見出し画像

#102 ある日のリモートワークを書き出してみる。

このnoteはフルタイムワーママのちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

今日はある日のリモートワークについて。
ある日の、といいつつ今日の話なのですが。

働いている会社は
もともとは出社のみだったのですが、
例の出来事によって出社、
在宅半々での勤務が続いています。

リモートワークといっても
人それぞれ違うのでは?
読んで頂けると嬉しいです。


▶︎朝、子どもたちを送り出したら


ふだんの朝、
家を出るのがいちばん早いのはわたし。


ですが、
リモートワークの日は子ども達が
登校するのを送り出すことができるので、
とてもありがたいのです。

送り出した後にやることというと、
ちょこっと晩ご飯の下準備をして(…っていうとすごそうですが、ただお米を洗って水に浸してるだけ)、近くのコンビニまでウォーキングします。



本音はオシャレなカフェとか行きたい。



最寄り駅にスタバがあるけれど、
ちょっと遠いので時間が足りない……。

と、いうことで
始業時間までに戻ってこれる
近くのファミマにカフェラテを買いに行きます。
子どものおやつもいっしょに。

まだ8:00前なのに暑い…散歩に行くの億劫になりそう


出社した日って
思ってるよりも歩いているのですが、
リモートワークの日は壊滅的に歩かない。

これはマズイ…と思って
朝すこし散歩するのが日課。


これからの時期は朝から暑いので
どうしようかなぁと思案中。
暑いの苦手です。


▶︎仕事しつつ、家事しつつの日中


基本的に午前中は仕事に集中します……
当たり前だろってツッコミが入りそうですが。


ある程度落ち着いたら、
家事もしつつ仕事やりつつモードに入ります。
出社すると家のことをやる時間が
なかなか取れないんですよね。

普段手が回らないちょこっとした掃除などを
しながら仕事。
打ち合わせ等々がほぼ無い業務をしてるので、
できることかもしれません。

基本、Excelでデータ処理して、
メール、チャット…
たまに急ぎだと電話もくるけど、
ほぼかかってこないので快適。

つまり電話がかかってくる時は
トラブルとかヤバい時……。

パソコン見ると見つめられます。


こちら、家のデスクからの視界。

会社のデスクではこんなことできませんよね……。
ファン友だちに貰って、
学校関係の書類コーナーにとりあえず挟んだら
こうなっただけです……
これを見てひと息ついてます。

別にオシャレでステキなデスクじゃないよ
という余談でした。

▶︎仕事が終わったら急ぎ学童へ迎えに

歩いて迎えに行ってます


リモートワーク時は小学5年生の長男は
授業が終わったら下校させているのですが、

小学1年生の次男はフラフラ歩いて帰ってくるのが
正直心配で(帰り道、暑いし)
学童に預けることにしています。

というわけで、
仕事が終わったら息つく暇なく
急いで小学校の中にある学童まで迎えに。

なぜ急いでかというと、
兄が先に帰ってきていることは知っているので、
早く帰ってマイクラやったり
YouTube見たいとクレームが入るのです。
まったく……。

▶︎意外と自分の時間がない


リモートワークって通勤がないから、
その分時間が取れるんじゃない?
と思いませんか??

これ……ワーママだとそうでもないんですよね。

家のこと、子どものこと、
いろいろ煩雑な作業があって休まらないのです。

むしろ通勤時間こそが自分の時間だったりします。

電車は座って乗れる駅が最寄りなので、
通勤時間にTwitter投稿したりしているのです。

ま、学校関係のメールや
LINEを処理したりもしますが…。

だから完全リモートワークで…
って言われたらツライかもしれません。

思えば、
少し前は保育園が休園になって
預けられなくなったり、
急に学級閉鎖でオンライン授業になったり。

取引先と電話してる隣でリコーダー吹かれた時は
苦笑いするしかなかった……それも思い出。
だいぶ状況が落ち着いているので楽になったかな。



いまのように出社と在宅が半々なのが
いちばんありがたい。

この状態が続くといいんだけどと思っています。


おもしろみも何もないけれど、
ワーママのリモートワークな1日でした。

明日は出社。
3日出社してないので
きっと書類がデスク上に溢れていることでしょう。書類整理は得意なのですが、
それでも見た瞬間はうんざり……

さぁ、明日もぼちぼち頑張ろう。


読んでくれたあなたに感謝を。
またお待ちしていますね。

この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,714件

もしあなたにホッとひと息ついて頂けたら嬉しいです✨頂いたサポートは、わたしのホッとひと息タイムに使わせて頂きます☕️