見出し画像

noteを読み合う会に参加する前にやっておけばよかった3つのこと

ずっと気になっていた
「noteを読み合う会」に参加できたので、
さっそく感想をレポート!

ちなみにnoteを読み合う会は、
月イチ開催しているので、

今回を逃してしまっても
次回があるから大丈夫。

気になる人は上の記事リンクの
「noteイベント情報」をフォローしておくと
いいことがあるかも。


noteを読み合う会って、何するの?

Zoomで4〜5人に分かれて、
お互いの記事を読み、感想を伝え合う。

以上!

すごいシンプル!


「えー!それだけ?」

って思うかもしれませんが、

それだけです!(爆


だからこそ1時間でサクッと終わる。
爽快感ハンパないです。


今回のメンバー

ご一緒したメンバーはこちらの3名。

▶ せんべえさん

実体験とノウハウとストーリーがある濃い記事。
二世帯住宅を検討する人も、不動産系のお仕事している人も知りたい「リアルな生の声」。


▶ たっきーさん

文章で醸し出される「空気感」が素晴らしい記事。
そして昨日のnoteを読み合う会で出たフィードバックがすでに反映されててびっくり!たった1日でさらに記事がバージョンUPしている!すごい行動力。


▶ まあちさん

ストーリーも素敵なんですけど、絵本をネタバレせずに買いたくさせる文章力に脱帽してました。ライターってすごい!を痛感した秀逸な記事。



参加したファーストインプレッション

✅黙読タイムがしびれる!(笑)

黙読タイムとは、

自分が書いた記事を

他のメンバーが読む時間なのだけど、


その間の沈黙がね…。

もう、汗だくだく。

画像1


ZOOMでみんなが
必死に読んでいる表情が…。

ああっ…(焦)


しかも今回のグループは
WEBライターが2人も!

そんな方々に読んでもらって
コメントもらえるチャンスって
なかなかないので
正直ドキドキもの。


めったにない機会だから
非常に刺激的で面白かった。

すごい汗かいたけどね。



事前にやっておけばよかった3つのこと

今回ふらっと参加してみて、

事前準備しておけば良かったなあ…
と思ったことがあるので

自分の備忘録と、
今後noteを読み合う会に
参加する人or参加検討する人に向けて
TIPS的に書いておきたいと思います。


(1) 読んでもらいたい【記事を選んでおく】

参加当日の地点で、
読んでもらいたい、
意見をもらいたい記事を選んでおくこと。

「参加当日の地点で」がポイント。


当日投稿したばっかりの
出来たてほやほやの記事でも、
投稿前の下書きプレビューの共有でも
いいらしい。



自分はイベント申込時に記入した
紹介したい記事じゃないと
ダメだと思いこんでいて、
ちょい古い記事を出してしまった。

ちなみに読んでもらったのはこれ。

でも、フィードバックが欲しかったのは、
イベント申込後に書いた記事だったので
ちょっと反省。むむむ。



(2) 読んでもらいたい【記事のURLを用意しておく

これは本当に事前準備。

Zoomのチャット機能で
自分の記事のURLを送るので

事前に準備しておかないと、
noteの担当の方が説明している時間に

ワタワタと記事のURLを
準備しないといけなくなってしまう。


はい、ワタワタしました。


(3)フィードバックをもらいたいポイントを決めておく

特に重要なのがこれ。

今回、同じグループに
WEBライターの人が2人もいて

本職からアドバイスを
無料で貰える機会なんて
めったにないのに、

ここ考えていかなかった!
もったいなかったぁぁぁ!!(涙)


エッセイや漫画、小説、日記などで
第一印象を大切にする記事とか

ふわっと感想を聞きたいなら、
用意しなくていいんだろうけど

「読まれやすい記事」を目指している人は
考えておいたほうがいい。


参加したチームでは、
よみやすさや文章術だけでなく、

記事の醸し出す空気感や
読了後の印象の操作の話にもなったので
とてもアツい時間だった!



noteを読み合う会に参加するメリット

✅ 率直な感想やフィードバックをもらえる

コメントには書いてもらえない、
この会に参加しないと得られない
貴重なフィードバックがもらえる。

どうしたら
もっと記事がよくなるか?なんて

記事のコメントに
書いてもらえない部分だけど、

それを聞けるのが
この会のすごいところ。


記事を読む直前に
「タイトルが伝わりやすいか」と
「共感できるかどうか」フィードバックほしい

と言われてたら
素直に答えられる場ができる。


イベントのはじめに、
相手や記事を否定しないで
プラスになるフィードバックをするよう
全体周知されているので、

フィードバックタイムも
和やかでとってもいい雰囲気。


✅ 参加しなければ出会えない記事に出会える


今回、
○ フォローしていない人
○ 自分の「閲覧履歴からのおすすめ」に
 出てこない分野の記事を書いている人

で、チーム結成されたので

全く普段読まないタイプの記事に出会えた。


自分の場合、
子育てや子ども系の記事は
普段ほぼ読まないので、
なかなかこういう機会がないと
出会えなかった記事だった。

ノウハウ系とは違って、
空気感が全然違うのだよ。すごい。


もしこれが
意図的なチーム分けだとしたら、
noteの中の人達の
作為的な一期一会を作る力に
驚きを隠せない。



もっとこうなら良かったのにと思うところ

タイムスケジュールがよくわからない…

チームごとにルームに分かれたあと、

「黙読タイムは残り1分です!」

などのZoomの通知を送ってもらえるのだけど、
さりげなく見落としがち。

記事、読んでるからね。


参加したチームでは、

「今って、何の時間ですかねー?」

とか、

「うちは4人チームだから
 もう少し伸ばしてもいいですよねー」

みたいに

ぶっちゃけスケジュールが
よくわからないので
自由にふんわり時間を使って
楽しんでました。


そんなゆるい感じも
楽しくていいのでアリといえばアリ。

だけど、
もしタイムスケジュールがあったら
迷子になる時間は減ったかな
と思う部分もあったりする。



noteの中の人へ。

もしこの記事を読んでいたら
ご検討いただきたいことが
ひとつあります。


もし、全体チャットに
本日のタイムスケジュールがあったら
嬉しかったなーと思う
のです。

<4人チームの場合>
21:20 - 21:25 黙読タイム(1人目)
21:25 - 21:30 感想タイム(1人目)
21:30 - 21:35 黙読タイム(2人目)
21:35 - 21:40 感想タイム(2人目)
  ︙

<5人チームの場合>
21:20 - 21:25 黙読タイム(1人目)
  ︙


みたいなのを、

ブレイクする前に
チャットに送っておいてもらえたら、

それを見つつ各ルームで
タイムキーパーできる人がやってくれて
迷うことなく進められたかななんて
思ったりしています。


もしかして迷子になったのは
うちのチームだけなのかな?(笑


まとめ

本当にnoteの記事の分野って
幅広いなぁと痛感させられた1時間。

noteを読み合う会は
読者の顔を見ながら話せる
めったに無い機会
なので、

興味がある人は
参加してみる価値ある
イベントだと思います。

ただ抽選で当たるかどうかは
時の運なので、
そこは全力で祈るしかない。


■あわせてよく読まれている記事もどうぞ

オススメ関連記事
カップケーキがたくさんのnoteもいいじゃないか
noteを書けるようになるきっかけをくれた本
・これだけあれば徒歩ソロキャンプができる。ゼロからそろえた必要最低限のキャンプギア10個





この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,380件

#イベントレポ

26,205件

人生をちょっぴり楽しくするための 知識や小ネタを発信しています。 スキやコメント、フォローが 創作活動の励みになってます! ● 面白かった〜 ● もっと読みたい♪ と思っていただけたら 「これで塩ようかん食べな」的な感じで サポートしていただけたら嬉しいです。