マガジンのカバー画像

空手リモート稽古 新しい発見

145
リモートが当たり前になり、日本とオーストラリアを繋いで稽古をしています。 小学校低学年の二人と40歳がオンラインでつながり稽古を模索しています。 よければリモートの環境構築のた…
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

karate in Australia part60

karate in Australia part60

空手のオンラインレッスン
空手をリモートで教えたい
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察してます

前回の学び(記事)
・弟の腕立て伏せはがんばれる
・根性をつけていきたい
・兄は形をしっかりと伝えたい
11月25日(木)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要

空手着をきる
深呼吸
黙想
基本の突き
基本の蹴り
払い受けとあげ受けの稽

もっとみる
karate in Australia part59

karate in Australia part59

空手のオンラインレッスン
空手をリモートで教えたい
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察してます

前回の学び(記事)
・弟の腕立て伏せはがんばれる
・根性をつけていきたい
・兄は形をしっかりと伝えたい
11月18日(木)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要

空手着をきる(帯をしめる)
深呼吸
黙想
基本の突き
基本の蹴り
払い受け

もっとみる
karate in Australia part58

karate in Australia part58

空手のオンラインレッスン
空手をリモートで教えたい
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察してます

前回の学び(記事)
・弟の腕立て伏せへの気持ちが強い、バリエーションを増やしていきたい
・兄は型をしっかりと決めて、かっこよさをだしていきたい
11月11日(木)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要

空手着をきる(帯をしめる)
深呼吸

もっとみる
karate in Australia part57

karate in Australia part57

空手のオンラインレッスン
空手をリモートで教えたい
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察してます

前回の学び(記事)
・手と足の同期を取ることは工夫がいる
・兄と弟の価値勘違いを知る
11月4日(木)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要

空手着をきる(帯をしめる)
深呼吸
黙想
基本の突き
基本の蹴り
払い受けとあげ受けの稽古

もっとみる
karate in Australia part56

karate in Australia part56

空手のオンラインレッスン
空手をリモートで教えたい
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察してます

前回の学び(記事)
・手と足の同期を取ることは工夫がいる
・兄と弟の価値勘違いを知る
10月31日(日)日本時間8時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要

空手着をきる
深呼吸
黙想
基本の突き
基本の蹴り
払い受けとあげ受けの稽古
斜め前に足を踏み

もっとみる
Karate in Australia part55

Karate in Australia part55

空手のオンラインレッスン
空手をリモートで教えたい
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察してます

前回の学び(記事)
・腕立て伏せのレパートリーが増えた
・新しい型を教えた
・新しいことはやはりウキウキする
10月21日(木)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要
深呼吸
黙想
腕立て伏せ
バービー後半
基本の突き
基本の蹴り
払い受

もっとみる