育成プログラム

育成プログラム

マガジン

最近の記事

妊娠中の食事は赤ちゃんの将来にも影響が?

みなさんはDOHaD(ドーハッド)学説について聞いたことがありますか? ドーハッド学説は 「将来の特定の健康や特定の病気へのかかりやすさは胎児期や生後早期の環境の影響を強く受けて決定される」 ということを意味します。 赤ちゃんの出生体重と将来の健康について、「オランダの飢餓」という研究があります。 第2次世界大戦中にドイツ軍による食料・経済封鎖と厳しい寒さで、飢餓状態に置かれた妊婦から生まれた子供たちの、長期にわたる健康への影響を調べたところ… ①30年後、肥満の者が

    • 妊産婦さんに効果的なペルビックフロア(骨盤底筋群)エクササイズ

      1.はじめに(ペルビックフロアエクササイズとは)  ペルビックフロアエクササイズという運動をきいたことはありますか?  妊娠中にこの運動を行うことで、膀胱や子宮を支え、分娩時のトラブルや尿漏れのリスクを減らすことができます。また、産後の骨盤底筋群の回復にも効果的です。  このように妊婦さんにとって様々な利点のあるペルビックフロアエクササイズを一緒にやってみませんか。 2.ケーゲル運動  ケーゲル体操、あるいは、骨盤底運動は、骨盤底の一部を形成する筋肉を繰り返し収縮および弛緩

      • 妊娠とタバコ

        はじめに妊娠中の喫煙は、胎児と母親に深刻な影響を与える可能性があります。今回は女性の喫煙による妊娠・出産への影響について、詳しくご紹介していきます。 胎児への影響: 妊娠中の喫煙は、胎児の健康に深刻な影響を与える可能性があります。喫煙によって、胎児が酸素や栄養を十分に受け取れなくなるリスクが高まります。 早産と低体重児のリスク: 喫煙は早産や低体重児のリスクを増加させる可能性があります。これは、胎児の成長や発育に直接影響します。 妊娠高血圧症候群や子癇前症のリスク:

        • 助産師・助産学生が教えたい母乳育児の2つのコツ

           母乳は,赤ちゃんにとっては理想的な食品といわれており,赤ちゃんを感染症から守ったり,赤ちゃんが消化しやすかったり,お母さんと赤ちゃんとのスキンシップがとれたり,母乳にはたくさんのメリットがあります。 しかし,赤ちゃんが生まれて子育てが始まり,授乳について悩んでいるお母さんも多いのではないでしょうか。母乳について妊娠中からたくさん勉強していても,戸惑うこともあるかもしれません。そこで,育成プログラムの学生が母乳育児の基礎知識についてお話しします。 おっぱいが作られる仕組みに

        妊娠中の食事は赤ちゃんの将来にも影響が?

        マガジン

        • 中医学
          0本
        • 育プロ活動記録
          18本
        • 産科から発信する妊産婦のための情報マガジン
          17本
        • 養生訓を読み解く
          1本

        記事

          妊娠検査薬を使った後はどうすればいい?

          陰性だった場合には… 陰性が出た場合は、妊娠の可能性は低いです。なので、生理が来ることが考えられます。ただ、生理は気にしすぎることでも遅れることはあります。なので、なるべくリラックスしながら、ご飯を食べてしっかりと寝ることがおすすめです。 とはいえ、生理がこないと不安になる気持ちはよく分かります。そんな時は婦人科を受診すると、子宮内膜の厚みや卵巣の中を確認して、「そろそろ生理がくるみたいだ」とか「まだ整理はこなさそうかも」ということが、ある程度判断ができることもあります

          妊娠検査薬を使った後はどうすればいい?

          養生訓を読む

          はじめまして。 育プロ受講生、助産師のRです。 一度は読んでみたかった貝原益軒の養生訓を一緒に読んでみませんか。 ここでは私が読み解いた養生訓について、私見も混じえながらお話ししていきたいと思います。 初回の今日は、貝原益軒とはどんな人物だったのか、簡単にまとめてみたいと思います。 【生い立ち】 *江戸時代の福岡藩の儒学者 *寛永七年(1630年)に福岡城内の東邸に生まれる *幼い頃母親を亡くしたが、父親や兄の人柄、地行婆(今でいう家政婦)のお陰か、温厚な人格であったと言

          養生訓を読む

          【「産後の痔」これで解決!!】

          産後のお母さんは妊娠中の赤ちゃんの重みによる「うっ血」や出産時の「いきみ」などで,痔になりやすくなっています。 今回は,産後の痔になりやすい理由と予防法・改善法についてご紹介します! 産後に痔に悩まされやすい主な理由 ①出産のいきみ ②便秘 ③血行不良(座っている時間が長いなど) 産後の痔の悪化を防ぐには ①便秘の予防・改善する 食物繊維の多い食事 生活の中でどの時間にトイレに行くのかをあらかじめ考えておく(我慢しない) 長時間,便座に座らないようにする

          【「産後の痔」これで解決!!】

          地域の助産師さん、保健師さんとつながろう

          妊娠中や産後にこのような経験はありますか引っ越しして知らない土地で不安 周りに子育て世代の知り合いがいない 自分の親と意見が合わない ワンオペ育児 動ける範囲が限られていて、相談したい相手が近くにいない こんなとき、1人で悩まず頼りにしてほしいのが… 地域の助産師・保健師さんです!母子手帳を貰いに行ったときに保健師さんから色々お話を聞かれませんでしたか? 地域の保健師さんは、あなたが妊娠から産後の生活を安心・安全に過ごせるように気にかけてくれる方たちです。 例え

          地域の助産師さん、保健師さんとつながろう

          産後役立つ!ネットショッピングの活用

          子育て中や妊娠中は、買い物に出かけるだけでも大変! 荷物もお子さんも重い! そんな時、日用品から食品まで揃うネットスーパーは忙しいママ・パパの 強い味方です。 そこで今回は、ネットで使えるお買い物テクニックについてまとめて みましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 ①母子手帳の登録で送料を安く! イトーヨーカドーは母子手帳の登録で送料が安くなるサービスも 行っています。 交付日より4年以内の母子手帳の登録が使用できるので、 お子さんが少し大きくなっても活用できるのが嬉

          産後役立つ!ネットショッピングの活用

          【子育てのスタートでコレはパパに頼んだら間違いない!】

          出産後、1か月。 育児にやっと慣れてきたママ。 毎日、赤ちゃんの命を守ってくださって、ありがとうございます✨ 退院直後は、 赤ちゃんをよく見てくれたり、あやしてくれたりしていたパパも 最近では、仕事を理由に何もしなくなっていたりしませんか? ママは、毎日ご飯作って、家事して、赤ちゃんのお世話して… さて、パパは何をしてくれていますか? 仕事、ゲーム… それじゃあ、事件は勃発します! そこを回避する私流のお勧めの方法をお伝えしますね💖 それは、『赤ちゃんの健診と予防

          【子育てのスタートでコレはパパに頼んだら間違いない!】

          パパ必見! 産後もママに愛されるコツ

          産後のママのからだはフルマラソンを完走後、24時間年中無休で働いているようなものです。 【からだの変化】 10か月かけて赤ちゃんを育てた子宮や体型は、ゆっくり時間をかけて元に戻戻ります。 【こころの変化】 感情の起伏が大きくなります。また、興味や関心が子供に集中します。 産後もママに愛されるコツをお伝えします。 【パパにできること】●自分のことは自分でやる ●できることは率先して行う ●ママの話をしっかり聞く、否定しない ●労いと感謝の言葉をかける ●体型につい

          パパ必見! 産後もママに愛されるコツ

          母乳育児は妊娠中から始まっている!?

          ~妊娠中のおっぱいケアについて~ 妊娠中からのおっぱいケアが重要です ご自分の乳房を触ったことがありますか? まずは、自分の乳房に関心をもちましょう! おっぱいケアは、産後母乳の分泌をよくするだけではなく、乳頭亀裂や吸てつ困難などのトラブルを予防することができます。 乳房のお手入れは妊娠初期から始まっています。 この記事では妊娠中からのおっぱいのケアの方法について紹介します◎  *Step1 締め付けのない下着の着用をすることが大切です  *Step2 乳房の発

          母乳育児は妊娠中から始まっている!?

          安産になるための3箇条!

          コロナ禍で、いろいろと制限がありますよね。。。 今回は、おうちでできる安産になるための3箇条を助産師がご紹介します! その1:日常生活を整える 食事は和食中心、おやつはご褒美程度に その2:お掃除を丁寧に 四つん這いで床やトイレのお掃除をして、身体を動かしましょう その3:お風呂でリラックス 湯船に浸かって身体を温め、よい睡眠につなげましょう

          安産になるための3箇条!

          もう少しで2人目出産!上のお子さんと関わる魔法のテクニック

          待望の2人目。 家族みんなでその誕生を心待ちにしていたけれど、上のお子さんはその誕生によって、自分以外の存在に対して「やきもち」をやき始めることもあります。 この「やきもち」のことを「赤ちゃん返り」と呼びます。 実際に、上の子が1歳8か月の時に、2人目の子が生まれましたが、卒乳していた上の子がおっぱいを飲みたがるようになった経験があります。 病院でも、上のお子さんが「赤ちゃんいらない」「赤ちゃん抱っこしないで」と泣きながら言っていたこともありました。 2人育児は大変

          もう少しで2人目出産!上のお子さんと関わる魔法のテクニック

          再生

          妊娠期からのこころの準備② 地域のサポート編

          妊娠期からのこころの準備② 地域のサポート編 WELCOME あかちゃん 〜家族みんなで準備万端!〜 妊娠おめでとうございます!! ママはもちろん、パパ、 おじいちゃん、おばあちゃん、 家族みんなでワクワク、ドキドキ! お産が待ち遠しいですよね♪ でも、 何をしたらいいのか分からない ママ、パパ、 おじいちゃん、おばあちゃんも いらっしゃるのではないでしょうか? そこで妊娠期からのこころの準備が できるような動画を作成しました☆ どうぞご覧ください♪ いかがでしたか? この動画には「本編」がありますので、 そちらもぜひご覧ください♡ よかったらご家族、ご友人へも紹介してみてくださいね♪ より快適なマタニティライフと 安心なお産を心から祈っています☆ teamふくたろう 制作 岡山大学大学院保健学研究科 医学部保健学科棟2階リプロカフェ 2020年度即戦力育成プログラム20 チーム ふくたろう 〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL•FAX 086-235-6538

          妊娠期からのこころの準備② 地域のサポート編

          再生
          再生

          妊娠期からのこころの準備① 本編

          妊娠期からのこころの準備① 本編 WELCOME あかちゃん 〜家族みんなで準備万端!〜 妊娠おめでとうございます!! ママはもちろん、パパ、 おじいちゃん、おばあちゃん、 家族みんなでワクワク、ドキドキ! お産が待ち遠しいですよね♪ でも、 何をしたらいいのか分からない ママ、パパ、 おじいちゃん、おばあちゃんも いらっしゃるのではないでしょうか? そこで妊娠期からのこころの準備が できるような動画を作成しました☆ どうぞご覧ください♪ いかがでしたか? この動画には「地域のサポート編」という続きもあるので、ぜひご覧ください♡ よかったらご家族、ご友人へも紹介してみてくださいね♪ より快適なマタニティライフと 安心なお産を心から祈っています☆ teamふくたろう 制作 岡山大学大学院保健学研究科 医学部保健学科棟2階リプロカフェ 2020年度即戦力育成プログラム20 チーム ふくたろう 〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL•FAX 086-235-6538

          妊娠期からのこころの準備① 本編

          再生