

          第一章 ダイエットのきっかけ

          第四章 女性におすすめのプロテイン活用法

          コラム担当:スタッフN SNSでもダイエットや美容に励む女性を多く見かけるようになりました。バランスのいい食事に、軽い筋トレ、本当に素晴らしいことですよね。 とくにダイエットを頑張っている女性は、野菜中心の食生活の人も多く、たんぱく質が不足しがちです。 筋トレ+ささみ+卵! のような食事を長期にわたって続けるのも、なかなか難しいです。 そんな時にはプロテインを利用しながら、「キレイに痩せる」を目指してみませんか?! 前回お話したように、私の経験から女性は食事を少し減らし

          第四章 女性におすすめのプロテイン活用法

          第三章 食事にプロテインを取り入れるダイエット法

          コラム担当:スタッフN 前回は食事をプロテインに置き換える方法でしたが、それなりにキツく、長期間続けるのは難しい方法です。ダイエットは生活の一部、継続 できてこそ健康的な理想の体型が維持できるものです。そこで誰にでもオススメなのが、食事の一部をプロテインに置き換える方法です。 食事にプロテインをプラスしてみよう▼つい食べ過ぎてしまう、1食のカロリーが多い 食事の30〜60分ぐらい前にまずはプロテインを1杯飲んで、食事の量を減らしてみてください。 それまでの空腹が落ち着いて

          第三章 食事にプロテインを取り入れるダイエット法

          第二章 食事をプロテインに置き換えるダイエット

          コラム担当:スタッフN 食事をプロテインのみに置き換える方法 1日1食または2食をプロテインに置き換えるダイエット方法です。 前回のおさらいですが、例えばランチはいつも定食(約800kcal)を食べている方が、プロテインのみ(約100〜200kcal)に置き換えると、それだけで約600kcal減らすことができ1ヵ月で2kgの減量ができる計算です。 一般的には夕食のカロリーが多い人が多いので、夕食をプロテインのみにすると効果が出やすいです。また昼間は空腹が気になって仕事に

          第二章 食事をプロテインに置き換えるダイエット

          第一章 プロテインダイエットとは

          コラム担当:スタッフN プロテインダイエットの主流は食事の置き換え プロテインダイエットとは一般的に食事の一部をプロテインサプリメントに置き換えるダイエット法のことをいいます。たまに誤解される方がいますが、「プロテインを飲めば痩せる」のではなく「1日の摂取カロリーを抑えるために食事をプロテインに置き換える」という方法です。 脂肪1kgを消費するのに必要なエネルギー(カロリー)は約7200kcal になります。 30日で1kgの脂肪を減らすには、7200÷30=240kca

          第一章 プロテインダイエットとは

          第四章 これからのダイエット生活

          コラム担当:スタッフN ストイックな女性たちに感心しつつ心配 数年ぶりの健康ダイエット?を始めるにあたって、インスタグラムのアカウントを作りました。参考になる情報もたくさんあるし、同じように悩んで頑張っている同世代の女性を見るとモチベーションも上がります。 糖質制限、ファスティング、半日断食・・・ 今はたくさんの情報が入ってきて、自分に合った方法をきちんと見つけないと危ないなとも感じました。 それまで摂取カロリーが多すぎている人の場合、置き換えダイエットや半日断食をする

          第四章 これからのダイエット生活

          第三章 食生活を変えるのは難しい

          コラム担当:スタッフN 栄養素グラフを見て思いついた意外な方法 今の食生活を振り返って見ているとたんぱく質が足りていないことに心当たりがありました。 普段は粗食を心がけていたので、お肉・お魚を食べる量がとても減っていたのです。 でも脂ののったおいしいお肉やお魚は脂質も高め。たんぱく質のためとはいえ、たくさん食べるとあっという間に脂質と飽和脂肪酸が過剰になるのです。 そこでたんぱく質補給のためにプロテインを飲んでみることにしました。 プロテインとサプリメントが身近にあ

          第三章 食生活を変えるのは難しい

          第二章 40代で食事もコントロールしていたのになぜ太る?

          コラム担当:スタッフN 食べる量は減っているはずなのに お米もお肉も20代の半分の量で満足していた私は油断していました。 「この量で太るはずない」と。 ダイエットは 消費カロリー>摂取カロリー が基本であることは分かっていましたし カロリーがコントロールできているから大丈夫だと思っていました。 会社でみんなでダイエットしようという雰囲気になり、いい機会なので今の生活を見直すことにしました。まずは体重測定(なんと2か月ぶり)やっぱり増えている!たった1kgされど1kg。落

          第二章 40代で食事もコントロールしていたのになぜ太る?