見出し画像

そうだ!福井に行こう!①

福井県に行ったのは、ちょうど1年前の4月8日〜12日。
なぜ、今このタイミングで書こうと思ったのか自分でもよくわからないけど書いてみる。

1日目は移動がメイン。福井には夜に着きます。
大学生であまりお金もかけたくないし途中寄りたい場所があったので、全て各駅停車で行った。
東京を8時ぐらいに出て、東海道線をずっと行く。
この旅で1番きつかったのは、静岡県越えだ。長い。長すぎる。
そして、4時間近く乗って着いた場所。
それが、清水駅。駅からすぐのところに港がある。

清水といえばこの方!!

駅にある観光案内所でレンタサイクルを使って、三保の松原へ。
片道30~40分ぐらいかかった気がする。
福井県に行こうと思って、いろいろ情報を見ていたら、敦賀に気比の松原があって、日本三大松原の1つだと知った。
そういえば、三保の松原って静岡のどこ?と思って調べたら清水ということがわかった。
それで、途中の静岡県で降りることにした。
清水駅からはバスでも行けるし、近くの港から出ている水上バスでも行くことができる。
清水は静岡市清水区なんですね!清水市があると思ってた。

入り口から松林の一本道
富士山はこの角度なはず…だけど見えなかった

富士山と一緒に世界遺産に登録された立派な松林を歩き回り、再び自転車を漕いで清水駅に戻る。
清水駅からはまた、電車に乗って長い長い旅へ。
途中、北陸トンネルを通るのだけど、これがめちゃくちゃ長かった。
おまけに電波も通らない。
このトンネルには廃線があって、車で廃線巡りをするのも面白いと思う。
福井駅に着くのも終電かその一本前ぐらいの時間だった。
空は真っ暗。早く寝て次の日に備えた。
この日程は結構、体力がきつかったなって今になっても思う。

マスクもばっちりな恐竜がおもてなし

電車がホームにやってくる時に流れる音楽を聞いて、
「あ〜、北陸に来たんだな」って思わせてくれる。
JR西日本はこの音楽が京都、大阪、北陸、山陰、広島とかエリアによって変わることを知って、これもまた旅の楽しみになった。
(エリアの分かれ方は間違ってるかもしれません。)
新幹線が来るようになったら、この音楽も変わってしまうのだろうか。。
金沢駅でも流れたっけな。
わからないけど、駅のホームで流れる音楽も思い出になる。


この記事が参加している募集

#再現してみた

1,783件

#一度は行きたいあの場所

54,797件

今日も読んでくださりありがとうございます!