マガジンのカバー画像

フルタイムワーママの毎日

308
仕事とか家のこととか
運営しているクリエイター

#リモートワークの日常

#416 在宅勤務がついに終わりを告げそうで、

#416 在宅勤務がついに終わりを告げそうで、

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

連休明け、今日はひさびさの在宅勤務。
息子たちが学校から帰ってくると
やっぱり集中力が途切れる。
(ま、居なくても集中が切れることもあるけど)

仕事をするすぐ側で、
息子がオンラインゲームに熱中するので
賑やかが過ぎる。

しかも
YouTubeを観ながらゲームしようとする

もっとみる
#346 友だちとの遊びかたギャップ

#346 友だちとの遊びかたギャップ

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

わたしが小学生だった約30年前は
友だちと遊ぶっていうと、

誰かしらの家に集まってテレビゲーム、とか
(ファミコン、スーパーファミコン世代だった)

外遊びなら神社に集まって、とか。
(遊具がある小さな神社が周りに多かった)

いま、小学生の息子たちは 
友だちと外遊びをす

もっとみる
#334 ワーママが感じるリモートワークのツラいところ

#334 ワーママが感じるリモートワークのツラいところ

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

今日、本当は
違うことを書こうと思っていたのだけど…

どうにも
心から出してしまいたかったので
タイトルのとおり、
リモートワークのツラいところについて。

もちろんリモートワーク、
いいところもある。

わたしの場合は、
子どもたちを送り出してからの午前中は
集中して仕事

もっとみる
#325 気づけばこんな時間

#325 気づけばこんな時間

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

ふぅ…
20:00過ぎ、
やっとnoteを書く時間がとれた。

在宅勤務の日は
やっぱりなんだか慌ただしい。

仕事終わったらすぐ
夕飯のしたくを始めたり
お風呂準備したりなんだりで、
やーーっとすこし落ち着いた。

そこで、noteのアプリを開いたら
またお知らせが届いてい

もっとみる
#301 これといった出来事はなく

#301 これといった出来事はなく

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

ひさびさの在宅勤務。

やっぱり出社、在宅どちらもあるのが
心と身体の健康に良いな。

出社したほうが
仕事がしやすいというのはあるけれど

在宅勤務のほうが
自分のペースで仕事ができる。

いつも、
在宅勤務の日は
朝、近くのコンビニまで散歩がてら
コーヒーを買いに行くのだ

もっとみる
#272 修行の日々はつづく

#272 修行の日々はつづく

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

最近下がり気味なnoteばかりでごめんなさい。

ただこの瞬間、
思っていることを書き残しておきたいので
もし、よければお付き合いください。

家族みんなで家に缶詰め状態って
本当に疲弊する。

感じかたはもう、
それはひとによるのだろうけれど
わたしはしんどい。
あぁ〜落ち

もっとみる
#271 今日もヘトヘトだけど

#271 今日もヘトヘトだけど

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

昨日は在宅勤務のしんどさをnoteに書いたが、
まだ続きそうだ。

え〜、子どもが結局コロナ陽性となり、
今週いっぱい学校に行けないことが確定。

熱が40℃まで上がり、
お腹が痛いのに下してない。
ただ痛がりかたが尋常でなく感じたので
何かヤバい病気なのではと思ったけど、そ

もっとみる
#270 在宅勤務がツラいとき

#270 在宅勤務がツラいとき

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

今朝はバタバタだった。
次男が週末に熱を出して(もう下がったけど)
受けたPCR検査の結果が出なくて
まだ学校には行けないので

いろんなところに連絡を入れないといけず
朝からタスクをこなしていたのだけど…

その途中で
予想してなかった小さいトラブルが発生した。

そう、

もっとみる
#144 修行の日々はつづく

#144 修行の日々はつづく

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

今日は在宅勤務だったので、
子ども達も学童を休んで在宅。

もう、ただただ母の修行な1日だったので
その様子を書いてみようと思います。

( )はわたしの心の中です。

▶︎8:30

朝食もそこそこに兄弟ふたりはパソコンでゲーム。
わたしが仕事するすぐ横にいる。
(ふたりでしゃべりながらなのでうるさい)

もっとみる
#137 こどもに騙される

#137 こどもに騙される

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

今日は在宅勤務なので、
子どもも学童は休み。

仕事をしている横で、
まぁ賑やかで楽しそうでなにより……。

基本、ほぼほぼ遊んでいます。
(たま〜に勉強とか。夏休みの宿題は終わるのか?)

兄弟でいっしょにマイクラをするのが常で、
今日もそれは変わらず。

すると、

「ピー、ピー、ピー」

と、何かが鳴っ

もっとみる
#99 慣れって、困ることもある。

#99 慣れって、困ることもある。

このnoteはフルタイムワーママの日々を忘れないように書き残しています。

さて今日は、大したことではないけれど、あぁーーーっと思ったことがあったのでnoteに残します。

慣れることって、
良いこともあれば悪いこともありますよねという話。

今日は在宅勤務。
1日中パソコンを使って仕事をするわけなのですが、
ちょっとしたトラブル発生。

ノートパソコンのキーボード入力がおかしい。
打っても思って

もっとみる
#102 ある日のリモートワークを書き出してみる。

#102 ある日のリモートワークを書き出してみる。

このnoteはフルタイムワーママのちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

今日はある日のリモートワークについて。
ある日の、といいつつ今日の話なのですが。

働いている会社は
もともとは出社のみだったのですが、
例の出来事によって出社、
在宅半々での勤務が続いています。

リモートワークといっても
人それぞれ違うのでは?
読んで頂けると嬉しいです。

▶︎朝、子どもたちを送り出したら

もっとみる