マガジンのカバー画像

産科から発信する妊産婦のための情報マガジン

17
運営しているクリエイター

記事一覧

妊娠検査薬を使った後はどうすればいい?

陰性だった場合には… 陰性が出た場合は、妊娠の可能性は低いです。なので、生理が来ることが考えられます。ただ、生理は気にしすぎることでも遅れることはあります。なので、なるべくリラックスしながら、ご飯を食べてしっかりと寝ることがおすすめです。 とはいえ、生理がこないと不安になる気持ちはよく分かります。そんな時は婦人科を受診すると、子宮内膜の厚みや卵巣の中を確認して、「そろそろ生理がくるみたいだ」とか「まだ整理はこなさそうかも」ということが、ある程度判断ができることもあります

【「産後の痔」これで解決!!】

産後のお母さんは妊娠中の赤ちゃんの重みによる「うっ血」や出産時の「いきみ」などで,痔になりやすくなっています。 今回は,産後の痔になりやすい理由と予防法・改善法についてご紹介します! 産後に痔に悩まされやすい主な理由 ①出産のいきみ ②便秘 ③血行不良(座っている時間が長いなど) 産後の痔の悪化を防ぐには ①便秘の予防・改善する 食物繊維の多い食事 生活の中でどの時間にトイレに行くのかをあらかじめ考えておく(我慢しない) 長時間,便座に座らないようにする

赤ちゃんの泣き声が気になって外出しづらいと感じているママ・パパへ

赤ちゃんとお出かけするのが難しいと感じている方はいらっしゃいませんか?? 筆者も子どもとの外出の際は、たくさんおもちゃやお菓子などを準備して、いざ出かけても、どうしても泣いてしまったり、途中で電車などを降りてしまう…なんてこともありました。 どうしても周りの目が気になってしまいますよね…。 なぜ赤ちゃんは泣いてしまうのでしょうか? 赤ちゃんはなぜ泣くの? 赤ちゃんはまだ話すことができません。「泣く」という手段を用いて、何らかの不快や不満といった自分の意思を伝えている

地域の助産師さん、保健師さんとつながろう

妊娠中や産後にこのような経験はありますか引っ越しして知らない土地で不安 周りに子育て世代の知り合いがいない 自分の親と意見が合わない ワンオペ育児 動ける範囲が限られていて、相談したい相手が近くにいない こんなとき、1人で悩まず頼りにしてほしいのが… 地域の助産師・保健師さんです!母子手帳を貰いに行ったときに保健師さんから色々お話を聞かれませんでしたか? 地域の保健師さんは、あなたが妊娠から産後の生活を安心・安全に過ごせるように気にかけてくれる方たちです。 例え

産後役立つ!ネットショッピングの活用

子育て中や妊娠中は、買い物に出かけるだけでも大変! 荷物もお子さんも重い! そんな時、日用品から食品まで揃うネットスーパーは忙しいママ・パパの 強い味方です。 そこで今回は、ネットで使えるお買い物テクニックについてまとめて みましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 ①母子手帳の登録で送料を安く! イトーヨーカドーは母子手帳の登録で送料が安くなるサービスも 行っています。 交付日より4年以内の母子手帳の登録が使用できるので、 お子さんが少し大きくなっても活用できるのが嬉

妊娠中の食生活の5カ条

妊娠中って何をどれくらい食べたらいいのだろう? 何に気をつけたらいいのだろう? という不安を抱えているママは多いと思います。 ここでは妊娠中の食生活5カ条についてご紹介したいと思います。 1.自分の体を知りましょう自分のBMIとそれに見合った体重増加量を知っていますか? BMIは【体重(Kg)/身長(m)×身長(m)】で計算することができます。(母子手帳にも記入する欄があるので確認してみましょう)BMIによっても推奨体重増加量が異なります。自分の体を知ることは赤ちゃ

妊婦さん・子育てママさんのための非常用持ち出し袋を作ろう!!

最近、地震や水害など多くの災害が多く起こっていますね 災害はいつ起こるかわかりません。妊娠中や子育て中にもし災害が起こった場合に慌てずに行動できるように日頃から準備しておきたい物品について紹介します!! 妊婦さんの場合… □食料3日分ぐらい □飲料水(水500ml 2本/人が目安) □ウェットティッシュ □マスク □トイレットペーパー □古新聞紙 □ラップ □ビニールシート □ビニール袋 □生理用ナプキン □分娩セット □軍手 □ヘルメット 意外と忘れがちな

どう過ごす?陣痛ののりこえ方!

陣痛ってどういうイメージがありますか? 陣痛とは、赤ちゃんを生み出すためにお母さんのからだに備わった必要な力です。 陣痛の平均時間は、初産婦で約12~15時間、経産婦で約6~8時間と言われています。個人差がありますが…。 陣痛が始まってから赤ちゃんに出会うまでのながーーーーーい時間をのりこえるためのヒントをお伝えします! ~のりこえ方~ ・呼吸法:陣痛が来ている間、赤ちゃんも子宮の収縮によって全身が締めつけられて、お母さんと同じように痛みを感じています。赤ちゃんにし

赤ちゃんが安心する抱っことは?

初めての出産後、赤ちゃんが泣きやまない時など、 どのように抱っこをしたらいいか困ったことはありませんか? 今回は、赤ちゃんが安心できる抱っこの方法を紹介します!! まるで子宮の中にいるみたい💖 【体まんまるcカーブ抱っこ】をオススメしたいと思います!! *cカーブ抱っこのポイント* 1. 赤ちゃんの首からおしりにかけてきちんとcカーブ(まるく)になっている 2. 赤ちゃんの股関節が曲がっている 3. 正中軸(赤ちゃんの体の真ん中)がまっすぐになっている 4.

むくみの気になる妊婦さんへ

 妊娠中のマイナートラブルの一つに「むくみ」があります。 < むくみの原因 > ・ ホルモンの働きで体に水分を溜め込もうとするために起こります ・ 大きくなった子宮により静脈血のうっ血が起こります ・ 浮腫が全身になると妊娠高血圧症候群の可能性もあります < 対処法 > ・ 長時間の同じ姿勢を避けましょう ・ きつすぎない着圧ストッキングや靴下を使用しましょう ・ 足を上げて休みましょう(短時間でも) ・ 体を締め付ける衣服を避けましょう ・ 塩分を控えた食事習慣を心がけ

かしこく準備~ベビーグッズ編~

初めての出産となると、どんな物が必要なの?いつまでに準備しておけばいいの?と悩んでいるお母さんがたくさんいます。 雑誌やテレビを見ているとこんなにたくさんのものを買わないといけないの…?と不安になってしまいますね😰 本当は全部を買う必要はありません。 赤ちゃんに必要なものを成長に合わせて買い足して行けば良いのでここでは最低限妊娠中に必要な物品を紹介します。 【物品準備の時期】 安定期に入り、つわりが落ち着いてきた頃から妊娠32週目頃までを目安に準備をして行きましょう

どうして泣くの?👶🏻

赤ちゃんが泣く理由は、次のような理由が考えられます。 ・お腹が空いた ・おしっこ、うんち ・眠い時 ・びっくりした時 ・熱がある時(37.5超えている) ・暑い時、寒い時 対応方法は これだ!! まずはおむつを見てみよう。おむつは綺麗かな? おむつが綺麗なら、おっぱいをあげてみよう。 おっぱいもダメ?赤ちゃんは暑くないかな? もしかしたら 甘えているのかも! 抱っこして あやしてあげよう🤱🏻 それから、赤ちゃんの体温が 38度を超えていないか チェッ

〇〇が腰痛対策に効果的!?

若い女性の間で人気のある運動であるヨガが腰痛に効果的であるとご存知でしょうか? 今回は腰痛対策に効果的なポーズをご説明します。 猫のポーズ 方法 1 :両手を肩の真下に下ろして床につき、両ひざを腰より後ろ、お尻の真下にき四つん這いの姿勢をとります。 両手と両ひざは肩幅くらいに開き、腕と太ももが床と垂直になるようにします。 目は両手よりも少し前を真っ直ぐ見るようにしましょう。 両手の指をしっかり開いて、手のひらをベタッと床につけてください。足の甲を床につけ、つま先を伸ば

悩みのわたげ一号 「妊娠中の食生活」

妊産婦の悩みの種を綿毛に乗せて飛ばして無くす。そんなマガジンの第一号、テーマは「妊娠中の食生活」です。 食べたら良いモノ悪いモノ食生活、と聞いたら真っ先に考えることでは無いでしょうか。これが良い!と聞いても、根拠が無かったり、何が正しい情報なのか、判断は難しいと思います。今回は、簡単な理由を交えながら、食べたら良いモノ悪いモノ、紹介していきます。 これが鉄板、必要酸 まず、妊娠中に積極的に摂取するべき栄養素を紹介します。 ひとつは、鉄。これは、貧血の対策になります。